メーカー/モデル名 | メルセデス・ベンツ / GLBクラス GLB200d_RHD(AT_2.0) (2020年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
・ディーゼルエンジンの鬼トルクと8速DCTによる走り。精密な機械が動いてるなーって感じはさすがメルセデスです。 ・充実の安全装備と先進装備。追従クルコンもなければパーキングブレーキを足で踏む車が平然と売られていますが、電動Pとホールドは人権です。あと360度モニター馬鹿にしててごめん。めっちゃ役立ってる。MBUX、はーいメルセデスは期待してなかったんですがコマンドさえ覚えてしまえばわりと使い道がある。フル液晶メーターはかっこいい。 ・アンビエントライトとパノラマスライディングルーフはつけると幸せになれる。 ・意外と乗れる3列目。いや、わりと乗れるんですよ。僕の身長が168cmってのもありますが。 |
不満な点 |
・エンジンとDCTをほめておいてなんだが、低速ではエンジンとDCTと僕の相性の悪さあり。 ・あったらいいのになぁ装備としては、ステアリングヒーター、二列目のシートヒーター、シートバックテーブル、ドアに収納されるサンシェード。 ・僕は免れましたが、ロットによってはしょうもないコストカットがされてるようで、見本とちゃうやん!みたいな売り方はどうかと。 ・前車がAWDだったので220Dの4MATICならベストなんですが、まぁそうすると値段がめっちゃ上がるんだろうなぁ。 ・子供がいないで夫婦二人だったらGLAにしてた。やはりデザイン性では機能優先ゆえに仕方ない部分あり。まぁGLS兄貴と同じコンセプトなので兄貴の半額と思えばね。 |
総評 |
紹介してたyoutuberさんの「なんでこんなせせこましい思いをしてベンツに乗らなきゃいけないのか、僕にはわかりません」って言ってたのが妙に記憶に残っていたのでタイトルにさせていただきました。 まさにぎゅっとつまったせせこましいベンツゆえに、人も乗る、物も乗る、取り回しも困らない、燃費もいい、走りもいい、というちょうどいいメルセデスベンツです。 僕はほとんどが一人ですので、一人で使っていても負担なく楽しく乗れ、それでいてたまに休みがあったときにはまだ小さな子供たちを乗せ、そして義理の親を乗せ、という使い方にはベストフィットです。 MFA2といわれる現行のメルセデスのFFプラットフォームは非常に出来がよく、AでもBでもCLAでもGLAでもGLBでも、どれを乗っても満足が行くと思います。 やっぱメルセデスベンツはいいですね。買えるなら身の丈にあったものを買うのも一つだと思います。GLEとか乗ってみたいなぁ・・・いや家の前にすら来れないけど。 |
故障経験 |
納車時にステアリングに傷。いや、ほんの少しなんで構わないんですけど、交換してもらえるみたい。 AMGラインのスポーツステアリングですがすべすべしててずっと触ってられます。 |
---|
イイね!0件
Mercedes me connectサービス利用約款の更新に関するお知らせ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/15 06:46:33 |
![]() |
AMGラインのキャリパーロゴ&ドリルドディスクブレーキ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/05/18 00:21:43 |
![]() |
うっでーさんのBMW 3シリーズ ツーリング カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/16 06:03:18 |
![]() |
![]() |
メルセデス・ベンツ GLBクラス 10月25日 注文しました。 11月22日 納車しました。 どっから拾ってきたのかやたら ... |
![]() |
スバル XV 2012年デビューの先代スバルXV(GP7) このXVはベースであるインプレッサの関係で ... |
![]() |
奥様のシエンタ (トヨタ シエンタハイブリッド) 2022年3月発注。7月納車。 発注締め切りギリギリのまさに末期オブ末期。 次のシエンタ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!