• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月26日

アクアイグニス仙台

アクアイグニス仙台 またえらいところに施設をつくったなぁ。

〇 アクアイグニス仙台

仙台市若林区藤塚。生粋の仙台市民でも、あるいは生粋の若林区民でも
「あ? どこだそこ?」ってなる場所である。
わかりやすく言うと、六郷の向こう、今泉の清掃工場の向こうである。
(わかりやすくねえ)
そうだねえ。閖上から見た名取川の対岸らへん。みたいな言い回しか。
ここには集落があった。が、津波で流されて土台だけとなり、集団移転することになった。
この集団移転跡地の活用に名乗りを上げたのが、三重でリゾートをやってるアクアイグニス。というわけである。

震災から11年経った。いまだに復興だなんだってのもまぁ、なんかしっくりこないものはあるが。むしろ、いいから次行こうぜ、開発だ開発。って感じだろうか。
というわけで、高級志向である。

〇 場所はくっそ悪い。

そもそもが過疎の農村地帯である。え?海が近いから漁業じゃねえの?って勘違いされる方も多いが、漁業ってのは漁港があってできるもので、それにはある程度の深さが必要なのである。
場所は仙台のはじっこもはじっこ。中心部まで1時間くらいかかるんじゃないだろうか。東部道路ができてるので高速のインターもないわけではないが、そもそも仙台市中心部からだと東部道路ってどこから乗ればいいのか悩む立地である。
まぁ、地下鉄荒井駅からシャトルバスが出るようだが、海沿いを走る県道10号は大幅なかさ上げをされた片側一車線道路なのでめっちゃ流れが悪い。
もともと、市バスもそこまで行ってなかったんじゃないかなぁ。くらいの場所だ。

〇 水曜日だけどそれなりに混んでいた。

仙台人はミーハーで新しいものはとりあえず飛びつく性質がある。
だから、新製品のテストとかも結構仙台でやってるんだよー。みたいな話も聞いたことがある。真偽は知らぬ。
というわけで、平日だというのに車はそれなりに来ており、イタリアンレストランには行列までできていた。これ、土日とか近寄ったら死ぬな。
まぁ、当然のことながら客層は年齢が高めである。

〇 各店舗の感想

猿田彦珈琲。店内広く感じも良い。コーヒーも美味しい。
クッキー類は普通。ケーキもあるけどアピール不足。外から見えない。
覗き込んだおばちゃんが「でもコーヒーしかないのよねえ」みたいなことを言っていた。そう、おばちゃん達はランチが大切なのだ。
価格は単純に高め。まぁ、こんなもんですかね。

マルシェ。
今回ちょっと感心したのはマルシェ。まぁ、要はちょっとグレードの高い産直みたいなものだが、物は普通だが値段が比較的安かった。
全体的に高級感で売ってる施設で、野菜果物以外の商品はみなお値段高めなのだが、野菜がちゃんと安いというのは立派。
観光客向けの施設といものは継続性がなく長続きしない。ある程度、何回も来てくれる近郊の客を確保しなければならない。そういう点では合格といえよう。
嫁さんが小松菜とか買ってた。

パン屋。
有名パティシェが監修してるらしいが、今回はパス。イートインはまだオープンしてないのかな。

温泉棟
1階に土産物。2階に上がって温泉施設と和食屋。3階は展望テラスであり、津波から逃げるところでもある。温泉施設としてはそんな大きくないような気がするが、まぁ、スーパー銭湯路線も取りづらいのだろう。一応地下1000mから温泉をくみ上げてるとのこと。海水しか上がってこねえんじゃねって気がするが。
まぁ、これも近郊から客を確保し続けるには必要な施設なんだと思います。

農園
何もやってなかった。大丈夫か。

イタリアン・和食。
入ってないのでパス。

ケーキ屋。
チョコレートは6月1日かららしい。
というわけで、有名パティシエがプロデュースするケーキ屋である。

もうね、値段見た瞬間ドン引きしたわ。超引いたわ。
ケーキがね、ちっこいケーキがね、なんか600円以上すんの。高いやつ800円くらいすんの。いやもうね、帰ろうかと思ったわ。
いやもう、ここ仙台よ。仙台っつうかほとんど名取よ。
名取で、この値段取るの。マジで、正気で? おかしくない?

「・・・帰る?」
「何言ってんの。せっかくだから買ってきましょ」
いや、ケーキ600円だよ? 牛丼食えるよ? キムチとかチーズとか乗せられるよ?
「・・・二つだけ買って、子供寝てから食べる? それともみんなの買う?」
「みんなの買って、私一口ずつもらうわ」

うちの嫁さん、すげーな。

その夜。



見た目はいいんじゃね。見た目は。つーか、ケーキちっちゃ。

で。

〇 おいしい

美味い。マジで美味い。有名パティシェやばい。600円超えやばい。でも美味しい。
どうせこういう高級品なんて子供の口に合わなくて一口食って止めんだろとか思ってたら、子供も構わず食べてる。止めて。残して。でん六のコーンチョコでも食ってろ。(でん六のコーンチョコ美味いよね)


〇 最後に。

まぁ、あそこ風強いからねえ。冬とかちゃんと客集まんのかねえ。
というか、あの立地でやってけんのかねえ。などといらん心配をしつつ。
300円くらいで必死にケーキ作ってる職人とか、結構忸怩たる気持ちだったりするのかなぁなどと思ったりするわけです。

あとは、まぁ。

マンション買おうかと考えてた時期から、マンション購入の掲示板とか除いてるんですよね。そうすると、とにかくクルマいらないおじさんがいるんですよ。都心駅近クルマなし生活こそ最上みたいなの。
でもまあ、東京ならそれでもいいかもしれないですけど、ここ仙台だったら、まぁクルマあった方が楽しいと思うんですよね。
マグロを買いに塩釜行ったり、閖上の朝市行ったり、秋保の温泉に行ったり。
そういうのが、まぁ本当の贅沢なのではないかなぁ。

今後も小一時間かけてケーキを買いに行くかはわかりませんがね。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2022/05/26 18:45:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MR2ですが、「32ネタ」でお願い ...
P.N.「32乗り」さん

本日はリヤのLED取り付け
rescue118skullさん

5/2 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

王将で日替わりAセット〜♪
シロだもんさん

近場をドライブしてきました😊
WALLEさん

セキュリティー付きエンジンスタータ ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日常でも取り回しのよいナローボディのGT 43 クーペ。とかいうメールがMBから来たのだが、またまた御冗談を。」
何シテル?   02/01 22:49
週7日のブラック労働者。 車買っても通勤しか使えません。 お古のCR-Xで車に乗り始め、初代ヴィッツ→二代目ヴィッツ→スバルXVときて、次なんでかベンツGL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Mercedes me connectサービス利用約款の更新に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 06:46:33
AMGラインのキャリパーロゴ&ドリルドディスクブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 00:21:43
うっでーさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 06:03:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
10月25日 注文しました。 11月22日 納車しました。 どっから拾ってきたのかやたら ...
スバル XV スバル XV
2012年デビューの先代スバルXV(GP7) このXVはベースであるインプレッサの関係で ...
トヨタ シエンタハイブリッド 奥様のシエンタ (トヨタ シエンタハイブリッド)
2022年3月発注。7月納車。 発注締め切りギリギリのまさに末期オブ末期。 次のシエンタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation