• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月25日

二学期始まる。

というか、小学生の夏休みは終わったが、別に二学期は始まっていない。
僕のころとは違い、今は仙台市、およびその周辺市町村はだいたい2学期制。
つまり、大学みたいな前期後期である。したがって、夏休みが終わっても正確には1学期が再開されるだけなのだが、まぁ、いいやそんなの。
結局は、小学校の先生の「通信簿つけるの面倒でおじゃるー」というだけの話だ。というか、これかなりの負担らしい。そんな真面目につけてたんか、なんかノリと勢いで酷評してるもんだと思ってた。というか、されてた。

というわけで、東北の夏休みはちょっと早いので、関東の8月31日ネタが昔から通じなかった。で、子供がコロナの自宅隔離を終えて元気に登校していく姿を見つつ。

「子供の時は、くっそ長く感じた二学期、大人になるとそうでもないなぁ」

〇 そろそろ2022年も店じまいである。

8月末。もうすぐ9月である。こうなると、「今年も終わるんだなぁ」感がする。
まず、来年のカレンダーの発注。これがもう終わる。
あとは、9・10・11と三か月。これはもう何の気なしに終わる。10月がちょっと長いくらいで、「今何か通った?」くらいの勢いで終わる。そして12月。12月は流石師走というだけあって、祝日もないくせになんとなく終わる。もう一年の締めに入ってしまうのだ。
新型シエンタなんか廉価モデルは来年の春から作り始めるでー。とまでぬかす横綱相撲っぷりである。今年頼んで来年来るどころの騒ぎではない。そもそも来年にならんと作らんよ宣言である。来年はすぐそこなのだ。
来年のことを言うと鬼が笑う。だっけ。実際はもう来年の話をしているのだ。

振り返って、小学生。
小学生にとって二学期とはくっそ長い。少し短いうえにGWのある1学期。なんかロスタイム感のある3学期に比べ、二学期は長い。超長い。ほぼほぼ4か月である。
長いということはそれなりに学ぶことがあり、そこに躓いても長期休暇で挽回できないという点では、まぁ、大切な二学期である。

がんばれ、小学生。

大人はもう「まぁ、来年からでいいか」と新しいことをできなくなるのだ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/08/25 09:44:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日常でも取り回しのよいナローボディのGT 43 クーペ。とかいうメールがMBから来たのだが、またまた御冗談を。」
何シテル?   02/01 22:49
週7日のブラック労働者。 車買っても通勤しか使えません。 お古のCR-Xで車に乗り始め、初代ヴィッツ→二代目ヴィッツ→スバルXVときて、次なんでかベンツGL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34567 8 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mercedes me connectサービス利用約款の更新に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 06:46:33
AMGラインのキャリパーロゴ&ドリルドディスクブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 00:21:43
うっでーさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 06:03:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
10月25日 注文しました。 11月22日 納車しました。 どっから拾ってきたのかやたら ...
スバル XV スバル XV
2012年デビューの先代スバルXV(GP7) このXVはベースであるインプレッサの関係で ...
トヨタ シエンタハイブリッド 奥様のシエンタ (トヨタ シエンタハイブリッド)
2022年3月発注。7月納車。 発注締め切りギリギリのまさに末期オブ末期。 次のシエンタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation