• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけっち77の愛車 [日産 セレナ e-POWER]

整備手帳

作業日:2020年12月3日

シートヒータースイッチ増設 コネクタ加工編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シートヒータースイッチのコネクタに接続する部分を作っていきます。

コネクタは住友電装の NSシリーズ 6極です。

今回は分岐する形にしたので、オスメスのコネクタを加工しましたが、純正スイッチを使わなくて良ければオス側のコネクタだけでも良いと思います。

特に分岐すると純正スイッチでHi、増設したスイッチでLowでONすることも出来てしまうので注意が必要です。

純正スイッチの方はそのうち使えないようにしてしまうかも。

※追記
純正のスイッチは使えないようにしました。
ケーブルを作る場合はメスコネクタは無くて良いと思います(分岐にしない)。
2
運転席側のコネクタに突起があってそのままでは刺さらないので、受ける側に溝を掘ります。

助手席側はそのまま刺さるので加工は不要です。
3
オス側の加工。
赤丸のところにリューターで溝を掘りました。
4
メス側の加工。

こちらも運転席側はそのまま刺さらないので、ぶつかる部分を削ります。

純正のスイッチを使わない場合は、この加工は不要です。

茶色のコネクタが配線comで手に入るようです。
5
ピンアサイン
6
エーモンの4極コネクタを取り付けて純正スイッチから増設用のスイッチまでのハーネス完成。

配線はAVS 0.5sq使用。
7
運転席側と助手席側の配線をコルゲートチューブでまとめておきました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

HC27セレナ フロント足回り異音調査

難易度:

バザードコントロール制作

難易度: ★★

C27セレナ ボンネットフード閉まらずトラブル

難易度:

ガソリン添加剤注入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月18日 12:51
こんにちは。待ちに待った整備手帳上げていただきましたね。参考にさせていただき、移設しようと思います。

よろしければ、コネクタの型番教えていただけないでしょうか?どこで購入するのがいいのでしょうか?
コメントへの返答
2020年12月18日 13:01
住友電装のNSシリーズ 6極です。

パーツレビュー上げています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/330675/car/3014077/10873714/parts.aspx

私はユニークシステムという所で買いました。
2020年12月18日 20:55
ありがとう御座います。
コメントへの返答
2020年12月19日 10:56
移設頑張ってください。

プロフィール

「[整備] #セレナeパワー ステアリングスイッチでドライブモード切り替えとサンキューハザード https://minkara.carview.co.jp/userid/330675/car/3014077/6426996/note.aspx
何シテル?   06/20 17:58
無いもの、作れるものは自分で作るをモットーに、いろいろ作ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マルチアラウンドビューカメラのスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 11:05:34
[三菱 デリカD:5] デリカに日産純正インテリジェントルームミラー取付(1)概要 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 18:25:38
[三菱 デリカD:5] 社外ナビ アラウンドビューモニター自動表示+追加スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 18:21:07

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
R2.11.12 納車されました。 C27前期 ハイウェイスターからの乗り換えです。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
3/10 納車されました。 ノアからの乗り換えです。 MOP セーフティパックB 寒 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
ノア S 2WD シルバーメタリック MOP デュアルパワースライドドア スマートエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation