2024年08月25日
GLB ディーラー行かないといけないんですが、まぁ。
イオンのフードコートのマック行ったんですよ、マック。
そしたらなんか人がめっさ並んでるんです。
「あ、そか、夏休みか」
みたいなことを気づくわけです。
で。その長蛇の列に並ぶ・・わけもなく、ちょうどよい一人席を確保した僕はスマホを取り出し、モバイルオーダーするわけです。
長蛇の列をすっ飛ばして、僕の昼ご飯が用意されるわけです。
「天下のマクドナルドがあれだけ宣伝してこんなもんかぁ」
(´・ω・`) DX化のなんと難しいことか。
〇 DX。
マクドナルドのモバイルオーダーアプリは言うてまあしっかりできてるし各種payも使えるし、株主優待券を使うんでもなければ使わない理由はないと思いますし、観察してるとポツポツと使用者はいるんですが、以前大多数は普通にレジに並んでるわけですよ。
回転寿司屋チェーンなんかもそうですよね。アプリで来店予約して行く。そしたらなんか待合室人であふれてんです。いや、子供飽きてんじゃん。アプリで予約せえよ。
これ、もう「ビジネスチャンスを逃したくない」かといって「レジに人なんか置いておきたくない」という一点です。世の老害どもが「タッチパネルでは店の客に対する感謝が伝えられない」と嘆こうが、正直誰も客の相手なんかしたくないんです。
なおKFCのセルフオーダーはマジで意味不明な仕様満載で、店員さんがつきっきりで使い方を指導していました。いや、ほんとアレにGO出したやつ誰だよってのと、日本のソフトウェア設計のダメダメさにチキンを食う前から気が滅入ります。
〇 もう誰も接客をしたくない。
接客というのは100人にご満足いただいても1人のクレームを受ければ、その夜に自宅の風呂場で「くそがぁ!」と叫ぶような仕事です。え、違う?
僕はそうだよ。布団に入っても目が冴えまくりよ。
少子化が進み高卒人材を取り合うような時代です。レジでネチネチグダグダとくっちゃべる高齢者の相手などしてられないのです。これから先、高齢者の話し相手になってくれるのは「今、無料で屋根のチェックをしてるんです」っていう業者だけです。うちにも来た。
とにかく。接客業というだけで人が集まらなくなってます。というか、今はなんとか人を確保してるところでも今後は厳しいことを承知してます。だから、まぁ世の中はチェーン店ほどDX化が進んでいます。タッチパネルで注文するファミレスどころか、居酒屋でもバーコードを読み取ってスマホで注文させるのはそのためです。
〇 クルマの営業もいなくなるんじゃねえの。
専門や私文の学生を大量に採用し、営業マンとしてクルマを売らせ、過酷なノルマを課し身内に一通りクルマを売り切ったらパワハラで退職に追い込む。
自動車ディーラーの営業マンといえばこのパターンでしたが、すでに悪評が定着し自動車ディーラーは採用難です。
いやもう、考えるだけで嫌だよ。ディーラーの営業マン。
閉店すぎたネッツで延々とVOXYの値引き交渉やってるおっさんとかさ。
つうかさ、これだけ売り手側が有利なのに狂人に絡まれる職業とか自動車ディーラーくらいやろ。たぶん。
で。
GLBのアンビエントライトの件でディーラーに申し入れたいのだが、
営業時間に電話を入れてアポを取るのがめんどくて二か月くらい浮いてる。
というか、担当営業辞めちゃったんですよね。で、〇〇が引き継ぎますとかハガキには書いてあったけど〇〇さんからの挨拶とかないからね。
まぁ、ベンツで客として認めてもらえるのはCより上だから仕方ないね。単純に手が足りないだけだと思うけども。
「アンビエントライトがつかいんだけど診てもらえない?」ってのと「うちの親父がEを手放すから一応査定してくんない」だけ伝えたいんですよ。
これ、今時だからインターネットの力で申し込みフォームとかないかなーとか思ったんですが、試乗予約とか商談予約の申し込みはできても、こういう相談?クレーム?みたいな窓口ってないんですよね。
これ人によってはふらっと店舗に行って言うんでしょうけど。いるよね、そういうおっさん。
「〇〇さんいるー?」っていきなりくるタイプ。
これマジで嫌いなんですよ。
僕は「〇〇さんいるー?」じゃなくて「ナンバー〇〇〇〇、車種〇〇に乗っております〇〇と申しますが、担当営業の〇〇様はご在室でしょうか。通りかかったもので、アポなしで来てしまってもうしわけありません」くらい言うよ?
〇 客は謙虚になろう。
自分は常に相手にとって大量に抱えてる顧客の一人だと、とるに足りない存在だと、そう思って生きるべきです。
って思ってるとなかなか解決しないから、スマホアプリとかでメッセージ送らせてください。お願いします。
なお新しい担当者の名前は忘れた。
ブログ一覧 |
GLB | 日記
Posted at
2024/08/26 00:15:35
タグ
今、あなたにおすすめ