• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maco's porscheのブログ一覧

2023年12月15日 イイね!

ついに先輩に頂いたパーツが役に立ちました!

ついに先輩に頂いたパーツが役に立ちました!



過去車993カレラ6MT(RSクラブスポーツ仕様)と996.1 GT3ストリートは純正シートからレカロ製フルバケットシートに交換をしていました。交換していた理由はサーキット走行で4点式シートベルトを締めより一層楽しみたかったから。元々996.1GT3には純正レザーフルバケットシートが標準装備されていましたが僕の体形には大きすぎて交換していました。991GT3RSや992GT3の純正バケットシートも直立過ぎてポジション的に辛いなどの意見があるそうです。やはりヨーロッパ車ゆえに日本人の骨格には純正シートは不向きなのでしょうか?今現在所有している991.1カレラSの純正スポーツシートが装着されています。ドライビングポジションは問題ないのですが、ホールド性はあまり良くないと個人的に感じていました。



そのため前々からRECAROのシートに交換したい願望が芽生えてしまいました。そんな時に991.1carrera3.4からNewZに乗り換えた先輩から991用レカロ純正ベースフレームを頂戴しました。



アラフィフと言う年齢的な事も有りリクライニングするスポーツスターを当初考えていました。何故ならスポーツスターはシートヒーター付のモデルがラインナップされていたから。寒い時期にシートヒーターの快適さを知ってしまうとその機能を失いたくないなぁと思ってしまった一人ですので(笑) 特にシートヒーターは女性に好評ですよね。



だがしかし、以前味わっていた人馬一体感の増し増しが忘れられず交換するならフルバケットシートだよね!と言う考えに落ち着きました。996.1GT3に乗っていた頃とほぼ体形が変わっていないので同じモデルが良いと思い色々調べたところ、レカロジャパンではプロレーサーを除きSP-G系は残念ながら廃番。そこで新品のSP-GをFVD日本を介し購入しようと思っていました。だがしかし本体とベースフレームの強度証明書がないと以前と違い車検NGかも?と言う事が判明。車検毎に交換するのはすこし面倒くさい。そこでレカロジャパン扱い保安基準適合SP-GⅡもしくはSP-GⅢの程度の良い中古を探す事に。あれこれありましたが無事交換することが出来ました。



念願だったシート交換の作業工程などを動画にしてみました。991・981オーナーの方でDIYにてシート交換されたい方は必見です。
ご興味がある方は是非ご覧下さい!

スマホアプリやPCブラウザでご覧になりたい方は↓
https://youtu.be/M5vbEeeQtl4

Posted at 2023/12/15 18:39:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月27日 イイね!

ポルシェ991&981あるある案件

ポルシェ991&981あるある案件私が所有しているポルシェ911は初年度登録から約11年経過した991前期型カレラS。

11年も経過すればやはり色々な箇所が傷んできます。今年の7月初旬に運転席ドア内張の上部が膨らんで変形しているのを発見。標準のフェイクレザーインナートリムではほぼ起きてしまう現象。




その時の助手席側は浮き変形は目視出来ませんでした。

なお、今のところ991と981のみ現れてしまう問題。


みんカラやX(旧Twitter)で前々から情報をキャッチしていましたが実は「屋内保管だし自分のは大丈夫でしょう」と高をくくっていました。だがしかし猛暑の影響もありあっという間にかなり浮いてきて見るに堪えられない状態に。



そこでネット上で情報収集を行うと部分的なパーツ供給はされておらず、全体的にアセンブリー交換。パーツの値段を調べると何と片側が約30万円(税込)。個人輸入も考えましたが円安の影響で国際配送料を考えると国内価格とほぼ同じ。よって修理一択となりました。Youtubeで検索したら過去車996.1GT3のダッシュボード補修をお願いした業者さんが991内張り修理の動画を上げていました。又とあるポルシェセンター経由の内張修理の経験もあると言う事からすぐ電話をして相談。技術的な事と人となりもわかっていたのでリペアを依頼する事にしました。


内張を外していただきインナートリムだけ預けての修理です。

よって修理した模様を動画にしてみました。991型の911&981型のボクスター・ケイマンにお乗りの方でご興味がる方は是非ご覧下さい!
PCブラウザ・スマホアプリで視聴される方は↓
https://youtu.be/rHlLwxx6gw0

Posted at 2023/10/27 18:06:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月23日 イイね!

代車の718ケイマン2.0の事

代車の718ケイマン2.0の事2023年5月3日(水)ガレージの前で洗車後にボディを拭き上げていたら突然「ガガガッガー」と言う鈍い音が。慌てて確認すると右フロントバンパーに相手方の左後輪があたっていました。どうやら加害者はバックで左に寄せようとしたところ後方確認不足でぶつけてしまったらしい。



公道に右フロントの一部が若干出ていたのですがエンジンも掛かっていない停止状態のため当方の過失はなく、加害者側の保険会社もその事を承諾。よってスムーズに修理と代車の話しをする事が出来ました。代車は可能な限りポルシェをリクエスト。また加害者保険会社 担当者の対応も迅速かつ丁寧でしたので安心できました。先月投稿したブログにも記載していますが代車は718ケイマン2.0 PDK。






初めての右ハンドルポルシェ!


29年で6台の911を乗り継いできましたがMRポルシェ&RHDポルシェを運転するのは恥ずかしながらお初。まずは首都高速に上がり辰巳第一パーキングを目指し朝活に行きました。



後日、東名高速→ターンパイク箱根→小田原でランチ→横浜へ異動してショートケーキを頂く→帰宅のコースで妻とドライブデートに利用。







ランチの場所は依然通りかかった際に気になり食べログ等で調べていた「いしだ商店」が臨時休業だったため、すぐ先の地魚ごはんと海の幸「浜ゆう」に行きました。ここがロケーションも良く当たりのお店でとても気に入りました。非常に美味しくてリピ来店あり案件。


定食についていた「焼き鯵」因みにご飯はお代わり自由(無料)

私はアジフライ定食 ※サクサクでふわふわ!

妻は刺身定食 ※鮮度が良く臭み皆無(二人とも生臭さに敏感)


ランチの後、妻がショートケーキが食べたいと言うので横浜市中区の「えの木てい」に移動。結構順番待ちで並んでいてショートケーキも残り二つと言う状況。並ぶのが嫌いな夫婦ですので、その場でググり磯子区の「Shortcake Shortcake」に行先を変更。すこし判りづらく「知る人ぞ知る」感じの店舗構え。オーナーは恵比寿のジョエル・ロブション等で修行をされていた女性の方。ゆえに絶品ショートケーキを頂くことが出来ました。スポンジと生クリーム・イチゴはポルシェのような高次元のバランスで私たちの好み。この日は天候に恵まれ渋滞もなく全てが良い方向に進みました。





素人が忖度なしに右ハンドルの718ケイマン2.0をドライブした感想を述べた動画をyoutubeにアップ致しました。最新は最良ではなく「自分好みのモデルが最良のポルシェ」だと再認識した良い体験でした。ご興味がある方は是非maco’s porscheチャンネルの動画をご覧下さい!

スマホアプリ・PCブラウザでご視聴の方は下記をタップ(クリック)
https://youtu.be/In5XguJGafQ

Posted at 2023/06/23 18:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月30日 イイね!

助手席ゆえに...

助手席ゆえに...タイヤサイズ・メーカー等の違いも起因しているとは思いますが987ケイマン2.7(18inc ブリヂストン)と718ケイマン2.0(19inc 横浜)共に電子制御ダンパーなし 時速90km以下の乗り心地は987の方がかなり良い。足回りの味付けが相当違うようだ。718は時速約90km以上でフラットな乗り心地に変化します。助手席に乗って感じとった個人的見解です。ドライバーではなく助手席だからこそわかる事もありますね。












Posted at 2023/05/30 20:34:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月19日 イイね!

音も最新は最良?

音も最新は最良?先日の日曜日、雨予報だったので朝活ドライブは止めようと思いIMSA.TV公式サイトでWeatherTech Championship QualifyiingをLiveで視聴していました。視聴しながらTwitterを開くとFFさん達が楽しそうに朝活をしていたので我慢できず代車の718ケイマン2.0でお約束の辰巳第一パーキングへファーストインプレッションを兼ね行く事に。そしてyahoo天気の雨雲レーダーで確認するとラッキーなことに暫く雨天はない感じに。パーキングに到着すると案の定「ポルシェセンター辰巳」状態。


雨にも負けず東北地方から遥々お越しになられた素敵な981ケイマンS乗りさん(Twitter FFさん)もいらっしゃって初めましてのご挨拶&ポルシェ談義が出来ました。


いつも思いますがポルシェの話しをしていると時間の経過を忘れてしまいます。お酒の席で盛り上がると「もうこんな時間?」と思う感じに似ています。またまた素敵な出会いが沢山あり、有意義なひと時を過ごすことが出来ました。感謝ですね!




なお718ケイマン2.0に関してのインプレッションはまとめて近々youtubeにアップしようと思っています。珍しく991前期型GT3・991後期型GT3・最新の992GT3が並んだので、それぞれの停止時ブリッピングサウンドをGoProで収録。純正ノーマル・社外品フルエギゾーストシステム・アクラポビッチマフラーの違いもありますが面白い結果に。気になる方は是非youtubeでご覧下さい。

スマホyoutubeアプリ・PCでご視聴の方は↓をタップ(クリック)
https://youtu.be/cHhFkywF5Pw

Posted at 2023/05/19 18:15:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「🇬🇧 DTM Norisring | Race 8 | Porsche Sixt Carrera Cup Deutschland 2025をリアルタイムで視聴中https://www.youtube.com/live/Nghu15sFS_8?feature=shared
何シテル?   07/06 18:10
maco's porsche です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 19:03:35
SurLuster ゼロウォッシャー (超純水クリアータイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 11:25:25
GWAPOTech ワンオフ等長エキマニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:26:06

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
現在の愛機は991.1カレラS YouTubeもやっていますので、 ぜひご覧ください! ...
フォルクスワーゲン トゥアレグ フォルクスワーゲン トゥアレグ
路面が良い林道から都内での普段使い・ワンコ2匹&妻との旅行に活躍しました!プラットフォー ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
マイ ファースト カー 車高調・マフラー・強化クラッチ・ サブコン・ブーストアップ等 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1代目 マイ ファースト【ポルシェ】 964カレラ2 色はスレートグレー 内装は黒 ア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation