
youtubeのサムネがどんなに煽ってきても
「まぁ、5代目よりは売れるだろうけど、ノアヴォクの鉄壁の牙城はなぁ・・」
くらいの感じじゃないですかね。
〇 もはや恒例の・・・
Airのほうがすっきりしてて好み!って言ってもどうせ売れねえんだろ!!!!
という。結構褒められてた現行フィットがいまいち売れてないホンダの疑心暗鬼というか。いや、僕も現行フィット好きなのに。売れるのはヤリスであってルーミーなんですよね。
とはいえ、まぁ装備省きすぎですよねAir。まぁspadaしか売る気がないんでしょうけど。で、Spada。ディスプレイオーディオのトヨタに対してディーラーでナビを買わせる旧来の方式のため、価格的なアドバンテージはなく。というか、多少の価格差なら高く売れるヴォクシー買うわって話で。いやだね、このなんでもリセール重視の世の中。
〇 大きさが気になる・・
オデッセイにエリシオンの役目もさせようとしたように、今度はステップワゴンにオデッセイの役目をさせようとしております。そういうわけで、長さはついに4800。いや、なげーよ4800。
ノアヴォクと歩調を合わせて3ナンバーになりましたが、なんだか細く見える(いや実際細いんですが)5代目ステップワゴンの反省から1750までワイドにしてきました。このトヨタと直接対決を避け、ヴォクシーよりでかくアルファードより小さく戦略(ということはフリードも4400くらいまで長くなるのかね)。うまくいくような、いかないような。かつてその大きさにはビアンテがいてな。
〇 一番の問題は・・・
まぁ、ステップワゴンに限ったことじゃないですけどね。
いわゆるホンダの高コスト体質。車を作って売るのに金がかかってるので、結果的になんか「ホンダ車高いよね」ってなるあれ。
CR-Vもステップワゴンも、売れた時代のホンダ車ってまぁ安かったんですよ。それがいつの間にか、まぁ結構なお値段に。
生産設備の整理を進めてるのに、ヴェゼルみたいにヒットが出ると供給がすぐにおいつかなくなったり。いつものちぐはぐ感。
必要な装備を付けられないAirに、装備がコミコミになってるうえにディーラーオプションナビをつけて結果的に高くなるspada。そして世の奥様が敬遠しがちな巨大なボディ。優秀すぎる弟(フリード)も来年FMCで、こちらこそ失敗できない。
まあ、僕も「Airに必要な装備がちゃんとついてれば買うのになぁ」
まぁそういう「~~だったら買うのになぁ」って人は実際はそうなっても買わないのはホンダもS2000で懲りてるんですよねえ。
Posted at 2022/04/06 02:57:10 | |
トラックバック(0) |
車ニュース | 日記