
そういわけで、1万キロ突破しました。
順調に過走行です。下取り真っ逆さまですよ。
ベンツは実用車、走ってなんぼ。だとは言え、まぁ。
〇 最近、スライディングパノラマルーフを開けています。
例によって通勤9割ですので、早朝と夜が多いです。なので、せっかくなので天井を開けています。サンルーフに関しては国産車ではどんどん採用車が減り、装着率も高くなく、また「どうせ開くのは最初だけ」と言われますが。
まぁでも、結構な風圧とかかかると思うんですが、このギミックすごいよねえ。
割と気に入ってて、余裕があれば次も欲しいなと。まぁ、夏の昼間に運転することはほとんどないってのもありますが。
〇 ドライビングポジションに悩んでいます。
つーか、正しいドラポジってわかんなくないっすか?
最初がトヨタのヴィッツだったのもあり、わりと背を立てて前に詰めて運転してたんですけど、もっとふんぞり返った方がいいんだろうか?
これで特に調整の効かない車だったらそれで終わりにしますし、だいたいの人間が特に「これがベストなドラポジだ」というこだわりもなく日々運転してるとは思うのですが。
欧州車の椅子は疲れにくい。とか、長距離運転しても全然いい!。みたいな話をよく聞くじゃないですか。もちろん、椅子をどう感じるかは正しいドラポジが前提なわけで、じゃあ正しいドラポジってどこだ? ってなってます。
動くとこ多いと、それはそれで考えますよ・・・ねえ。
〇 同色のGLBに遭遇しました。
某幼稚園の自家送迎組は外車率がおかしいんです。つーかアウディだらけ。医者か。医者なのか。
で。仙台でGLBそんな増えてないよとは言ってたんですが、幼稚園に子供を送ったときに聞きなれたディーゼル音で振り返ったら真後ろが同じマウンテングレーのGLBでした。
被るのはともかく、同色かよ!
女性のかたが運転してましたが、GLB登場の時に「ご家庭の奥様にも扱いやすいサイズなので幼稚園や小学校のお迎えに溢れるでしょう」などと言われてたことが、いざ現実に! って感じです。
まぁその奥様は「同じ車だ」と思ったかどうかはわかりません。ベンツのGLシリーズ見分けつかないしな!
それにしても同色かよ!
〇 点検表示が消えない・・・
6か月点検を無事終えて次は12か月点検が10月だと思うのですが、
これが毎回でるのでいい加減シュテルンに電話入れます。
Posted at 2021/07/16 23:32:54 | |
トラックバック(0) |
GLB | 日記