• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月03日

屋根をあけて、鍵をかけて???

屋根をあけて、鍵をかけて??? 福井はのんびりした田舎町ですから
私は屋根をあけたままお店に入ってしまうこともあります。

これはコペンという車特有のものかもしれませんが
オープンカーでありながら、屋根をあけていることが
あまり気恥ずかしくない(私がそう思っているだけ?)

どうしてもオープンカーって、
乗ったことのない人からすると「キザな感じ」に受け取られがち。
屋根をあけて、キャップを被って走っているのを見て
ナルシストみたいな風に思う人もいるのではと思います。

それが、カッコイイ車であればあるほど強くなっちゃう。

私は全然!全く!人からの目線を気にしないので
どんなにすごいオープンカーに乗ろうと、
たぶん街中でも海でも山でもAlways open♪だと思いますが(笑
コペンはそのかわいらしさ故、キザに見えない
なんだかほのぼのしたオーラを発している そう思っています。

だからかな、屋根あけて走っていると
いろんな人に声をかけられます^^
ガソリンスタンドでも、どこかのパーキングでも
コンビニでも、山道の途中でも。

みなさんとても褒めてくださって なんだかわきあいあいな雰囲気に。
コペンはそういう、可愛いヤツなのかもしれません。

あ、そうそう
本題に戻りますが だからゆえ、
私はコペンをオープンにして、鍵をかけて カフェに入ります。

そりゃ雨にあいそうな時はしないけど(笑
目の届く範囲に居られる時は、たいてい屋根あけて、
でも大事な愛車ですから、そのままドアあけられないよう鍵をかけて。
(頑張って手を伸ばせば鍵あけられますがそこまでしないでしょ(笑))

いつでもドライブ、大歓迎だよ~って 言ってる気がするでしょ?
コペンは屋根が空いているときが 一番生き生きして見えます^^
ブログ一覧 | copen | 日記
Posted at 2007/11/03 10:24:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2007年11月3日 12:19
エリーゼは…鍵をかけてなくても安心さぁ!

だって…盗まれるモノ…車内にないんだもん(笑)

だからワタシも…車からオープン時に離れても…ノンロック(爆)
コメントへの返答
2007年11月3日 12:50
エリーゼ様は屋根閉めてる方がめずらしくて人寄ってくるかも!

オープンにして鍵かけても全然意味無いんですけどね・・・笑
なんとな~く、、、知らないオジサン座ってたら困るなって^^;
2007年11月3日 13:08
慣れれば言うことなしのオープン。

でも購入後初のオープン時はドキドキしました。
これから迎える開放感への期待でではなく、
「なんか浮いてるよな~」
っていう不慣れなこっ恥ずかしい気分で。
あのウィーンの時間が妙に長かったです(笑)

今は乗り換えるとしてもオープンカー!
駐車の時はクローズカー(笑)





コメントへの返答
2007年11月3日 13:21
ユーワさんは埼玉ですよね^^
駐車×オープンはちょっと危険かも(笑

たしかに慣れるまでは、なんだかオープンで走ることにドキドキしますね。
私も屋根をあける時間が長いな~って思う頃もありました。

でも今や
まるで窓でもあけるかのように
信号待ちの間にあけたりして(笑
いつもトランクの中はからっぽにするようにしてます^^
2007年11月3日 14:09
はじめまして紅孔雀です。
「コペン専科」という本の中でドイツ在住の女性オーナーが
「屋根付ガレージなので洗車する時意外はオープンです。」
とコメントしてました。羨ましい限りです。

コペン納車から3ヶ月ちょっとですが、オープンのままカフェに入るには、まだ抵抗があります。
これから頑張って、オープンのままカフェに入ってみます(笑)
コメントへの返答
2007年11月3日 14:24
はじめまして!
紅孔雀さんのブログも拝見しておりました♪

私もガレージにシャッターがさえつければ閉めなくて住むのですが(笑
オープンのまま放置するのは地域によっては危険でしょうから
無理なさらずに^^大事に屋根を締めて鍵をかけることも良しです。
2007年11月3日 18:27
オープン+駐車は地域によってですね~(笑)

防犯もそうですが、空からの贈り物がシートに直撃ってことになったら泣き顔
心無い輩の煙草の投げ入れなど・・・考えたらちょっと怖いかもですたらーっ(汗)

事情が許す限りオープンにしてますが、やはり駐車時はクローズドにしてます。
『いつでもどこでもオープン加工』のおかげで低速時に限り、重宝してますわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2007年11月3日 20:05
そうなんです 場所や時間にもよりますね(^-^)
自分で確認が出来る場所にいられればOKですが。

空からの贈り物が降って来たら涙が出ますね 笑
気をつけなくちゃf^_^;
2007年11月4日 1:37
オープンで走っていて、信号待ちで隣の車から道を尋ねられたことがあります。
オープンにしてるとドライバー間の壁も低くなるのかもしれません。
コメントへの返答
2007年11月4日 6:46
あ!私もあります!
隣に子供が乗ったワンボックスがとまると
たいてい子供達が手をふっていたりも(^_^)

屋根あけて 心もオープンに♪ですね♪
2007年11月5日 16:00
私も帰省するとそのまんま停めてます。
開いててもクセでロックするんですがその後が大変。
乗る時ついついキーレスじゃなくてドア側のノブでロック開けちゃうんでオートアラームが作動!ホーンが鳴り響きます…。
奥越じゃただでさえ珍車なのにそれやっちゃうモンだからおじいちゃんおばあちゃんの注目の的!

越前海岸でオープン駐車の赤いヤツ。
見かけたらそっと座って待ってます!ね?
コメントへの返答
2007年11月5日 23:53
なぜだか福井だとオープン駐車がOKな気がしますよね(笑

私の知り合いも奥越でNEW MINIに乗っていますが
マフラー替えただけで、おじいちゃんおばあちゃん達の注目の的らしいです^^
なんだか良いところですヨね~
のんびりしてて。

そっと座っている方が居たら
かなりビビリますから、声かけてください(笑

プロフィール

「ということでw」
何シテル?   08/21 13:59
空をみあげる Roadster owner です 鈴鹿サーキット国際コースBEST 2014年 2'51.930 タカスサーキット旧コースBEST 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワタシらしく 生きること。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 18:54:53
男の人には、クルマ好きであって欲しいと思う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 18:52:36
タカス走行会!ワクワクがいっぱいでした!ヽ(^o^)丿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 08:27:57

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつも傍に居てくれる、ボーイフレンド。 平成22年5月1日。 まだ風の冷たい、春の日 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
copenは4年と半年所有し、 2010年の春にお嫁にいきました。 最後まで良い子でし ...
ミニ MINI bluewing (ミニ MINI)
好きなだけじゃダメなんだって 教えてくれたクルマでした。 今はもう、いい思い出・・・
スズキ セルボ スズキ セルボ
仕事用に8月に購入しました。 いつでも私のワガママを聞いてくれる かわいい手足、です ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation