• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月30日

ロードスターが雪道に強いワケ?

ロードスターが雪道に強いワケ? 【お知らせ】

走行会&新年会にご参加予定のみなさま

新年会は予定が??だけど、

走行会はいけそう!という方が多いようです。

走行会だけ先に申し込んでおいて、

あとで予定がついてから

新年会に追加申し込みを!というのもOKです!

走行会への参加者のほうが多くなりそうですので、おはやめにどうぞ!


概要書、申込書はこちらから!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて。

福井は すごい雪です^^;


でも ロードスターは結構元気♪

毎日たくさん走る私ですが、雪の多いところへも

結構ぐいぐい力強く、走ってくれています!



コペンと比べて

いったい何が 雪道を強くしてくれてるのでしょう???

コペンはFF、ロードスターはFRなんだから

もちろんFRのほうが走りにくいはずだし


私のロードスターは マツダスピードのダウンサス?で

もともと20ミリ下げてあるわけで

車高が高いわけでもないし・・・。


車重は??

コペン 840キロ。

ロードスターは 1090キロ。

クルマのボリューム比の割りに 軽いと思う。


じゃぁはたして、なんで結構雪のひどい道でも、前に進めるのか??




ホイールベースは

コペン2230

ロードスター 2330 ・・・ 100ミリ?  10センチ??




ちなみに全長。

コペン3395

ロードスターは 3995 ・・・60センチ 鼻が長いのかな? 

でもそんなの関係ないよね??^^;






とすると ・・・ 排気量 かな?(素人的発想(笑




あっ!!

車幅!!

コペン 1475  ロードスターは1720!

幅が25センチちかく違うんだ~!


もしかすると

その25センチが わだちの大きさに合うから 走れるのかな???


なぁんて 気楽なことを言ってて

明日出られなかったりして(^^;



はやく春が来てほしいなぁ。


ブログ一覧 | roadster | 日記
Posted at 2011/01/30 22:01:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

この記事へのコメント

2011年1月30日 22:56
それは、ジオメトリーの違いですね~~多分。。(^^ゞ謎
コメントへの返答
2011年1月30日 22:59
シンメトリ?(^_^;)
2011年1月30日 23:26
確かにロド、雪道でも平気で走れますね。
幌に雪がつくとちょっと心配になるくらいで。
結構実用的に問題ないんですよね。(・x・)
コメントへの返答
2011年1月31日 23:47
幌にどっさり積もった雪を見て
さすがにちょっと焦りました^^;

でも今日も元気でした♪
2011年1月30日 23:28
前後の重量配分や、リアへのトラクションのかかりのよさも関係しているかと。ビーエム、ハイパワーFRでしたが、雪道強かったですよ!
走行会、一人分空けておいて~!タカスに行く間がないです(泣)
コメントへの返答
2011年1月31日 23:48
まだ大丈夫ですよ♪

やばいとおもったら 連絡します(笑

前後の配分が
結構重要なのでしょうか??
2011年1月30日 23:56
ロードスターは、FRであっても前後重量配分が50:50に近いから比較的強いのでしょう。
BMも50:50なので普通のFRよりかなり強いらしいです。でもやっぱり苦労しているみたいですけど^^;

わだちの幅はどうなんでしょうか? 軽トラは合わなくてもグイグイ行きますからねぇ...ガタガタ振動は酷くなりますが^^;
コメントへの返答
2011年1月31日 23:49
軽トラが欲しくなるシーズンですね(笑

どうやらバランスがいいってことなのでしょうか?
ど素人な私はよくわかっていませんが

リアがすべるのには慣れてきて
予測がつくようになってきました♪

そうは言っても
明日も早起き!!
2011年1月31日 6:44
やはりみなさんご指摘の通りエンジン搭載位置による重量配分でしょうね!
後効いてるのはホイルベ-スが長くなったことでしょう!

しかし、エライ事になってるらしいですねR8号@敦賀トンネル付近
北陸方面はあいかわらず荒れた天気が続きそうなので気をつけてくださいね。
コメントへの返答
2011年1月31日 23:51
えらいことになってます^^;

会社にいるとインフルなりそうだし
かといってちょっと出たら渋滞だし。

今日は10分で着く会社まで1時間以上かかりました。

ホイルベースも関係しているのでしょうか?
なんだかとっても安定している感じです♪
2011年1月31日 14:02
はじめまして。タカス走行会への参加を検討中の者です。
予定がはっきりするのは2月半ばぐらいなのでまだ保留なのですが、そのぐらいまで空きがあればいいのですが…

ロードスターが雪に強い理由は、きっとタイヤサイズの違いが大きく影響しているのでしょう。
毛足の長い絨毯の上でキャスター付の家具を転がすとき、キャスターの直径が大きい方が楽に移動できます。
それと同じ原理が働いているものと、わたしは考えます。
コメントへの返答
2011年1月31日 23:53
はじめまして!コメントありがとうございます!

検討ありがとうございます♪
たぶん、2月の中頃以降が殺到するのではと思いますので、一日もはやく申し込みをお願いいたします!

なるほど。
わかりやすい説明ありがとうございます^^

たしかにタイヤはコペンのときより
だいぶ大きいです。
2011年1月31日 23:47
こんばんは♪
それはきっと、blue.さんがお上手だからでしょう^^。

今日は何度も豪雪のニュースを聞きました。無理をなさらず、気をつけて下さいね。。
コメントへの返答
2011年1月31日 23:54
ありがとうございます^^

ちょっと裏道にはいると
10センチ~20センチの深さの落とし穴がいっぱいあって、登ったり降りたりしてます。

そうそうぶつかったりはしないけど
でも動けなくなる可能性が高いです^^;

はやく春が来てほしいなぁ~。
2011年2月1日 1:02
こんばんは~初コメしてみます!
やっぱり雪大変なんですね。。。
しかしNCてスタッドレスとかちゃんと履いてると結構走るんですね!?
以前こちらで雪降った時、普通ラジアルのディレッツァ☆スペックで積り掛けた街中を帰ることになりましたが~蛇行ばかりで進まなくて大変でした(^^;
ちゃんと進むんなら逆に楽しそうでいいですね(笑)
コメントへの返答
2011年2月2日 22:17
初コメありがとうございます♪

雪道ではもちろん四駆やFFが強いのですが
走れないわけではなく、私はこの屋根のないクルマで日々ドライブしています^^

あ、雪道でのノーマルタイヤは絶対危険ですからだめですよ~~!
スタッドレスでも、簡単にくるんとなります。

おしりフリフリしながら走るのは
慣れると上達する・・・と? 信じて 頑張って冬をこします~!!

プロフィール

「ということでw」
何シテル?   08/21 13:59
空をみあげる Roadster owner です 鈴鹿サーキット国際コースBEST 2014年 2'51.930 タカスサーキット旧コースBEST 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワタシらしく 生きること。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 18:54:53
男の人には、クルマ好きであって欲しいと思う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 18:52:36
タカス走行会!ワクワクがいっぱいでした!ヽ(^o^)丿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 08:27:57

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつも傍に居てくれる、ボーイフレンド。 平成22年5月1日。 まだ風の冷たい、春の日 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
copenは4年と半年所有し、 2010年の春にお嫁にいきました。 最後まで良い子でし ...
ミニ MINI bluewing (ミニ MINI)
好きなだけじゃダメなんだって 教えてくれたクルマでした。 今はもう、いい思い出・・・
スズキ セルボ スズキ セルボ
仕事用に8月に購入しました。 いつでも私のワガママを聞いてくれる かわいい手足、です ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation