• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AMAMさんのブログ一覧

2024年02月24日 イイね!

バイク放浪記⑧400X

バイク放浪記⑧400X重目で風防の効果の高いカウル付きのバイクを探す中、ホンダのバイクの試乗会へ参加しました。試乗車種は、CB400SF、CBR400R、CBR400N、400X。本命はCBR400Rでしたが、乗ってみると、400Xのあまりの乗りやすさにびっくり。400Xの新車での購入をしました。
実際、400Xには11年ほど乗り、走行距離は22,000kmを超えました。
エンジンも2気筒とは思えない程、よく周り、燃費のリッター30km超えは当たり前。タンクは17リットル。最高の旅バイクでした。
後半、エンジンの再始動の不調があり、エンジェクターやプラグを交換したのですが、解決に至りませんでした。また、還暦を迎え、さすがに取り回しの際、思わずバランスを崩しそうになる事があり、いよいよバイク辞めるか、また250ccにスケールダウンするか・・・と考えるようになりました。
Posted at 2024/02/24 21:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月24日 イイね!

バイク放浪記⑦DRZ400SM

バイク放浪記⑦DRZ400SM全車goose350から始まった単気筒バイクの興味から、400cc最強と言われていたDRZ400SMを購入しました。これもまた、カシマコートが施された倒立フォーク、レンサルのテーパーハンドル・・・と何だか、これもまた知らない部品の名前のオンパレード。「とにかくいろんなとこ、高級らしい。」と満足。実際、走りも自分には分不相応なぐらいで、多分、このバイクの能力のうち3割程度で走っていたと思います。
ただ、一点、「三角木馬」と揶揄されたように、シートが狭くて、ツーリング主体の自分にとって厳しいものとなりました。ジェルシート等もつけたのですが、なかなか改善できませんでした。また、ここは静岡県の西部地区なのですが、冬、遠州の空っ風が吹きまくる中で煽られまくるため、命の危険を感じ、重めのカウルで風を防ぐバイクへと私の興味は向かうのでした。
Posted at 2024/02/24 21:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月24日 イイね!

バイク放浪記⑥goose350

バイク放浪記⑥goose350大学の時、親友が乗っていたSRX250Fの単気筒バイクの乗りやすさが忘れられず、クラブマン等の単気筒バイクを探していたところ、結局、このgoose350に行きつきました。
近くの大きめのバイクショップへ行き、系列の店から取り寄せてもらい、乗り始めました。
単気筒の力強さ、油冷エンジン、倒立フォーク、なんだか自分の知らない部品がいっぱい付いていて、それだけですごいバイクに乗っているように感じていました。実際、乗り味もパワフルで軽快。ここから単気筒バイクへの興味が高まりました。
中古でしたので、ハンドルはアップハンドルにしてあり乗りやすくなっていました。
Posted at 2024/02/24 21:31:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月23日 イイね!

バイク放浪記⑤Grasstracker

バイク放浪記⑤Grasstracker結婚後、RZ250Rを犠牲にし、パソコンに魂を売り渡して以来、20年ほどバクライフから遠ざかっていましたが、やはりもう一度バイクに乗りたい!とリターンしました。
いきなり、新車を買うほど度胸はなかったので、ヤフーオークションでGrasstrackerを落札。6万円ぐらいでした。
陸送の店舗にとりに行くとエンジンがかからない程の程度の物でした。タンクもオレンジを赤にペンキで塗りたくってある状態。仕方なく、タンクをオークションで落とし、タイヤを換え、スパトラのマフラーに換え・・・。それはそれで楽しかったのですが、いつの間にか落札した金額の倍になっている始末。
しばらく乗りましたが、もう少し状態の良いものをと思うようになりました。
Posted at 2024/02/23 20:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月23日 イイね!

バイク放浪記④RZ250R

バイク放浪記④RZ250RCBX400Fをやめたのは、当時車検代がとても高くて維持費がバカになら無くなってきたからでした。(今では、6万円程度ですが、当時は12万ぐらいかかっていました。学生の時は車検代を分割で払っていたほどでした。)
そこで、ツーストの250ccならばと、RZ250RRに乗り換えました。
白煙と共に加速するのは爽快でしたが、TY50以外ずっとフォーストロークのバイクに乗ってきた自分には、やはり違和感がありました。
結婚したこともあり、2人で車で移動する時間がほとんどとなり、だんだんと乗らなくなり、当時仕事で欲しかったパソコンを買うために、個人売買で売却しました。12万円でした。
2ストパラレルのエンジンが確か45psあって、高速でも、一般道でも軽くあっという間にスピードの出るバイクでした。
メーター周りは、すごくかっこよかったです。
自分の乗っていたのは、ハーフカウルのついたパターンでしたが、どうしてもネットで見つけられませんでした。
Posted at 2024/02/23 20:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「最近の250ccの進化に驚愕! http://cvw.jp/b/3305976/47542445/
何シテル?   02/19 21:22
AMAMです。よろしくお願いします。 (自動車)新型ジムニーに2年近く乗りましたが、MAZDA3 ファストバックに乗り換えました。 (バイク)400Xに11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 ファストバック] シフトパネルの変更。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 08:01:50
[マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド]KAKIMOTO RACING / 柿本改 柿本改マフラーアース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 18:58:07
[マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド]PROSTAFF キイロビン ゴールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 18:57:57

愛車一覧

ヤマハ YZF-R25 オレンジ号 (ヤマハ YZF-R25)
400Xから乗り換えました。 還暦を迎え、「さすがにバイクに乗るのを辞めようか。」と思い ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
 2020(令和2年)12月27日、11時05分納車しました。待望のMAZDA3ファスト ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニーに乗っていました。 とてもいい車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation