• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月02日

現行後期末期シエンタ VS 新型シエンタ

「ご主人様はどうお考えですか?」
「300万ならルノーのルーテシアが欲しいです」

冗談はさておき。

まぁ。8月にFMCである。普通に考えれば新型待つよね。うん。
だがまぁ、末期は末期の良いところがある。

「一番気に入ってるのは値段だ」 byコマンド―

〇 まぁ俺の車じゃないしね

なおライバルのフリードもFMCは来年と言われるくらいの末期である。まぁ、今年はステップワゴン売らないといけないからFMCはないとされる。
もちろん、3年乗って売るなら間違いなく新型が良い。はず。
まぁ、現行末期でもいいんじゃねって思わせるには、そう奴だ。

クッソ高くなったノアヴォクシー。

〇 新型シエンタの予想

嫁さんの希望する現行シエンタはオプションモリモリである。
すなわち、HV 高グレード パノラミックモニター シートヒーター&UVカット 100V電源コンセント サイドエアバック である。そしてディーラーオプションで9インチナビ。
新型シエンタを予想するのにはやはり一足先に新型になったアクアが参考になるだろう。
で。アクアで予想すればパノラミックモニターやシートヒーター&UVカットはオプションのままだろう。各社オプション商法まっさかりである。フリードだとCパケSパケつけちゃうあれ。
一方、最近の流れでコンセントとサイドエアバックは標準化。
あとは、ナビに関してはディーラーオプションからディスプレイオーディオになるのは確実でしょう。結果、車体本体価格があがったり、CD/DVDの再生には追加でお金がかかるようになる。
がちゃがちゃのゲート式シフトレバーは、ガソリン車はストレート、HVは電子式だろうか。プリウス式が気に入らないなら現行車わりとありかも。

〇 シエンタは所詮シエンタ。

現行のトップグレードHV Gクエロが258万。上記のもろもろを考えると、290万くらいだろうか。デビュー当時のシエンタのボトムグレードは160万円台だったが、いつの間にかボトムが削られて180万円になってるから、まぁボトムは198万円とかだろうか。新型シエンタ 198万円から!ってやつだ。
デザインはいろんな説がある。なんだかんだで受け入れられた現行型をキープコンセプトでいくか、フリードを追いかけるためにより箱型ミニバン化するかだ。フリードがステップワゴンをカニバリしてるホンダをみるに、優秀な新型ノアヴォクを持つトヨタはシエンタはシエンタという割り切るのではなかろうか。
トヨタというのは良くも悪くもユーザーの本質を見抜いているメーカーである。なので、すくなくともフリードより高い車にする気はないだろう。あくまでも7人乗れる便利なコンパクトカー枠で、引き続き「燃費」を強調するはずだ。

〇 注目の新装備は?

新型アクアのお披露目で激震が走った。
新型の電池に注目が集まる、トヨタの新型車である。
さらに、ヤリスという子分を持つ、ちょっといいコンパクトである。
そのちょっといい新型車に燦然と輝く

足踏み式サイドブレーキ

ヤリスに続き、(ヤリスクロスとGRヤリスにはあるのに)アクアでも電動サイドブレーキとブレーキホールドをつけてこなかったのである。
某youtuberじゃなくてもこの時点で購入対象外であるが、
これ、もしかしたら、というかもしかしなくても

新型シエンタもなんじゃね。

電動サイドブレーキがないということは、まぁ、追従クルコンもなければ、渋滞対応もなければ、ブレーキホールドもないということだ。
ないわー。今どきのくるまでないわー。

僕がクルマを買うなら、電動サイドブレーキとブレーキホールドと追従クルコンと(できれば渋滞対応)とLKSとBSM(ブラインドスポットモニター)はマストなんですが、トヨタさんは「うちのコンパクト車ユーザーはそんなもの使わないから」ということなんでしょう。まぁ、BSMはオプション設定されるでしょうが。

〇 どうなるインテリア

フリードの売れ筋は実は6人乗り。ウリはなんといってもセカンドキャプテンシート。一方のシエンタは3列目へのウォークスルーができない代わりに、3列目のダイブインを実現。とここらのキャラが違うわけです。
もちろん、販売店からはフリード追撃のためキャプテンシートの採用を懇願されてると思いますので、ここをどうするかですかね。
とりま4.2メートルに3列詰め込み比較的安価な車。という前提は変わらないと思うので、僕は今の3列目ダイブインを継続に一票。まぁ、仮にキャプテンシートになってもうちの使い方だと席が足りないんですけどね。

燃費は・・・いや、新型が劇的にあがることはないやろ。今でも十分すげえよ。

〇 末期シエンタ VS 新型シエンタ

30万over(ネットだと70万とかいますけど、いやコンパクトやぞ。半導体不足やぞ)+3か月の納期の現行末期シエンタ。
値引きなしの新型+納期不明(まぁ少なくとも半年、へたしたら1年やろなぁ。現行のデビューの時も納期めっちゃ長かったし)
まぁ、50万くらいの差額になるなら現行でいいんちゃうかな。まぁ、あくまで現行の形が気に入ってるなら。という前提ですけどね。

〇 新型シエンタに飛び道具はあるか

新型ノアヴォクではトヨタが遅れに遅れに遅れていた自動運転系をがっつり強化してきて驚かせてきました。まぁ、あれもオプション、これもオプションですが。
では、新型シエンタに飛び道具はあるでしょうか?
もしトヨタがEV化に本気であれば、シエンタのEVモデル・PHEVモデルが出ればめっちゃ盛り上がるかもしれません。

まぁ、あって駐車支援かなぁ。遠出する車と違うし。
ブログ一覧 | シエンタ | 日記
Posted at 2022/04/02 08:00:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日常でも取り回しのよいナローボディのGT 43 クーペ。とかいうメールがMBから来たのだが、またまた御冗談を。」
何シテル?   02/01 22:49
週7日のブラック労働者。 車買っても通勤しか使えません。 お古のCR-Xで車に乗り始め、初代ヴィッツ→二代目ヴィッツ→スバルXVときて、次なんでかベンツGL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34567 8 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mercedes me connectサービス利用約款の更新に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 06:46:33
AMGラインのキャリパーロゴ&ドリルドディスクブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 00:21:43
うっでーさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 06:03:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
10月25日 注文しました。 11月22日 納車しました。 どっから拾ってきたのかやたら ...
スバル XV スバル XV
2012年デビューの先代スバルXV(GP7) このXVはベースであるインプレッサの関係で ...
トヨタ シエンタハイブリッド 奥様のシエンタ (トヨタ シエンタハイブリッド)
2022年3月発注。7月納車。 発注締め切りギリギリのまさに末期オブ末期。 次のシエンタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation