• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetopon7のブログ一覧

2025年06月05日 イイね!

異議なしからの熱い拍手。

異議なしからの熱い拍手。「人は1人では生きていけない」
うん。いい言葉だ。
人は一人では生きていけない。
そして人と人が協力するとき、そこには予算が生まれ、決算が生まれ、
そして理事会が生まれ、幹事が監督し、総会による決議が生まれるのだ。
(´・ω・`) 人間ってつらいな。

〇 総会である。

たぶん。世の中の大人は何かしらの集まりに組み込まれている。
謎のお金を取られ、なぞの理事会が闊歩し、「議長一任」と欠席のハガキを出す。
マンション自治会、町内会、PTA、職域団体、そのほか諸々・・
何かやるには金と権力が必要なのは、国家も町内会も変わらないのである。
そしてまぁ、5月から6月というのは、理事会やら総会やらが頻発する時期であり、まぁ僕も行っても意味がない総会へ出席し、「異議なし」と発言し、拍手をする。
そんなシャンシャン総会でも、なんか暇な老人が異議を唱えて自説をこうこうと垂れる。そんなに文句があるならてめえが理事会やれよって気がしないでもないが、本当にやられると色々迷惑なので黙って聞き流す。うん、総会あるある。

〇 懇親会をぶっちぎって帰る。

まぁ、来週も来週でなんか総会がある。そして僕はたぶん、拍手を・・・
え? 俺理事なん????? え?????????
Posted at 2025/06/05 18:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年05月26日 イイね!

iphoneの容量がない。

iphoneの容量がない。マジでない。
というか128Gのうち60Gを占める写真が原因なのはわかりきってるのだが、
これ、写真を削除しても増えない。なんでや。
とはいえ、iphoneの良いところはみんなが同じものを使ってるのでトラブルシューティングが激早なことである。トヨタ車に通じるところがある。



調べると「写真を削除しても30日間は保存されてるので、削除した写真を削除しないとなくなりませんよー」みたいなのをみつける。

いや、そんなことはとっくにやってる。

そうなるといかにトラブルに強いiphoneと言えど、まともに検索かけても「削除した写真を削除しろ」としかでない。いや、やってんねん。やったうえで効果がないって言ってんだよ。

〇 買い替えを考えるには微妙な時期。

そして今5月である。あと4か月で例年通りならiphone17が出る。
ならばそこまで待つべきか。とも思うが。
どうせ出てもクソ高いんだから今のうちに手軽なモデルに切り替えておけば。と言われると、まぁその通りである。
ところでクルマのようにケータイも法人で落とせないんですかね(つーか、普通に落とせるよな。たぶん)

まぁ僕は東京とほほ会の会員なので


たまにまっさらにクリーンインストールしたくなるんだが、ケータイなんてやったら死ぬほど後悔するんやろな。
Posted at 2025/05/26 11:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年05月19日 イイね!

アルファードから税金を取りたい。

アルファードから税金を取りたい。今年、我らが仙台市が全国ニュースとなった。
郡市長(民主党系)が公用車としてアルファードを買おうとして、それに市議が待ったをかけたのである。
確かに、市議の言うとおりである。市長の公用車など日産モコで十分だろう。
(´・ω・) アルファードくらい買ったれや。

〇 そんなわけで。

誰しもがうらやむ高級ミニバン。アルファード。それが安く買えるチャンスが到来している。そう、消費税減税です。消費税減税を訴える野党が夏の参院選で大幅リード。これはもう、消費税なくなるでしょう。0になれば80万引き。5%でも40万円引きです。これはもう買うしかない。

(´・ω・) だが、それを世論が許すかな。

いや、君らが決めたんやろが。

〇 よし、アルファードから税金を取ろう。

消費税の問題点は逆進性。つまり貧乏人からもある程度かっぱらってしまうことです。金持ちから税金を取るのが基本です。まして高級ミニバンアルファードとなれば、やはり税金を払うべきでしょう。
問題は、どう難癖つけてアルファードから税金を取るかです。

1 7人乗り税。むしろミニバンは少子化に抗う子持ちの乗り物なので却下。2シーター税をロードスターから取れ。
2 自動スライドドア税。ああ、確かにあれは贅沢装備。タントからも取れ。
3 排気量別自動車税。2.5Lもあるとは地球の敵!いっぱい取ろう。問題はそこらを走ってるフォレスターもだいたい2.5だし、トランプが黙ってない気がする。
4 サンルーフ税。ああ、これは確かに贅沢装備。税を取ったらみんなつけなくなりそう。
5 でかい税。アルファードといえば狭い道路で邪魔なあのでかさです。でかい税を取りましょう。え?いうほどでかくない? (´・ω・) そうなの?
6 贅沢装備税。皮ハンドルとかシートヒーターとか贅沢ですよね。税金取りましょう。なんかレス仕様がでるだけな気がしますが。
7 関税。いや、国産だって。

なんだろう。超高級ミニバンなのに「金額」以外から税金とる理由ないんですよね、アルファード。

〇 まぁ、買うなら今ですよ。

ステップワゴンに続いてZR-Vも結構な値上げをしてきました。消費税関係なくさっさと買え。
Posted at 2025/05/19 17:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年05月11日 イイね!

俺、消費税が減税されたらレクサス買うんだ。

僕の世代までは竹下内閣の消費税導入の騒ぎを覚えてまして、
牛歩とかやってたなぁと。大型内閣とされた竹下内閣も短命に終わりました。
いやー。税金の恨みって怖いですなあ。

さて。夏の参院選を前に話題は減税。インフレ下で減税とか正気の沙汰とは思えないんですが、まぁ、やるんですかね。参院選で自民敗退となれば国民の意思が示されたとしてやらざるを得なくなるんでしょうけども。

〇 そもそもなんで導入されたんだっけ。

クロヨン、クシピン、トーゴーサン。
税収のメインが所得税だった時に言われていたやつである。
つまり、リーマンが払う所得税を9とすると、自営業者は経費をいろいろごまかして6、農家にいたっては4しか払ってねえよ。という不公平感である。
まぁ、わからんでもない。世の中のベンツとかほとんど法人登録やろ。知らんけど。
まぁ、さすがにそれでは不公平だから、もっと薄く広く取ろう。というのが消費税の趣旨である。
他にも複雑怪奇な物品税の解消。とかもあったと思う。トランプはぜいたく品。
所得のない人間にはがっつり増税という問題点はあるものの、税金をごまかしてる農家も1000万のトラクターを買えば100万払うことになるし、領収書を切って確定申告してると思えないパパ活女子もバックとか買えば払う。フランス三大発明は伊達ではない。ちなみに他はメートル法と革命。

〇 財源は?

そんなものは肥大化する社会保障をぶったぎる。老人も医療費3割で解決するわけだが、それをまともにいったら選挙で落ちるので誰も言わない。
そうなると、所得税か社会保険料を上げるしかないのだが、まぁ、消費税ってなんで導入されたんだっけ(笑)。
消費税。増やせば確実に景気を冷やすが、まぁ減らせば景気が良くなるかっていうと微妙な気がするんですよね。
消費税を撤廃すれば景気が良くなって税収が増えるから問題ない。と真顔で言ってる人間がいるけどもだ。個人的な肌感覚では、5%へ減税程度ならインパクトないかと。まぁ0にしたところで、今のインフレ具合だとみんな1割値上げして終わりと思うんですよね。

まぁ、やってくれるならレクサス買おうってマジで思ってるんですが、参院選終わって衆院選の解散を待って政権交代して税金下がってってのを待ってるなら、たぶん今買った方が安い気がする。
冷静になればわかるんですが、減税って税金払ってる人間ほど効くんですよ。
この国の大部分はすでに所得税を払ってない老人です。そうなると彼らは消費税を払いたくないわけです。だから消費税減税がこれだけ盛り上がってるわけなんですが。
実際に減税されたら混雑するレクサスディーラーで「高級車が10%引きになるとか、金持ち優遇じゃないか!」って騒いでるのが見えるんですよね。いや、減税ってそういうことやで。

〇 世の中を変えるより自分の立ち位置を変えよう。

まぁ、なんかもう言えることがそれしかないんですよね。
氷河期ですけど就職は苦労してないし(その代わり受験はくっそ苦労したが)、悪夢の民主党政権化でもデフレを堪能できて生活はよかったです。

結局。100円だった板チョコが200円になれば、カカオの不作だとか円安だとか世界的な経済成長でカカオがそっちにとられることなんかほっておいて、
「日本は貧しくなった。国は何をしてるんだ。チョコレートを食わせろ」ってなるのが人間なんですよ。なんか買い物するたびに年収半額になった気がするよね、これ。

マドンナ旋風、新党ブーム、非自民政権、村山内閣、民主党政権。
そろそろ次の波が来ます。身を守っていきましょう。あとレクサス買おう。
Posted at 2025/05/11 23:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年04月27日 イイね!

全世界私に賭けろよ

全世界私に賭けろよメダリスト読みましょう。メダリスト。
ちなみにロリコンは読むと浄化されるそうです。何それ怖い。
題材はフィギュアスケート。金持ちの道楽です。つうか、
金があるのが前提。みたいなやつ。一番やばいスポーツやん。

さて、宮城でフィギュアスケート・・・と言えばそうです、あの人ですよね。

リレハンメル五輪に出た及川選手ですよね!

この人、僕の高校の先輩なんで、なんか垂れ幕飾ってたの覚えてるんですよね。自称進学校のうちからは早慶など夢のまた夢なんですが、早稲田に行ったのもおぼえてます。勉強止めてスケートしようぜ。

どうでもいいですが羽生結弦は宮城のクロマティ高校こと東北高校なので、たぶんケンカも強いです。

〇 勝山グループの斜陽化

で。フィギュアなんて金と環境があってようやくスタートラインという修羅のスポーツなのですが、宮城の老舗酒造勝山にどうもスケート好きがいたようでして、その人の力で上杉という高級住宅街にスケートリンクがあったんですよ。
仙台の小学生は全員ここでスケートしてるはずです。
まぁ、いろいろあってスケートリンクもなくなり(泉にはまだある)、今後どうなるんですかね。

そういえば、宮城県。バドミントンも強いらしく、バドミントン漫画でも敵役として出てきます。

〇 それはともかく全人類メダリスト読もう

歳を取ると親の立場で泣いてしまいます。いや、仕方ないって。自身の才能なんて信じられないのが普通なんですよ。
Posted at 2025/04/27 09:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@vertin 軽自動車のユーザーは女性が多いと思いますが、MTとATが半々くらいの時代も僕の身の回りの女性陣はMTが多かったので、やっぱ新しいのは一旦拒絶なんですかね。」
何シテル?   09/26 10:30
週7日のブラック労働者。 車買っても通勤しか使えません。 お古のCR-Xで車に乗り始め、初代ヴィッツ→二代目ヴィッツ→スバルXVときて、次なんでかベンツGL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
5 6 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Mercedes me connectサービス利用約款の更新に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 06:46:33
AMGラインのキャリパーロゴ&ドリルドディスクブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 00:21:43
うっでーさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 06:03:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
10月25日 注文しました。 11月22日 納車しました。 どっから拾ってきたのかやたら ...
スバル XV スバル XV
2012年デビューの先代スバルXV(GP7) このXVはベースであるインプレッサの関係で ...
トヨタ シエンタハイブリッド 奥様のシエンタ (トヨタ シエンタハイブリッド)
2022年3月発注。7月納車。 発注締め切りギリギリのまさに末期オブ末期。 次のシエンタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation