• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月12日

能登地震から防災を考える。

能登地震の犠牲者のご冥福をお祈り申し上げます。

〇 地震県民の防災意識

1978年(昭和53年)。宮城県を地震が襲った。
最大震度は当時の震度5。ブロック塀の倒壊などで20人以上の犠牲者を出した。
宮城県沖ではだいたい37年周期で地震が来ることが知られており、
宮城県民は「大きな地震があったんだよ。そろそろ次が来るよ」って言われて育つ。
まぁ、それで来たのが東日本大震災なので、大きい地震と聞いてたが話が違うってみんな思った。
で。2011年の東日本大震災。ただその前後でもそれなりに大きい地震は来ており、
最近だと2022年・2021年に最大震度6の地震が来ており、福島県沖地震?どの福島県沖やねん!みたいな状態になってる。いや、ほんと、どれがどの地震だよ。
なお震度5以下は地震とカウントしないので、震度3ごときで「地震!でかい!」とか言ってる都民を謎の上から目線で見守っている。

つまり、日本一。イコール世界一の地震県民である宮城県民は、当然防災意識も高まっており、ガソリンは常に満タン。家には水と食料の備蓄は完ぺきであり、毎年しっかりと期限切れ食品を更新して災害に備えているのである!!!!

・・・まぁ、そんなことはないんですけどね。

〇 県民の防災意識?

まぁ、それだけ地震をくらい、熊本や能登の地震に心を痛める地震県民であるが、地震の備えはまあもちろん人にはよるが、まっっっったくしてない。と言ってもいい。ガソリンはかつかつ、水?食料?ねえよんなもん。
あの大災害で県民が学んだことは、「まぁなんとかなるよね」っていうのと「住むところは気を付けよう」くらいのものである。
被害がでかすぎて達観してしまった感すらある。

そういえば、地震で見直されたものに電気のいらない古いストーブがある。
かと思えば、今回の震災では石油ストーブの上に置かれた鍋のお湯をかぶって5歳児が亡くなられている。なんともなぁという不思議な感情である。うちの同じくらいの子供がいるので悲しい。

〇 防災を考えたクルマ選び。

ちなみに防災を考えるとBEVやPHEVは良い。というか、震災時もすでにリーフとかアウトランダーとかはいて、ガソリン不足のなか貴重な足として活躍した。電気の復旧はどの場所でも比較的早いと思っていいだろう。伊達に景観を犠牲に電柱を並べてるだけのことはある。
あとは、トヨタのHV車は災害時に100V電源が取れることを売りとしている。なんでできねえんだよホンダ。ミニバン車中泊というのは非常時にはめっちゃ役立つので、トヨタのミニバンを買うときにHVにしておく。というのは現実的な選択である。

あとはなんだ。半分まできたらちゃんと給油しようね。うん・・・
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2024/01/12 11:12:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

「令和6年能登半島地震について」( ...
どんみみさん

≡((  ´Д`)/≡地震です!
waiqueureさん

14年を経て…大切な備忘録、アルバ ...
ユウナ721さん

正月一日から追悼せにゃならなくなっ ...
waiqueureさん

令和6年能登半島地震に関するアンケ ...
どんみみさん

(゜Д゜;≡;゜Д゜) キターーー ...
イチノアさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日常でも取り回しのよいナローボディのGT 43 クーペ。とかいうメールがMBから来たのだが、またまた御冗談を。」
何シテル?   02/01 22:49
週7日のブラック労働者。 車買っても通勤しか使えません。 お古のCR-Xで車に乗り始め、初代ヴィッツ→二代目ヴィッツ→スバルXVときて、次なんでかベンツGL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34567 8 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mercedes me connectサービス利用約款の更新に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 06:46:33
AMGラインのキャリパーロゴ&ドリルドディスクブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 00:21:43
うっでーさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 06:03:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
10月25日 注文しました。 11月22日 納車しました。 どっから拾ってきたのかやたら ...
スバル XV スバル XV
2012年デビューの先代スバルXV(GP7) このXVはベースであるインプレッサの関係で ...
トヨタ シエンタハイブリッド 奥様のシエンタ (トヨタ シエンタハイブリッド)
2022年3月発注。7月納車。 発注締め切りギリギリのまさに末期オブ末期。 次のシエンタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation