• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんとの"中量級ミサイル" [ホンダ CBR600RR]

整備手帳

作業日:2021年11月14日

パッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パッド残少なしで替えます。
今現在、ベスラのレーシングだとxx一択のようです。

追記
2022春にもっと初期効きするタイプが追加されたらしーよ。
2
スウェッジラインで頼んだブレーキホースが右キャリパーに降りて左に振り分けるタイプ。
正直メンテしにくいっす。
Fホイール入れ替えでさえも。

で、このキャリパーはパッドピンが無いんです。
3
ピン脱落の心配はしなくていいんだけど、レーサーだと走行毎にピストン掃除する人もいるし、汚れたピストンをある程度戻さないとパッドが抜けないのでコレはマイナスポイントかな。
4
外したパッドはこれH21Aかな?
マニュアルによるとSTDの厚み増し 効力重視
5
あんまり薄いパッド使ってるとヤバいぜw
6
色々道具と工夫を駆使してピストン掃除して戻してパッド交換。
7
レーシングマニュアルだとどこにあるのか分からなかった時計合わせも完了。

サーキットは時間厳守だからあるなら便利よ。
8
フィーリングは筑波で乗った二人とも
「真ん中で減速しすぎる」

これを踏まえて、多分斜めにブレーキを効かせてバンク角に比例して指の力を抜いてくコントロールができる人は良いかもしれない。
9
2024春
交換時期になったやうだ。2年使ってますねw

ピストンを押し込まなくてもパッドが抜ける。
ブレーキタッチ(握り幅感)があまり変わらないんだよなぁ。
10
こんな時でもないとブレーキキャリパー掃除しないので。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

[CBR600RR]クーラントをヒートブロックに交換

難易度: ★★

CBR600RR エンジンオイル交換 14,234㎞

難易度:

[CBR600RR]チェーン&リアスプロケット交換[8BL-PC40

難易度: ★★

ステーターコイル交換

難易度: ★★

固定 フロントブレーキ ???

難易度:

初めてのオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「供託金没収されるのが決まったような人がほとんどw」
何シテル?   06/20 20:09
ネタを見つけるとひっそりとここに捨てに来ます。 10年後に反省するために書いてるので車成分控えめで健康的! こちらは業務連絡もあったりしながらひっそりと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 流浪の民 (日産 NV350キャラバン)
トランポの定員増加を考える。 ハイエースだと盗難の心配をしなくてはいけないのでキャラバン ...
トヨタ MR2 青子さん (トヨタ MR2)
黒子さんが殉職した翌々日に、MR2牧場からリリーフを命じられた哀れな子。 数年の眠りを覚 ...
ホンダ CBR600RR 中量級ミサイル (ホンダ CBR600RR)
中古レーサーだよ。 オートシフター・ブリッパーはすごく助かるよ。 特にシフトダウンして入 ...
ヤマハ マジェスティ125 こんなに赤いのに (ヤマハ マジェスティ125)
もらったから使う。 メットインはX-12(ショウエイ)は入らないけどRX-7X(アライ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation