• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blue.のブログ一覧

2012年05月21日 イイね!

【タカスサーキットを走ろう会・走行会】エントリー完了間近!

【タカスサーキットを走ろう会・走行会】エントリー完了間近!
おはようございます!blueです♪

タカスサーキットを走ろう会 走行会の参加申し込みが

お蔭さまで大盛況となりまして、まだ発表から2週間未満ですが

残りの参加可能台数が 少なくなってきましたので ご連絡いたします!!



5月21日(早朝)現在での エントリーリストは以下の通りです♪

エントリーできる人数に限りがあります!

申し込みをされる方は、必ず タカスサーキット事務局へお電話してからお送りください!



 1)どったさん 福井県 シビックタイプR・FD2

 2)ブラックラビットさん 福井県 ゴルフ5・R32

 3)みん助@MR-Sさん 石川県 MR-S

 4)くー。さん 福井県 スイフトスポーツ

 5)水野正章さん 福井県 インプレッサGDB-E

 6)ミューさん 愛知県 スイフトスポーツ

 7)benmalさん 滋賀県 ポルシェ911カレラ4S

 8)achamiさん 石川県 S2000

 9)パワーパフガールズさん 福井県 セリカ

10)MINESさん 福井県 S2000

11)Martenさん 石川県 インプレッサGRB

12)AKIさん 三重県 トゥディ

13)RS-G306さん 愛知県 プジョー306

14)あきぼ~さん 石川県 インプレッサワゴン

15)せりかさん 岐阜県 セリカGt-Four

16)しろFD遣いさん 新潟県 RX-7 FD3S

17)かず~!@ASSIST-FD2さん 愛知県 シビックFD-2

18)Swifterさん 兵庫県 スイフトスポーツ

19)feedrx7さん 石川県 RX-7 FD3S

20)マットハッターさん 大阪府 シビックEK9

21)こすわーすさん 大阪府 BRZ

22)クーチャン77さん 富山県 フェラーリF355B

23)Kナリさん 石川県 インテグラDC2

24)元DIY職人(自称)サン 福井県 インプレッサGDB-E


以上24名が エントリー完了です!



他、申込みのお電話が1件入っているそうです。

残り5名程となりましたので 

これからお申込みの方は 必ず電話を一本タカスサーキットへ入れていただき

参加可能かを確認してから お送りください!


よろしくお願いいたします(^^ゞ

Posted at 2012/05/21 09:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | circuit | 日記
2012年05月18日 イイね!

うろうろな・・・blue??(●^o^●)?

うろうろな・・・blue??(●^o^●)?さて みなさんは

愛車の実力、めいっぱい引き出すこと

出来てますか??(・・?



私は・・・・ もうかれこれ15年以上クルマ好きやってますが

ロードスターを乗りこなすどころか

まだまだ まだまだ わかっていないと感じる 今日この頃・・・(;一_一)




先日の

雁が原でのドリ練。

お友達の けい~いちさんが動画を撮ってくれていたので

いただきまして


私の 心の声と共に

編集してみました(-_-;)



ちょい長めですので

心の器の大きい方限定公開 (苦笑) ってことで

まったりな雁が原を お楽しみください(^◇^)



あっ、

言っておきますが 本人は 必死です 苦笑



【雁が原でドリフト練習~。いろいろ教えてもらって、実践してみるblue】





・・・お見苦しい動画で 失礼いたしました<(_ _)>


で、

あらためて、

fu355さんにロードスターで8の字走行が出来るか 

ためしにやってみてもらった動画を見てみたところ・・・







正直・・・ロドの動きの違いに

ショックうけました (苦笑)

私って全然、ロードスターの良いところ、つかめてない感じネ・・・(;一_一)


いろいろやってみたら

どうやら アライメントが狂っているみたいで、

アンダーしか出ない方向と、オーバー気味の方向があることがわかりましたので


次の目標・・・ 

さらにタイヤを2本買って

この夏は オーバー気味のロードスターで 練習しないとねと思う

うろうろなblueでした(-_-;)
Posted at 2012/05/18 22:10:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | circuit | 日記
2012年05月12日 イイね!

タカスサーキット申告タイムってどう計算したらいいの?(゜.゜)

タカスサーキット申告タイムってどう計算したらいいの?(゜.゜)6/24の『タカスサーキットを走ろう会』主催の走行会ですが、

おかげさまで早速申し込みが本日5件入っております♪

申し込み時に書く申告タイムですが、

タカスサーキットを走ったことのある方は大体分かってますよね。



でも、走ったことのない方は

いったいどれだけで走ったらよいのか分からないと思います。(^_^;)


また、サーキットを初めて走られる方ももちろん分かりませんね。(^^ゞ





1枠走行後に1度だけ変更が出来るので適当に書いといてもいいんですが、

一応参考タイムとして

タカスサーキットホームペーシのメーカー別ランキングを参考にしてくださいね♪
http://www.fnet.ac/ranking.html



で、
・サーキット経験者で3秒~5秒落ちくらい、

・サーキット未経験者で5秒~10秒落ちぐらいでしょうか。


チューニングカーからノーマルカーまで幅があるのと、

あくまでも主観ですので予めご了承を。(^^ゞ



具体的に聞きたい場合は遠慮なくコメントしてくださいね!!

当てになるかどうか分かりませんが…(^_^;)
Posted at 2012/05/12 21:15:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | circuit | 日記
2012年05月02日 イイね!

サーキットは、やっぱり楽しいのである(●^o^●)

サーキットは、やっぱり楽しいのである(●^o^●)去年の5月に仕事を辞めまして

それからずっと、タカス走れていなかったのですが。

(鈴鹿へは行ったけどね(笑))

ロードスター満3周年記念ということで

久しぶりのこそっと練習に行ってきました(^。^)v







今日は、その前に

『タカスサーキットを走ろう会』の今後のスケジュールの件で

タカスサーキットの大谷さんと 打合せがあったので

一緒に来てもらったfu355さんに タイヤ交換をお願いし (^◇^)アリガトウ!





先日のドリ練で微妙だった

リアのNEWタイヤをフロントへチェンジ!

リアはだいぶ減ってきた古いタイヤ。

フロントにFEDERALを。 (なぜか埃だらけ??)





ということで、 行ってきまーす!!(^◇^)

お天気は珍しく ちょっとウエット。

雨降りはちょっと怖いですが、

県外から来られた方と2台のランデブー走行でちょっと楽ちんです♪






久しぶりに走って

めちゃ遅いのに(笑)


めちゃ楽しかったぁぁ~~!!(●^o^●)

やっぱり、どんなに遅かろうと、どんなに素人だろうと

サーキットは楽しいーーー!



ということで

ビビりながら走る 車載動画っっ! 

全然走りの参考にはなりませんが、

「ちょっと走ってみたいかも?」って思っている方必見!安心できます(笑)






こんなスピードで走ればいいのなら、

走れそうだな?って 思った方!

タカスサーキットを走ろう会へどうぞ♪ (^^ゞ

ちなみに この動画は、ベストラップの16秒台。

前回は晴れてて16秒だったから、ちょっとはドリ練の成果が出ているのか??





そして

今日はなんと

○木ペアなお二人もちょうど来られてて

ロードスターにGPSをつけてくれましたので

そのデータをもとに、岸下先生が解析してくれました!





すごい(@_@;)

プロみたい。

岸下さん、○木ペアちゃん(ペアに「ちゃん」って変か?笑) ありがとう!!

データロガーの解析を見ると・・・ 

私の今日のベストタイムと仮想ベストがほぼ一緒という プロ並みの結果に(違)


いろいろと勉強になりました<(_ _)>ありがとうございます。





さて、さて、

そろそろ、アレを計画する時期が来ましたよ?!

詳しくは 後日UPしますが ・・・ お楽しみにー♪


ロードスターの 楽しい休日でした♪
Posted at 2012/05/02 20:16:14 | コメント(14) | トラックバック(0) | circuit | 日記
2012年02月22日 イイね!

鈴鹿サーキットを走ってみましたぁ (^o^)v ~♪

鈴鹿サーキットを走ってみましたぁ (^o^)v ~♪
タカスサーキットって、

おもしろいサーキットなんです(^^ゞ

だって、サーキット場が独自に、鈴鹿での走行会を毎年企画してるなんて

そんな寛大なミニサーキット、どこにもないですよね!





タカスサーキットを走ろう会を運営するひとりとして、

ここは・・・やっぱり走らないと!





少し久しぶりのサーキット走行 楽しんできましたっ♪





今日も、いつもの水曜ひま人会なお二人と鈴鹿ですが・・・

こうして並んでいるのを見て、

いよいよロードスターで 鈴鹿へ行く日が来たんだなぁ(*^_^*)と 実感♪





サーキットには 魔物が住んでいるらしいので ? 

モーニングお清めバナナ(^◇^)






鈴鹿は何度も来たことがありますが、

自分のクルマで 走るのは 西コース以来で、

本コースははじめて!めちゃテンションあがりますヽ(^o^)丿





でも なんでこんな凄いクルマばっかりのところに

まぎれこんじゃったんでしょう(^_^;)





さぁ! いよいよ出発です!

もちろん エントリーはBクラス。 初心者ですから、ゆっくりはしります(^^ゞ





いってきまっす!! っと

慣熟走行スタートです。





東コース側を走ると、

鈴鹿に来た~!!って感じぃ~!!(^◇^)





た~のしぃ~~~!ヽ(^o^)丿

タイヤいまいちでしたが、2枠目には、タイヤの表面の乾燥した部分がとれて、

それなりに (笑) しっかりグリップするようになりました。





ってことで、慣熟走行含めて30分で、6周程走り終了。

1枠目ははじめてということもあり、

タイムは3分19秒。 ん~。まだまだビビりです。






ランチはカレー。

鈴鹿のレストランは、結構おいしいです♪



・・・と そこに タカスサーキットのキャプテンが・・・

Aクラスでエントリーしていた方が、やっぱりBで走りたいとのことで

変わってほしいって(@_@;)



まわりのみんなの 『まぁ、いいじゃん』との一言で決定(@_@;)

超スローな私を 速い方のグループで走らせるなんて

ちょっと酷じゃない?!





↑ぶぅぶぅモンク言いながら カレーを食べるワタシ(笑)






でもせっかく ここまで来て、楽しむっきゃない!ということで

前向きに考えて、午後はAクラスでの走行をすることに(^_^;)






いってきまーっす!(^_^)v





ここが一番 鈴鹿な感じ~♪

動画はまだ編集していないので、また今度アップします(^◇^)





フェラーリがいっぱいの、Aクラスでしたが

まぁ、ぼちぼち、マイペースで 楽しめました♪

速い人が びゅんびゅん追い抜いていくので、 コワいけど、おもしろかった!

私が邪魔になってしまった速いみなさま ごめんなさい<(_ _)>






ということで、最終的に タイムは3分09秒。

まぁ、はじめての鈴鹿ですから、 ヨシとしましょう♪ (^o^)v






最後にじゃんけん大会をして、解散しました。



初鈴鹿の感想は・・・

めっちゃ楽しかった!!



ノーマルロードスターの感触は・・・

全然悪くない! むしろ、私にはちょうどよかったかも。


でも、ストレートでは180キロ以上出るので、

そういえば、リミッターかかるんだった!!(@_@;) って再認識 (笑)

ちょっとビックリしました 苦笑




タイムうんぬんよりも、

なにより のびのびと走るロードスターをドライブして

わくわくとドキドキでいっぱい(*^_^*)



やっぱり、ちょっと こわいけど

でも、ロードスターが またぐんと、好きになった 素晴らしい休日でした。
Posted at 2012/02/22 23:56:23 | コメント(23) | トラックバック(0) | circuit | 日記

プロフィール

「ということでw」
何シテル?   08/21 13:59
空をみあげる Roadster owner です 鈴鹿サーキット国際コースBEST 2014年 2'51.930 タカスサーキット旧コースBEST 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワタシらしく 生きること。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 18:54:53
男の人には、クルマ好きであって欲しいと思う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 18:52:36
タカス走行会!ワクワクがいっぱいでした!ヽ(^o^)丿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 08:27:57

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつも傍に居てくれる、ボーイフレンド。 平成22年5月1日。 まだ風の冷たい、春の日 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
copenは4年と半年所有し、 2010年の春にお嫁にいきました。 最後まで良い子でし ...
ミニ MINI bluewing (ミニ MINI)
好きなだけじゃダメなんだって 教えてくれたクルマでした。 今はもう、いい思い出・・・
スズキ セルボ スズキ セルボ
仕事用に8月に購入しました。 いつでも私のワガママを聞いてくれる かわいい手足、です ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation