• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月18日

FIREと人生二回戦。

ついこないだまで・・・3000円しなかった気がする。
僕は6000円を超えたスシローの支払いをしながらそんなことを考えていた。
家族5人。上はそろそろ小学校3年生。

食費。怖え。

〇 FIRE

流行語で「FIRE」というのがあるそうだ。
経済的自立と早期リタイア。だそうだ。
簡単に言うなら年間支出が300万なら7500万を用意して4%の利益を得続ければ、自由を手に入れられる。という生き方だ。
4%も運用益を安定させられるんかいな。という疑問はさておき、この考えを実行するには生活費の圧縮がキモである。
まぁ、浪費を抑えるのも大切なのだが、さらにいうならホリエモンのいう人生4大無駄出費、家・家族・結婚・車をなんとかしなければならないだろう。
もっとも、4大無駄出費とは言え、クルマは買い方によっては相当圧縮できる。例えば出たばかりのレクサスNX。あれを試乗も実物も見ず速攻頼みできるだけ早く納車してもらえば、3年くらい乗ったところで買った値段で売れそうである。
不動産も賃貸派は不動産買う金を投資に回せ。とのことだが、不動産も値上がりが見込める、あるいは値落ちのしなさそうなマンションを抑えればいい。いやあ、買っておけばよかったね藤崎の向かい。卸町にマンション買う金で10年前だったら五橋に買えてたそうですよ。こわっ。不動産の値上がりこわっ。
結婚はまぁ結婚式を挙げずに、自分と同等に稼げる配偶者をゲットすればこれも生活費の圧縮になる。いや、世の中の女子は女子力とか言ってるなら普通に自分で稼げるようになるのが稼げる旦那をゲットできる最良の方法ですぜ。
公務員さんの旦那が欲しければ自分も公務員になるのがベスト。的な。

〇 ところが。

まぁ。このFIREの理想と、真逆の存在が「子供」である。
子供一人に3000万かかるという試算があるそうだが、3人でほぼ1億。マジか。
そしてこの1億。恐ろしいことに利息がつかないどころかほぼ回収できないと思っていい。
まぁ、なぜそうなったのか。なってしまったものは仕方ない。
僕はオー〇ットで知り合った嫁さんと子供3人と家と車を抱えてしまったのだ。

〇 人生2回戦

初期ステータスから考えれば、まぁ僕は善戦できたと思う。
40を過ぎて人生の天井が見えた。安いMercedesは届くがPorscheは無理そうだ。
まぁMercedesが宣言通りEV専業の高級車メーカーにシフトすれば乗れなくなるでしょうが。
一流にはなれなかった。そもそも目指してもいなかった。人間、性能の違いはいかんともしがたい。二流でも三流でも生きていける世界を目指すべきだ。それなりに需要があれば、ちゃんと生きていける。すべてが一流である必要はないのだ。

まぁ、僕は頑張ったよ。もう疲れたよ。休もうよ。



まぁ、

FIREできず家族のために働き続けることを選んだお父さんたち。
さぁ、二回戦だ。
子供の教育という名の二回戦だ。

〇 facebookにいいねを押し続ける。

結婚して子供を育てて一人前。などという価値観は昭和・平成に置いてきたはずだった。しかしながら、令和に至っても「子供どこまで教育させたか」が今度は親の価値になっている。
実際、子供3人を東大に入れたママなんかが芸能人よろしく文化人よろしく取り上げられる。
40を過ぎたお父さんにとって、次の戦いの舞台は子供の教育なのだ。
やれどこの塾に入れた、やれ名門中高一貫に入れた、やれ幼稚園で英検取った。
もうそんな話題ばかりである。

子供の人生なんて子供のものなんだから好きにしろ。

いや、そんなことみんなわかってるのである。
子供が自由に進路を選べるように、みんな子供の尻を叩いているのである。
(検閲削除)高校に進学してから「パパと同じ職業につきたい」と言ったら、進路指導の先生にやさしく説得されるだろう。不可能じゃないけど、それはとても大変な努力が必要だよ。と。

教育は相続税のかからない最大の相続である。
子供が自由に生きれるように、自由に選べるように、親は必死なのだ。

親同士マウントを取りたい。という気持ちも僕は否定しない。

僕は今日も同業者の子供の話題に いいね を押す。

〇 特急券だ!



凡人こそ中学受験。とは二月の勝者のセリフだが、
平凡かつ金がなかった俺には、本当にこのシーンが見えた。
それが高校の時だ。
白石の小学校で神童だった俺は仙台の中学では底の方で、高校でも底辺をさまよっていた。さまよっていたが、それなりに勝ち筋は見えていた。
大きい手はいらない。確実に、早く、上がる。

優秀な子供なら心配はいらない。二華でも二高でも好きなところから好きなところに行け。だがまぁ、凡人だろう。僕がそうだから。だったら、自分なりの特急券を確保しよう。
社会は不公平だ。僕と同じような仕事をしてる子が資格がないばかりに僕と数倍の給料の差が出る。それを知ってるから、親は子供に教育を授けようとする。
そして、子供は当然それに反発する。当たり前だ。
いくらこれが社会だと言っても、それは親が知ってる小さな小さな社会なのだから。

〇 例によって話がとっ散らかってるけど

俺の進学に関してうちの親父が何か言ったことはなかったんですけど
何かの同窓会で「知人が自分の息子がK大入ったというから、うちI大ですよって言ったら黙ってしまって面白かった」と言ってくれたのが俺の親孝行。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/18 08:07:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルネサス
kazoo zzさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

メルのために❣️
mimori431さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

この記事へのコメント

2022年2月19日 1:45
私も一応きちんとした仕事について結婚したので人生1回戦は無事にクリア。

ただいま子育てという人生2回戦目に突入中。2人の子供の将来の夢はニートだと言うからかなり厳しい戦いです。
コメントへの返答
2022年2月19日 10:22
コメントありがとうございます。

いやー。わかんないですよねえ。遺産は残せそうにないというか遺産を残すくらいなら好きなクルマを買うので、子供には教育しか残してあげれないんですが。
せめて子供もクルマ好きだったらなぁ。

プロフィール

「日常でも取り回しのよいナローボディのGT 43 クーペ。とかいうメールがMBから来たのだが、またまた御冗談を。」
何シテル?   02/01 22:49
週7日のブラック労働者。 車買っても通勤しか使えません。 お古のCR-Xで車に乗り始め、初代ヴィッツ→二代目ヴィッツ→スバルXVときて、次なんでかベンツGL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34567 8 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mercedes me connectサービス利用約款の更新に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 06:46:33
AMGラインのキャリパーロゴ&ドリルドディスクブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 00:21:43
うっでーさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 06:03:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
10月25日 注文しました。 11月22日 納車しました。 どっから拾ってきたのかやたら ...
スバル XV スバル XV
2012年デビューの先代スバルXV(GP7) このXVはベースであるインプレッサの関係で ...
トヨタ シエンタハイブリッド 奥様のシエンタ (トヨタ シエンタハイブリッド)
2022年3月発注。7月納車。 発注締め切りギリギリのまさに末期オブ末期。 次のシエンタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation