• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blue.のブログ一覧

2012年03月15日 イイね!

春が来るよ! 準備をしよう!

春が来るよ! 準備をしよう!


今日はいっぱい、

ホワイトデーのチョコが集まりました♪

そのうちのひとつが・・・









・・・これ・・・(^_^;) 

あ、これは「うまか棒」ではなく、「うまい棒」です。お間違いなく(笑)



ん~。 と、とりあえず あけてみた。







・・・(@_@;) 。。。







ざっくざくです(-_-;) しばらく食に困りません 苦笑







駄菓子屋さん風に、並べてみました (笑)



さて、

そんな今日ですが


もうすぐ春で、タイヤを替えてもよさそうなので

春のメンテナンスの第一歩♪







ブレーキパッドを交換してもらいました(^◇^)






こんなふぅになってるんですねぇ。

私はタイヤを外すだけの役割ですが、

見ているだけで いろいろと勉強になりますです。






はずした古いパッド。

お疲れ様でした♪ 安全なドライビングを楽しませてくれてありがとう♪






ということで、2時間ほどで作業終了!

あとは、先日買ったタイヤを組み込んでもらって、

履き替えたらひと段落です(*^_^*)


サーキットを走るようになってから、

そういえば、ホイール替えたり、しなくなりました。



それは・・・ 走るとお金がかかるから!(笑)


ですが、

結構楽しんでます♪



ホイールを替えたり、ドレスアップして楽しむ人も 

オーディオや、いろんな機器を取り付けてドライブをする人も 

洗車して、磨いて、そのボディやエンジンを眺めて楽しむ人も

みーんな おんなじ クルマ好き!ヽ(^o^)丿



だから、私は私らしく、

行きたい場所へ、のびのびとドライブし

屋根をあけて、風をいっぱい吸い込んで

時々はサーキットも走ってしまう

マイペースなワタシで 2012年の春を迎えようと思います(*^_^*)



ということで

今日のスイーツ?


やっぱ、ルタオは これですね!


Posted at 2012/03/15 22:14:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | roadster | 日記
2012年02月01日 イイね!

いつもこんなで ごめんなさい<(_ _)>

いつもこんなで ごめんなさい&lt;(_ _)&gt;ふと自分のブログを見返したら

私のブログって

写真ばっかダシ、

いつもロードスターの後ろ姿ばっかダシ、

あんまり変わり映えしないような気がして

なんだか申し訳ない気がして<(_ _)>いる今日ですが・・・






今日は とうとう さらに山奥へ行っちゃいましたので

めげずに書きます(苦笑



写真ではなかなか、伝わりにくいかもですが。

ワタシ的には、結構面白かったんです(^◇^)!






今日の天気予報は ゆきだるま いっこ。

でも空はくもり空。

ということで、大好きな池田町お蕎麦コースへ出かけました。

池田は、昨日行った勝山よりも雪深いところです。





福井市内は路面が見えてましたが

やっぱ池田町は・・・ 雪多いかな~。






・・・さらにさらに ゆるやかな 山道を進み、

まずは いつもの一福さんへ!






・・・。

大雪で 屋根雪おろしてます(^_^;)

臨時休業。。。






さらに進むと・・・ あっ!本物のラッセル君ですヽ(^o^)丿 ごくろうさま!

でも 一福の少し先にある 『水車』 というお蕎麦屋さんも 臨時休業 <(_ _)>


こんな平日の雪の中

蕎麦食べにわざわざ来る人 居ないんですかね~(^_^;)




・・・と、走り続けたら 






あらっ ?? (・・?





通行・・・ 不可能?(^_^;)



ということで、ちょっと戻って、

この近くのお蕎麦屋さんへ電話。


『もしもし~?今日はお蕎麦食べれますか~??』との問いに・・・

『はい?! 蕎麦食べるんですか??(@_@)』 との返事(笑



とりあえずやっているとのことで、

横道に入り・・・さらに山奥へ♪







着いたぁ~~~!!(^◇^)

って写真撮ってたら 目の前に たつまきみたいな 雪の風が 渦巻いてる~~!!






こっちキタ~~~~!(>_<) さぶ~~~!!






急いでお店へ!!(>_<) 雪囲いしてあります。 屋根からの積雪注意!





ここは、お蕎麦が食べられますが、

そば道場もやっているので、手打ちそば体験が出来ます♪





おぉ~!(^◇^) 

アイスクリームのショーケースが、懐かしい感じ~~!!





ここが、食事ができるスペース。

なんだか 昔の学校みたいな、懐かしい雰囲気です。






外は、雪深々です。





囲炉裏があり、天井が高く

なかなかイイ感じ。

独り占め、です。





窓が木製です。

くるくるってまわして、鍵がぽろってとれます。

サッシが 雪の重みで 動きにくいですが 窓をあけると・・・





一面雪景色。

ストーブで、室内はあたたかなので、外から冷たい空気が吹き込みます。





向こうに見えるのは、かずら橋。

夏は橋のところまで行けるのですが・・・ 吊り橋でこわいです。





それにしても、

静か ・・・ 雪が深いので 音が響きません。





お蕎麦が来ました(^.^)

寒いですが、やはり冷たいおろし蕎麦。





この時期は、あまりだいこんは辛くないです。

水が冷たいせいか、もう、びっくりするほど冷えていて 美味しい!

蕎麦湯も、とてもクリアで美味しかったです。








・・・ なんだか見ているみたいで、気になります 笑

くちから・・・ベロが出てる?(・・?







今日もまた 冬のおやつの定番?

おしるこ♪

お餅も池田町のお餅だそうで、

やわらかくて あったかくて 美味しかった~(*^_^*)



食事をするスペースの奥には、

お蕎麦打ちを体験できるスペースがあります。






福井市内のショッピングセンターへ

お蕎麦を卸しているそうで、忙しくお蕎麦を打っていました。





素人はこんなに大きな蕎麦になりません(^^ゞすごいな~。

福井では、蕎麦打ちをしている人って結構多くて、

蕎麦打ちにも『段』の昇級試験があるんですって。







こんな大きな金魚も居ました(*^_^*)

うちに居たピンポンパールの20倍くらいあるなー。




ということで、蕎麦を湯がいてくれたおばさんにお礼を言って

またロードスターに乗って 帰ります。





やっぱ、雪多いね。

ここで暮らす人たちは大変です。





帰り道には、温泉があります♪

春になったら、蕎麦打ち体験して、温泉入って帰るツーリングもいいですね(^^ゞ


次に来るときは 雪解けのドライブかな。

雪の季節って 嫌いだったけど

最近はそうでもない 今日この頃のblueでした。
Posted at 2012/02/01 20:35:15 | コメント(18) | トラックバック(0) | roadster | 日記
2012年01月31日 イイね!

雪の上では、FR<FF???

雪の上では、FR<FF???今日は福井県でも雪が多い、

勝山市鹿谷というところへ行ってきました。

福井県は冬になると、

海側と山側で大きく雪の量が違います(^_^;)




といっても、今日は福井市内も雪多かったし

市内の倍まではいかないけれど。







でも 結構ふってるぅ~ヽ(^o^)丿

ほんのちょっと先が見えません。

人通りもほとんど無い。







こうなると、ガソリンって大丈夫だっけ?とか

普段思わないこと、不安になりますね(^_^;)







現場は左側。 屋根雪は1mちょっとかなぁ。


家の構造的には大丈夫なんだけど、ご近所の目が気になるので、

今週は雪おろしをすることにしました。






でも帰りには、つかの間の晴れ間が見られました (^。^).。o○

雪の結晶が、キラキラ光ってキレイでした。




ところで、ロードスターに乗り出して 2回目の冬だけど。

街を走っていても、

みんカラ友達のブログを見ても、

ロードスターで雪道をガンガン走っている姿って ほとんど見ない(・・?



別に、雪が降っても 雨漏りしないし

FRと行っても、ロードスターはすごくわかりやすい動きをするから

雪道でも全然走りやすいし

今となっては 雪道は FR<FF だなんて思わないけど。



でもやっぱり、冬の乗り物じゃ ないの かな???







昔、『私をスキーに連れてって』で見たセリカGT-FOURみたいに(笑)、

雪道を オシリ振りながら たくましく走り抜ける ロードスターの後ろ姿

見てみたいんだけどなぁ(*^_^*) セリカはFRじゃないか(笑)
Posted at 2012/01/31 22:29:59 | コメント(17) | トラックバック(0) | roadster | 日記
2012年01月27日 イイね!

無口な人を理解するには・・・

無口な人を理解するには・・・バッテリーを替えた帰り道。

ロードスターは

まだご機嫌ナナメだった<(_ _)>

アイドリングが不安定。




少し前から、気にはなっていたんだけど。

バッテリーを替えたら、なおさら気になるようになった。




福井は大雪。

膝丈の長靴でも、すっぽり埋もれてしまうほどの雪。


バッテリーを交換してから、クマノミの水を替えるため、

熱帯魚のお店までドライブしたけど、どうも ぶぅぶぅ言っている。



で、


昨日の朝。




こんな状態・・・<(_ _)>・・・ゴメンッテバ。



私の今の住まいは、大きな病院の近くで

目の前の通りは救急車が通るからか、除雪がしっかりされていたんだけど。


ロードスターはすっかり冷え冷え、だいぶご機嫌ナナメ。


なんとか駐車場から出して、 そっと屋根の雪をおろして。


さ、出かけよう。

と思ったら。



・・・・ぶぅん ぶぅん ぶぅん ぶぅ ・・・ぶ・・・


と 信号待ちでクラッチを踏んでいる間にもエンスト。


すっかりヘソを曲げてしまった(-"-)




急きょまた、昨日の加賀のクルマ屋さんへ。





ちょっとお掃除してみますよ、と言われ

台車の青いマーチで帰宅。



なんだか、一晩ロードスターが居ないだけで

外に出かける仕事、全然したくない。



ただ、乗るだけじゃ、ダメなんだよね。

ちゃんと、いろんな事

気にしてあげないと。




それで、

今朝。


「もう大丈夫ですよ!

スロットルボディを清掃しました。

アイドリング150回転くらいあがってるし、大丈夫でしょう(^^」

と クルマ屋さんから 電話!



午前中の仕事ダッシュで片付けて、

急いでお迎えに行ってきました。






いつもの、クールな (-"-) 顔でお出迎え。

一晩 雪に埋もれなくてよかったかも、ね<(_ _)>ごめんね。





最近ずっと、アイドリング中の回転数が不安定だったんだけど

しっかり高い回転をキープしてます。

バッテリーを替えたのも手伝って、トルクも太くなった感じ。



それにしても、

実は私 頭に入ってませんでした。

ロードスターって、ドライブ・バイ・ワイヤー なんですね。




電子制御で、スロットルが開くようになっているクルマって

まだまだ少ないって思っていたので

そんなことも、知らないで 乗ってたのかーって ちょっとショック<(_ _)>



MINIは、感覚的に、そうかなって思ってたけど

もしかして コペンも?? 今となっては、クルマの何を知っていたのだか??



クルマって、いろんなことを教えてくれるけど

乗ってるだけじゃ、わからないこともたくさんあるんですよね。




ロードスターは無口な感じのクルマなので

ついつい、ただ乗るだけになりがちだけど。


もっと知ろうとしないといけないなぁ。

ちゃんと知らないと、どうメンテナンスしてあげればいいのか、

どのタイミングで、どんなことが必要なのかも わかってあげられないんだ。




そんなことを考えながら、高速をとばして福井へ

帰宅して、

スコップ片手に、なんとか駐車場へ。






重くて固い雪をのけながら

ロードスターと 1対1で 向き合うには 私はなんだか全然無知で、情けないけど・・・



それでも帰ってきてくれた この姿を見たら

なんだか愛おしく感じた 今日のブルーな blueでした。
Posted at 2012/01/27 22:49:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | roadster | 日記
2012年01月25日 イイね!

バッテリーは爆発する前に・・・(@_@)

バッテリーは爆発する前に・・・(@_@)みなさまのバッテリー爆発説に

ビックリして 飛び起きて

バッテリー交換に行ってきました(^_^;)


めちゃ雪降ってるし

しっかり一晩充電したのに、

エンジン掛けたら きゅるきゅるぅぅ~ぶぅーーーー って具合で・・・


オートバックスやら ジェームスやら行ってみたものの

バッテリーってこんな高いの(@_@;) みたいな感じで。苦笑



せっかくなので

ドライブついでに、加賀のクルマ屋さんまで

バッテリー交換しに行ってきました♪





福井はすごい吹雪だったけど、

加賀はくもり。なんとかここまで、たどり着いてよかった(^◇^)






ガチャンと オツカレロードスターのふたをあけ

さっそくバッテリー交換です。

高速走ってきたので、ロドの顔まっしろ・・・<(_ _)>ゴメン





これは今までつけていた、マツダ純正バッテリー。

AC DELCO の、メンテナンスフリーバッテリー 55B24Lに交換です♪





メンテナンスフリーなので、

これからは補充しなくても たぶん 爆発しません(^_^;)

とりあえず、一安心です。





今日は寒いし あちこち凍り付いてます。

オープンカーなのに、ごめんねーです。





ちょっと お店の中でお茶して

おなかも空いたので 出発!

いつものロードスターの(-"-)顔に戻った感じ(^^ゞ





福井に戻ると やっぱり雪(^◇^)

ロードスター、バッテリーかえて、元気になったカンジ。

おしりフリフリですが、たくましく走ってます♪





車高はぎりぎりなんで・・・ 明日は心配だけど。

あまりたくさん降りませんように~<(_ _)>



今日の3時のおやつは

モスバーガーの 玄米餅のおしるこ でした♪


Posted at 2012/01/25 18:23:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | roadster | 日記

プロフィール

「ということでw」
何シテル?   08/21 13:59
空をみあげる Roadster owner です 鈴鹿サーキット国際コースBEST 2014年 2'51.930 タカスサーキット旧コースBEST 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ワタシらしく 生きること。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 18:54:53
男の人には、クルマ好きであって欲しいと思う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 18:52:36
タカス走行会!ワクワクがいっぱいでした!ヽ(^o^)丿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 08:27:57

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつも傍に居てくれる、ボーイフレンド。 平成22年5月1日。 まだ風の冷たい、春の日 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
copenは4年と半年所有し、 2010年の春にお嫁にいきました。 最後まで良い子でし ...
ミニ MINI bluewing (ミニ MINI)
好きなだけじゃダメなんだって 教えてくれたクルマでした。 今はもう、いい思い出・・・
スズキ セルボ スズキ セルボ
仕事用に8月に購入しました。 いつでも私のワガママを聞いてくれる かわいい手足、です ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation