
というわけで、誕生日を迎えました。
誕生日。なんですかね、うれしいような、そうでもないような。
少なくとも子供のような指折り数えて待つようなイベントではなくなった気がします。
重ねる年齢。伴わない中身。ただただ加齢と死の恐怖。そんなところでしょうか。
で。
それでも当初は誕生日と休日が重なる久しぶりの日ですので、子供が学校に行っている間に奥様と子供が入れないようなところでランチをしようといろいろ計画をしていたんですが、なんですかね、市内の小学生みんな午前授業でお昼を食べずに帰ってくるですよ。じゃあ、みんなでお昼食べればいいか。うん。
で。
そうして空いた午前の時間。誕生日。さて・・・
〇 レクサスに試乗予約してみた
とはいえ、一見さんでいきなりレクサスに飛び込むのもためらわれます。
というか、LBXかLMの受注開始も控えた忙しい時期です。しかも悪いことにレクサスは売れまくってますから現場も大変だと思われます。
そんな平日午前という人が出払ってる時間に「クルマみせてー」って言っても向こうだって正直迷惑でしょうから、試乗予約を取ることにします。
で。試乗予約ですが、まずはトヨタ/レクサスアカウントを取ることを要求されます。トヨタに乗る予定はしばらくないんですが、まぁ買うならトヨタかなというところもありますので、日本国民としてアカウントくらいは取っておきましょう。だがティーズキュービック、てめえはダメだ。
次に店舗を選びます。宮城県内にレクサスは3店舗。
MTG(宮城トヨタグループ)が運営する泉と太白。カメイが運営するトヨペット系の宮城野です。まぁどこでもいいんですが、お昼に家に帰ることを考えて比較的近場の泉を選択。泉なぁ。レクサスの店舗としては古いんですよね。確か2005年の初期店舗。まぁ改装は入ってますが。
だがしかし。泉で予約できる本命のNXは250と450h+。いや、350h置けよ。まぁ、350hはとにかくユーザーに届けなければいけないのでしょう。ちょっとしょんぼりしながらベースモデルの250を選択。
で。すぐに泉店の方から予約確認のメールが来る。このスピード感は素晴らしいな聞いてるかメルセデスベンツ仙台東。
〇 当日。
GLBで行くのとシエンタ(ただしネッツ仙台)で行くのとどっちがアウェイ感が薄いのかを検討した結果、普通に小汚いGLBで行くことに。行くとちゃんと出てきて駐車場の案内をしてくれる。普通の接客がうれしい。
席に通され、飲み物とクッキー2枚。クッキーがつくだけ偉いぞレクサス。クッキーはさすがのゴディバ。まぁ、そこらへんはどうでもいいんですが。
ショールームの展示車は手前からIS ES NX。ラインナップのわりに微妙にしょぼいがまぁ、いいでしょう。NXは250のLバージョンが展示されてました。ヘーゼル内装ええな。
予約をしていったにも拘わらず20分ほど放置プレイを食らうが、まぁ、そのくらいなら許容範囲。なんか後ろのおばさんとかキーの電池交換に来てるし。メールを返答してくれたセールスが手が離せないということで、受付なのかセールスなのかあいまいなお姉さんが対応してくれることに。なんかいろいろ書かされていろいろ聞かれると思ってたのに、いきなり「では試乗に行きましょう」でびっくりする。
というか、男性のセールスみたいにぐいぐい来ず、それでいてこちらが見たいものは見せてくれるスタイル。これがレクサスの余裕か。
続く。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2023/11/09 17:03:46