• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たこおじの愛車 [トヨタ ヤリスクロスハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年3月15日

ステアリング異音対策 2 ピンを弾いた様な音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
今回はステアリング内部から鉄のピンを弾いた様な音や小銭をこすり合わせた様な異音への対処をします。

ピシッやカチッ、カタカタするような音はステアリング異音対策 1で行っているので参考にしてみてください。

ステアリング異音対策
https://minkara.carview.co.jp/userid/3306103/car/3017724/6132838/note.aspx
2
エアバッグを外すため、できればバッテリーのー端子を外して作業することを強くお勧めします。
DIYはすべて自己責任で。

まず、ステアリング付け根の左に2カ所、右に1カ所ある穴へ六角レンチやマイナスドライバーなどの先が平らな工具を差し込み
中にあるロックピンをずらします。

前後の画像を参考に位置を確認してみてください。

コツを掴むまでグリグリやることを覚悟しましょう。
3
3つすべて外すとエアバッグが外せます。
エアバッグカプラー外すの怖いのでステアリング上に載せて作業しました。

原因となっているのが、
エアバッグ側のホーン反発用のバネ&ホーン鳴らすくびれている金属
ステアリング側のエアバッグを止めるピン
これらが良い感じになるとジリジリピンピン奏でてくれます。
4
車両個体差で変わるかもしれませんが
私の車両では、
・ロックピンとエアバッグから出ている杭のくびれの接触部分にテサテープ
・ロックピンとステアリングの擦れている部分にテサテープ
・エアバッグ用の白い土台のグラつきを抑えるテサテープ(これでバネのブレも抑えられた?)
の対策をして1週間鳴っていません。

触ったり弾いたりすると似たような音が出るのでコイツらが原因だろうと思います。

画像がピンの擦れている部分しか無くて申し訳ありません。
5
あとはエアバッグのハーネスを収めながら嵌め込みます。

バッテリーを外さずに行っている場合で、戻す際にホーンが鳴ってしまうのが嫌な方はステアリングカバーを外して黒いカプラーを外すと鳴りません。

結局戻した後にホーンの確認しますが!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正ステアリングヒーター後付(人柱)その2

難易度:

[TOYOTA PJ10] 定期的なステアリング清掃を 2024年4月も♫

難易度:

純正ステアリングヒーター後付(救世主編・完結編)

難易度:

[TOYOTA PJ10] 定期的なステアリング清掃を✨ 〜 2024年GWも♫

難易度:

MOMOステアリングカバー

難易度:

純正ステアリングヒーター後付(人柱)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

たこおじです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ヤリスクロスハイブリッド] パノラミックビューモニター調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/06 21:41:36
HV Z E-fourのヒューズの写真(記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/10 10:03:48

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
通勤メインで使用する予定です。 メーカーオプション  ヘッドアップディスプレイセット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation