• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazchinb4の"レヴォ夫くん" [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2022年7月2日

アクセサリーライナーカバーメッキ剥がし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
某オークションで別々に入手したアクセサリーライナー用フォグカバー。
メッキを剥がし、メッキ部の黒化を進めます。
自車装着品をそのまま加工するには時間的なリスクがありますので、まずは予備部品を購入してから行います。
2
アクセサリーライナーカバーは、両面テープと左側に見えるロック爪で留まっています。
3
シール剥がし材を流し込み、隙間を作りながら剥がします。
4
固着している両面テープを根気良く剥がし、準備完了!
5
外したアクセサリーライナーカバーのメッキを剥がします。
今回は、基板用のエッチング液を使用します。
サンハヤト製のエッチング液は、廃棄用の材料も同梱されていますので、割高ですがこちらを購入。
6
エッチング液が200ccと少量ですので、ビニール袋に入れて出来るだけ部品が浸るようにしました。
しかし、それでも部品全体が浸りません。(泣)
時間を掛けて全体を処理します。
後の廃液を考え、使用する液量は少量にしました。
7
最初は順調にメッキが溶けましたが、徐々に能力が落ち、1週間漬けても下地の銅が部分的に残っています。(汗)
追加でエッチング液を購入して追加処理しました。
8
長時間浸漬した為か、エッチング液の鉄分がパーツに付着してしましましたので、サンポールで仕上げ!
9
上がサンポール処理後。
奇麗になりました~。
(大体2時間程度で完了です)
これでメッキ剥がし完了です。

次は塗装工程です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LEDフォグの交換(D型STISport純正白LED→純正OP黄色)

難易度:

【後編】LED増設テールランプにしたいんです

難易度:

【前編】LED増設テールランプにしたいんです

難易度:

フォグ交換とナンバー灯交換

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

バニティーミラー用照明のLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スバル好きのおっさんです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] エアコン修理→リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/07 12:52:25
Vベルト交換純正中古→純正(68677km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:02:29
Vベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:00:27

愛車一覧

スバル レヴォーグ レヴォ夫くん (スバル レヴォーグ)
中古ですが新しい相棒です! 「お金を掛けないで少しずつ変化させていく」というスタイルで ...
ホンダ フィット フィト子ちゃん (ホンダ フィット)
嫁さんの愛車です。 事故でGD廃車乗り換えになりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation