• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blue.のブログ一覧

2012年02月01日 イイね!

いつもこんなで ごめんなさい<(_ _)>

いつもこんなで ごめんなさい&lt;(_ _)&gt;ふと自分のブログを見返したら

私のブログって

写真ばっかダシ、

いつもロードスターの後ろ姿ばっかダシ、

あんまり変わり映えしないような気がして

なんだか申し訳ない気がして<(_ _)>いる今日ですが・・・






今日は とうとう さらに山奥へ行っちゃいましたので

めげずに書きます(苦笑



写真ではなかなか、伝わりにくいかもですが。

ワタシ的には、結構面白かったんです(^◇^)!






今日の天気予報は ゆきだるま いっこ。

でも空はくもり空。

ということで、大好きな池田町お蕎麦コースへ出かけました。

池田は、昨日行った勝山よりも雪深いところです。





福井市内は路面が見えてましたが

やっぱ池田町は・・・ 雪多いかな~。






・・・さらにさらに ゆるやかな 山道を進み、

まずは いつもの一福さんへ!






・・・。

大雪で 屋根雪おろしてます(^_^;)

臨時休業。。。






さらに進むと・・・ あっ!本物のラッセル君ですヽ(^o^)丿 ごくろうさま!

でも 一福の少し先にある 『水車』 というお蕎麦屋さんも 臨時休業 <(_ _)>


こんな平日の雪の中

蕎麦食べにわざわざ来る人 居ないんですかね~(^_^;)




・・・と、走り続けたら 






あらっ ?? (・・?





通行・・・ 不可能?(^_^;)



ということで、ちょっと戻って、

この近くのお蕎麦屋さんへ電話。


『もしもし~?今日はお蕎麦食べれますか~??』との問いに・・・

『はい?! 蕎麦食べるんですか??(@_@)』 との返事(笑



とりあえずやっているとのことで、

横道に入り・・・さらに山奥へ♪







着いたぁ~~~!!(^◇^)

って写真撮ってたら 目の前に たつまきみたいな 雪の風が 渦巻いてる~~!!






こっちキタ~~~~!(>_<) さぶ~~~!!






急いでお店へ!!(>_<) 雪囲いしてあります。 屋根からの積雪注意!





ここは、お蕎麦が食べられますが、

そば道場もやっているので、手打ちそば体験が出来ます♪





おぉ~!(^◇^) 

アイスクリームのショーケースが、懐かしい感じ~~!!





ここが、食事ができるスペース。

なんだか 昔の学校みたいな、懐かしい雰囲気です。






外は、雪深々です。





囲炉裏があり、天井が高く

なかなかイイ感じ。

独り占め、です。





窓が木製です。

くるくるってまわして、鍵がぽろってとれます。

サッシが 雪の重みで 動きにくいですが 窓をあけると・・・





一面雪景色。

ストーブで、室内はあたたかなので、外から冷たい空気が吹き込みます。





向こうに見えるのは、かずら橋。

夏は橋のところまで行けるのですが・・・ 吊り橋でこわいです。





それにしても、

静か ・・・ 雪が深いので 音が響きません。





お蕎麦が来ました(^.^)

寒いですが、やはり冷たいおろし蕎麦。





この時期は、あまりだいこんは辛くないです。

水が冷たいせいか、もう、びっくりするほど冷えていて 美味しい!

蕎麦湯も、とてもクリアで美味しかったです。








・・・ なんだか見ているみたいで、気になります 笑

くちから・・・ベロが出てる?(・・?







今日もまた 冬のおやつの定番?

おしるこ♪

お餅も池田町のお餅だそうで、

やわらかくて あったかくて 美味しかった~(*^_^*)



食事をするスペースの奥には、

お蕎麦打ちを体験できるスペースがあります。






福井市内のショッピングセンターへ

お蕎麦を卸しているそうで、忙しくお蕎麦を打っていました。





素人はこんなに大きな蕎麦になりません(^^ゞすごいな~。

福井では、蕎麦打ちをしている人って結構多くて、

蕎麦打ちにも『段』の昇級試験があるんですって。







こんな大きな金魚も居ました(*^_^*)

うちに居たピンポンパールの20倍くらいあるなー。




ということで、蕎麦を湯がいてくれたおばさんにお礼を言って

またロードスターに乗って 帰ります。





やっぱ、雪多いね。

ここで暮らす人たちは大変です。





帰り道には、温泉があります♪

春になったら、蕎麦打ち体験して、温泉入って帰るツーリングもいいですね(^^ゞ


次に来るときは 雪解けのドライブかな。

雪の季節って 嫌いだったけど

最近はそうでもない 今日この頃のblueでした。
Posted at 2012/02/01 20:35:15 | コメント(18) | トラックバック(0) | roadster | 日記

プロフィール

「ということでw」
何シテル?   08/21 13:59
空をみあげる Roadster owner です 鈴鹿サーキット国際コースBEST 2014年 2'51.930 タカスサーキット旧コースBEST 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/2 >>

    12 34
5 67 891011
1213 1415161718
1920 21 2223 2425
26272829   

リンク・クリップ

ワタシらしく 生きること。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 18:54:53
男の人には、クルマ好きであって欲しいと思う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 18:52:36
タカス走行会!ワクワクがいっぱいでした!ヽ(^o^)丿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 08:27:57

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつも傍に居てくれる、ボーイフレンド。 平成22年5月1日。 まだ風の冷たい、春の日 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
copenは4年と半年所有し、 2010年の春にお嫁にいきました。 最後まで良い子でし ...
ミニ MINI bluewing (ミニ MINI)
好きなだけじゃダメなんだって 教えてくれたクルマでした。 今はもう、いい思い出・・・
スズキ セルボ スズキ セルボ
仕事用に8月に購入しました。 いつでも私のワガママを聞いてくれる かわいい手足、です ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation