• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月26日

サーキット車載動画を撮ってみました♪

サーキット車載動画を撮ってみました♪ 今日は午後からサーキットという名のドライブへ♪

最初から走る気だったのかなんなのか
もうよくわかりません~。
気がついたらシューズをはきかえてる私が居たり。

今回は、次の改良ポイントを知るため
車載動画を撮ってもらいました!


自分の走る姿を、客観的にみられるって
すごく勉強になりそうだし。
やはり、現実をちゃんと見なければね。

ということで、お恥ずかしい動画ですが
これからの私自身のサーキットライフのため
オープンに♪公開しちゃいます^^

でも今日は、走り始めからブレーキがちょっと変で
まともに走れたのは数本だけ。

それから、2速でひっぱりすぎなのか
3速でブーストがかかっていないような感じになってしまいます。
なにかリミットがそこにあるのかな?

まだまだ、わからないことばかり。

なんか変かもと思いつつ、
悩みながらの走行でしたが
タイムは、2本だけまともに走ってなんとかベスト1秒落ち。

なんだかいろいろ・・・おかしな所や癖がありますね(笑

やはりこうして、客観的にみないとわかりません。
(コーナリング中のシフトチェンジ・・・
 他の事に集中してるとなぜか出るのよね~(笑))

第一回目の走行の時から言われている
峠走りもなかなか抜けません~。
サーキットの走り方と、峠の走り方、ちゃんと冷静に別のものにしないとね。

とにかく・・・
クルマを愛して生きるからには
いつか思うように、走らせることができる日を夢見て。

一歩一歩。
勉強していきたいなぁ。

ということで、のろのろマイペース運転ですが動画を♪






<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=L7xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosJ7NOmWQY4hkapcbQQn.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ブログ一覧 | circuit | 日記
Posted at 2008/11/26 21:32:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

9/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2008年11月26日 21:42
ナビシートでドライブ気分な車載だ~♪
コメントへの返答
2008年11月26日 21:50
こんなドライブじゃ、モテませんよ!もっと腕を磨かなきゃ(笑
2008年11月26日 21:45
カッコいい♪ 良い感じじゃないですか(^^)
こういった動画を見てるとホント走りたくなります~

ん~ 来年はタカスにも遠征しようかな!!
その前に鈴鹿西が待ってますが♪
コメントへの返答
2008年11月26日 21:51
いや~
今日はわけがわからなくなったので・・・鈴鹿西が心配になってきました^^;

とにかく安心して走れるよう、
万全にメンテして走行します!
2008年11月26日 21:46
車載を公開するのはとても良い事ですよ
最初はちょっと恥ずかしいですけどね~
すばらしい第一歩だ!!
コメントへの返答
2008年11月26日 21:52
ありがとう~!!
nakagenさんにそう言ってもらえると勇気を出してUPしてよかった♪って気持ちになります(^^)

恥ずかしい動画でも、いろんな人に見てもらって、教えてもらわないと!
素直に受け止めて消化することが大事ですよね♪
2008年11月26日 21:54
ずいぶんスムーズに慣れた走りじゃないですか♪
コメントへの返答
2008年11月26日 22:07
えぇぇっ^^;
慣れてませんよ~今日はブレーキがにぶくてひやひやしてました・・・

いろいろ教えてください~
私のちいさな脳みそがパンクしない程度に(笑
2008年11月26日 21:57
いいねいいね~!楽しそう!

タイムを詰めるっていうのも
理想のラインをトレースするっていうのも
どちらも楽しいよね。

かならずしもベストな走りが
好タイムとは限らないところが悩ましい(笑)
コメントへの返答
2008年11月26日 22:09
マッキーさん、コメントありがとう!

今はただただ、
習ったコースをイメージしながら
アクセルとブレーキをめいっぱい踏む!ってだけなんだけど^^

でもとても楽しい。
クルマって、動かすものなんだよね。
2008年11月26日 22:04
おぉぉぉ!!!!
動いてるblueさん、初めて見た♪
コメントへの返答
2008年11月26日 22:09
ぷはは!
そうだよね~今度はヘルメット姿で空気圧チェック中の動画でも撮ります(笑
2008年11月26日 22:30
コーナー攻めてますね~♪

次回はインカムマイクでblue.さんの
「とぉぉぉっ!!」とか「アチョ~~」等の
コーナーを攻めてる声入れて下さい(笑
コメントへの返答
2008年11月27日 11:13
これからは、そういうキャラクターで行こうかな?私(笑

でも他の方の車載動画と比べるとやはり10秒の差は大きいですね。
なんだかゆっくり走ってるなぁ~って^^;
2008年11月26日 22:34
やりますねぇblue.さん、なかなか決まってるじゃ~ないですか♪
楽しそうに、でも格闘して(笑)走っている感じが良いです!
今日はお天気も良くて最高だったんじゃ~ないでしょうか?
コメントへの返答
2008年11月27日 11:14
昨日は午後からお天気よくて最高でした♪でも本人は「今日はサーキットわけわからんかった・・・」となってましたが^^;

走れば走るほど、難しいなぁと思います。楽しいだけじゃないから、面白いんだけど♪

そうそう「格闘」してるんです。
難しいって楽しい♪
2008年11月26日 22:52
か、かっこいい♪

走ってるblue.さん初めて見た(^^)
こういうの見るとサーキット憧れるな~♪
コメントへの返答
2008年11月27日 11:15
さ~じサンに言われると
嬉しくなるのはどうしてだろう(笑

一緒にサーキット走りましょう!
優しげなさ~じさんが「おりゃ~!」ってコーナーを攻める姿、みんなが惚れますよ(^^*)
2008年11月26日 23:28
ブレーキにエア噛んでたのかな?
鈴鹿前にエア抜きですね。

ブレーキング中にシフトダウンし終えてから、両手でステアリング操作。
タイムアップ間違い無し!

課題をクリアするのが楽しみですね。
コメントへの返答
2008年11月27日 11:17
早速ショップにお電話しました(笑
エア抜きして、安心して走れるように準備しないと!

今度はシフトチェンジするタイミングを、コース見て決めて走ってみようと思います。

今はなんとなくエンジンの音聴きつつなんで・・・
こうして考えながら走るのってなんだか面白い♪
2008年11月27日 0:22
迫力満点。

途中に聞こえるピィーピィーは何の音ですか
コメントへの返答
2008年11月27日 11:18
ブースト計が警告している音です^^
実際コペンのエンジンは1万回転まで回るらしいですが
ブーストかけすぎると制御が入るみたいですよ。

コペンって、面白いクルマですよね♪
ドライブもいいけど、サーキットも楽しい♪
2008年11月27日 8:16
もっと力抜かなあかんな…(笑)
何事も体験値。心行くまで、たくさん走ってね~。
…言うまでもないね(^_^;)
コメントへの返答
2008年11月27日 11:19
あはは!たくろー君のマニュアル運転も見てみたいものです(笑

何事も経験と、そして勉強です!
一歩一歩、前へ。
2008年11月27日 14:42
いつも走られてる時、台数少なそうですが平日だからですか?
これくらい空いてたら遠征してでも走りに行きたいです♪

すごく丁寧な運転ですね(^^)

自分はランボーな運転で勢いだけです(^^;
コメントへの返答
2008年11月28日 16:42
穴場のタカスですから♪
平日はだいたいこんな感じです^^
私最初に走った日なんて1台だったような?笑
土日でも他のサーキットよりは少ないし走りやすいでしょうね。

丁寧ってよく言われます。でもそうじゃないと私クルマ壊しそうだし(笑
2008年11月27日 19:06
おぉ~踏み込んでますね~♪
動画は後で見ると色んな事がわかって次走る時の課題が見つけやすくていいですよね~。
ヒールトゥが上手く決まればもっと楽しく走れそうですね。
コメントへの返答
2008年11月28日 16:44
そうですね、ヒール&トゥが出来れば良いのですが出来ないことは無理にやらないことにしてます(笑

動画を撮ってもらって、その威力にびっくりしてます、いろんな方からアドバイスをいただいて、自分ではわからないことがいっぱいわかるし。

こうして一歩一歩学んでいかないとね♪
2008年11月27日 20:54
永井電子のウルトラモニターですが、設定すると決められた回転数に達すると画面が赤くなり電子音がして、簡易シフトチェンジランプになりますよ
(  ̄ー ̄)b
コメントへの返答
2008年11月28日 16:46
紅孔雀さんってHKSのブーコンつけてますよね!
やっぱりそれでしょうか・・・

永井電子???うるとらもにた???
勉強不足だなぁ~笑
2008年11月27日 23:20
楽しそうですねexclamation×2

気分転換にサーキット!って非常によいのかも(笑)
この位置のカメラっていい感じに撮れますね♪真似っこさせてくださいませウッシッシ

こちらはバタバタし過ぎで欲求不満気味バッド(下向き矢印)(>_<、)



コメントへの返答
2008年11月28日 16:47
私はつけてもらっただけで
「カメラが落ちた~!」って叫んでましたが・・・笑

この感じだと、お恥ずかしい本人も映らず、良い感じですね♪
ガオガオさんもばたばた落ち着いたら一緒に走りましょう!
2008年11月28日 0:12
勇気ある動画公開、流石です。
ヘタレな私は、動画公開できません…恥ずかしくて…。笑
コメントへの返答
2008年11月28日 16:49
ドキドキしたけど
私はあまり恥ずかしくないよ^^
だって私の場合は、運転下手で当たり前だもん♪笑

みんなに見てもらって
何が良くないか知らないと
たぶん、私は上達しないから・・・

プロフィール

「ということでw」
何シテル?   08/21 13:59
空をみあげる Roadster owner です 鈴鹿サーキット国際コースBEST 2014年 2'51.930 タカスサーキット旧コースBEST 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワタシらしく 生きること。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 18:54:53
男の人には、クルマ好きであって欲しいと思う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 18:52:36
タカス走行会!ワクワクがいっぱいでした!ヽ(^o^)丿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 08:27:57

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつも傍に居てくれる、ボーイフレンド。 平成22年5月1日。 まだ風の冷たい、春の日 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
copenは4年と半年所有し、 2010年の春にお嫁にいきました。 最後まで良い子でし ...
ミニ MINI bluewing (ミニ MINI)
好きなだけじゃダメなんだって 教えてくれたクルマでした。 今はもう、いい思い出・・・
スズキ セルボ スズキ セルボ
仕事用に8月に購入しました。 いつでも私のワガママを聞いてくれる かわいい手足、です ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation