• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AMAMさんのブログ一覧

2021年02月13日 イイね!

マツダ3、デザインの次元が違う

マツダ3、デザインの次元が違う 年次改良後の車の出荷が始まり、年が明けから自分の家の近くでも、ぼつぼつとMAZDA3やCX-30などが見られるようになってきた。今日も家内のN-boxに乗っていると、マシーングレーのMAZDA3とすれ違った。
 思わず、「お、おっ!」と、そのエクステリアの造形に感嘆。
 近年の車のデザインのレベルを凌駕していると実感。
 思い切り振り切ったデザインは、飽きられるし呆れられる。無難なデザインには、高揚感が伴わない。MAZDA3とCX-30は、車というより、ちょっとした美術品のような雰囲気さえ感じる。
 MAZDA頑張ってるね。
Posted at 2021/02/13 22:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | mazda3FB | クルマ
2021年02月07日 イイね!

マツダ3FB 上位車種のない幸せ

マツダ3FB 上位車種のない幸せ グレイッシュブルーのヤリスクロスとすれ違った。
 何だか、今までにない感じでちょっといいなと思った。かっこいいウーパールーパーみたいな感じで。webで調べてみると、価格が結構安いのに4WDも選べ、燃費もいい。何と馬力はマツダ3より上。
 ただし、待てよ。このいい感じ、RAV4という上位車種の存在を感じた時に、結構残念な感覚を持ってしまう。各社、ラインナップの関係でどうしても、このような思いを持つことがある。
 その点、MAZDA 3のファストバックは、上位車種がいない。多分、マツダ3より使い勝手の良いCXー30は、スタイルこそ第7世代の流れを汲むものだが、SUVという分野に足を踏み入れてしまったことで、CX-5、CX-8の親分の存在を感じてしまう。
 結論、「MAZDA 3ファストバックは、唯一無二の状態なのである。」と自己満足・・・。
Posted at 2021/02/07 21:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | mazda3FB | クルマ
2021年02月06日 イイね!

MAZDA 3 人生初のオートワイパー

MAZDA 3 人生初のオートワイパー 一つ前に乗っていた新型ジムニーはワイルドで、間欠ワイパーの速度は一定で調節できない仕様となっていました。マツダ3は、何とオートワイパー。隔世の感があります。
 しかし、「じゃ、どの程度の雨でどんな風にワイパーの速度決めてるの・・・?」
 暗くて良く分からなかったのですが、良く見てみると、あるじゃないですか、雨に反応する感度調整。
 思わず、「すげえ。」と人生初のオートワイパーに感動。
 色々と試してみて、「3普通」と「4雨に反応しにくい」の間ぐらいがちょうどいいと感じました。
 ついでですが、youtubeチャンネル「Tiger-Juice-Garage」の動画を見て知ったのですが、「ワイパーはフロントガラスの水膜の厚さを一定にする。」という考えで作られているとのこと、ワイパーは単純に水を拭き取る装置だと思っていました。確かに次々に降ってくる雨を拭き取っていくのではなく、水膜を薄く一定にするという作業をしているのだと感心しました。
Posted at 2021/02/06 19:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | mazda3FB | クルマ
2021年02月06日 イイね!

マツダ3 トリップボタンで平均燃費リセット問題

マツダ3 トリップボタンで平均燃費リセット問題 最近の車は多機能になリ、様々な情報が確認できるようになってきました。
 私は、せっかくなので平均燃費を気にしながら走っているのですが、インフォメーションメーターには、INFO長押しでリセットされると表示されているのに、トリップスイッチを押してトリップメーターをリセットすると、平均燃費もリセットされてしまい、何かやり方が悪いのかと疑問に思ってディーラーの方に聞いてみました。
 ディーラーの方もすぐ分からず、色々と聞いてみてくれて分かりました。
①トリップAをリセットすると平均燃費もリセットされてしまう。
②トリップBをリセットしても平均燃費はリセットされない。
INFOボタン長押しで平均燃費がリセットできるのに、①はどうして必要なのかな?
まあ、このことが分かったので、今後は満タン計算で燃費出す時には、トリップBを使うことにします。
Posted at 2021/02/06 18:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | mazda3FB | クルマ
2021年01月30日 イイね!

i-stop

i-stopi-stopの作動条件ってなに?と思いマニュアルで調べてみました。
作動条件はわかったけど、なんか良くわからんなと思っていました。
ふと、ヒーターのスイッチを切ってみると、「ストン」とi-stopがかかりました。
この時期一番関係するのはやはりヒーター絡みかと納得。
Posted at 2021/01/30 13:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | mazda3FB | クルマ

プロフィール

「最近の250ccの進化に驚愕! http://cvw.jp/b/3305976/47542445/
何シテル?   02/19 21:22
AMAMです。よろしくお願いします。 (自動車)新型ジムニーに2年近く乗りましたが、MAZDA3 ファストバックに乗り換えました。 (バイク)400Xに11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 ファストバック] シフトパネルの変更。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 08:01:50
[マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド]KAKIMOTO RACING / 柿本改 柿本改マフラーアース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 18:58:07
[マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド]PROSTAFF キイロビン ゴールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 18:57:57

愛車一覧

ヤマハ YZF-R25 オレンジ号 (ヤマハ YZF-R25)
400Xから乗り換えました。 還暦を迎え、「さすがにバイクに乗るのを辞めようか。」と思い ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
 2020(令和2年)12月27日、11時05分納車しました。待望のMAZDA3ファスト ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニーに乗っていました。 とてもいい車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation