• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月04日

結局はテレビなのか。

結局はテレビなのか。 apple music 解約で音のなくなった車内。
いや、なくなったつっても、iphoneには数年前までのアニソンとか入ってんだけどさ。
そういえば今、中国のEV車ではクルマの性能で差がつかないために、車内エンタメの争いとなっており、カラオケマイクがついてるとかなんとか。ドイツ人憤死しそう。

〇 車内エンタメの元祖にして至高 ラジオ

いや、2トン近い物体を動かしてるんだよ? 全身全霊で集中して運転しろよ。
というのは確かにその通りである。ちゃんと踏切で止まったら窓をあけて踏切が故障しててもいいように列車を感じ取るべきだ。(これ今でもそう習うんかな)
それはそれとして、車内に音がなくてさみしい。という、帰宅して即テレビをつけ、パソコンをつけて即youtubeを立ち上げ、受験勉強のさいもウォークマンを手放さなかった結果、林原めぐみが流れると条件反射で涙が出るようになった僕としては、(意外とこの音がないとダメというひとはいるらしく、無駄にテレビつけるよな。テレビ最強)一番気軽な手段はラジオである。
最近の特にBEVはモーターからの電磁波の関係でAMラジオついてなかったりするらしいが。
ただ地域格差は深刻。地方民だとほぼほぼNHK他はFMに1局(TOKYOFMのネット)AMに1局(TBCラジオ)くらい。
一瞬関西に就職したとき道行くクルマが「FM802」のステッカーばかりで「え、なに、文化が違う」ってなったわ。

弱点? 弱点はまぁたとえば夕方だとナイター中継(それも今は楽天)一択という選択肢のなさだよな。うん。

〇 車内エンタメの現行防衛王者 テレビ

まぁテープとかCDとかMDとかありますけど、これらの弱点はソースを持ち込まなければいけないことにあります。
つまり、生テープを買ってきてラジカセでエアチェック(死語)するかツタヤでCD借りてきてダビングして用意する必要があります。まぁそれがめんどい人はCDを持ち込むんですが、まあ嵩張るわ音飛びするわ。
ドライブデート前に必殺のプレイリストを組んでテープにちまちま録音してる大学生じゃあるまいし、いやそんなこと大学時代に一度もなかったけども、まぁ用意が必要というのが最大の弱点です。
その点、用意なくスイッチを入れればいいってのがテレビの最強の強みです。
中身も朝は情報番組をやっているので東京のスイーツとか東京の新店とか東京の交通情報を得ることができますし、お昼にはワイドショーやドラマの再放送もしてますし、夜にはバラエティで東京の飲食店や東京の流行を見ることができます。(´・ω・) 

で。

まぁこれは皆様ご同意されると思うのですが、助手席に座られる奥様への最大のサービスがテレビなんですよ。あれ、なんですかね。別に僕自身はテレビいらないんですけどね。

〇 車内エンタメをわかってる企業、わかってない企業

さて。そういうわけで、客の99%は今どきのクルマのセンターに鎮座するでかいモニターを見ても、テレビが見れるとしか思いません。いや、たぶんマジで。
そうなってくると、まぁあれですよね。でかいモニターを縦においてさらに運転席側に傾けているベンツとか何を考えているのかと。いや、縦型のほうがナビ画面を映すのに向いてるとかそんなんどうでもいいねん。
縦型組はベンツとかボルボとかスバルとかですかね。
また同様に妙に横に長すぎるのもテレビとの相性は悪いです。BMXとかMazdaとかお前らだよ。

まぁ、そういう伝統的なメーカーにすれば「テレビ見てんなよ」ってことだと思いますが。テレビどころかDVD見るからね日本人。

一方。テスラとか中国勢はそこらへんわかってます。って思ってたんですが、まぁ意外と良心があるみたいで、別にネトフリ見ながら手放し運転とかできねえらしいです。マジか。

〇 どうでもいいけど。

ホンダでフリードの見積もりを取った時は、こちらから何も言ってないのに「走行中テレビを見れるようするようなキット取り付けは行っていません」って言われましたね。別にテレビ見たいって一言も言ってないのに。
一方、レクサスでNXの見積もりを取った時は、こちらから何もいってないのに見積もりのなかにテレビキットの取り付けが入ってましてね。いや、別に走行中にテレビみたいとか一言も言ってないんですよ。

という、メーカーと販売店の意識の差を認識したのでありました。

〇 クルマの乗り換えに躊躇する理由

あれですよね。箱替えして、テレビキットつけんのめんどいなってのありますよね。日産とかつけちゃうとプロパイ2使えないとかなんとか。いや、そこ必要やろ。ユーザー的には。

(何度もいうけど、僕自身は走行中にテレビや動画は見ません) 






ブログ一覧 | GLB | 日記
Posted at 2024/06/04 11:13:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2004 E51中期 純正オーディオ
奇想天外さん

過去イチ ヒットな予感!?
てつけいさん

(TBS) 今日は「月光仮面」スタ ...
花人☆うなぎパイさん

夜のオーディオラック組み立て
美瑛番外地さん

防水テレビ ですが
セリカTA45さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日常でも取り回しのよいナローボディのGT 43 クーペ。とかいうメールがMBから来たのだが、またまた御冗談を。」
何シテル?   02/01 22:49
週7日のブラック労働者。 車買っても通勤しか使えません。 お古のCR-Xで車に乗り始め、初代ヴィッツ→二代目ヴィッツ→スバルXVときて、次なんでかベンツGL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34567 8 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mercedes me connectサービス利用約款の更新に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 06:46:33
AMGラインのキャリパーロゴ&ドリルドディスクブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 00:21:43
うっでーさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 06:03:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
10月25日 注文しました。 11月22日 納車しました。 どっから拾ってきたのかやたら ...
スバル XV スバル XV
2012年デビューの先代スバルXV(GP7) このXVはベースであるインプレッサの関係で ...
トヨタ シエンタハイブリッド 奥様のシエンタ (トヨタ シエンタハイブリッド)
2022年3月発注。7月納車。 発注締め切りギリギリのまさに末期オブ末期。 次のシエンタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation