
というわけで、ベンツがEVから撤退するそうです。ソースはyoutube。
appleもBEVから撤退しますし、これはもうBEV終わりますね。トヨタは正しかったのです。
〇 まぁ。
テスラやBYDのオーナーからもうICEなんか乗れない。BEV以外ありえない。
みたいな感じの発言はよく見かけるんですが、
タイカンすげえもう911とかゴミ。とか
bz4xマジでいいよNXとかゴミ。とか
ホンダeマジですげえ。Nボとか何台あってもゴミ。みたいな声は(僕の観察範囲では)聞こえてこないんですよね。
これはまぁ、当ベンツも実際そうでして。EQユーザーからまだそんなくっさいディーゼル乗ってんの?みたいな哀れな目で見られたことはありません。
Gクラス(ゲレンデ)がBEV化します!ってなったときの、ユーザーのあの微妙な感じ? ゲレンデなら別になんでもいいんですよね。たぶん。
まぁ、既存のクルマメーカーのユーザーからしたら、
BEVの時代になるのはわかるんだが、なんか結局コスト合わないんだよね。
というのが率直なところかなと。
結局、レアメタルを抑えてる中国製には値段で及ばないわけですから、スマホのようにそれを受け入れるか、どうするかという感じかなーと。
まぁ、環境と人権に気を使わないうえに資源も出るとなればまぁ、そりゃ勝負にならんのですよね。今更それに気づいた欧州が中国製ではなく欧州で環境に配慮して造られたクリーンな電池をって言ったところで、まぁユーザーには関係ない話です。実際我々が使ってるiphoneがどのような労働条件で作られてるかなど気にしません。
〇 まぁ、どうなるんですかね。
で。この国産および欧州勢はそもそもテスラや中国車と戦える土俵に立てない。
なぜなら最も高価な電池を完全に抑えられてるから。というわけなんですが、
それを証明するように、アリアが受注を再開するのですが・・
ベースグレードで120万円UP。
日産はEVを普及させる気がないのか!って怒りの声を上がってますが、
まぁ、無理なんでしょう。
なのでまぁ今年も来年もテスラや中韓のBEVユーザーは「BEV快適だよ乗らないとか馬鹿なの?」って言い続けますし、国産や欧州車ユーザーは「いや、だって、ほら、値段が・・」って言い続けるんじゃないですかね。
〇 なお。
ベンツは市況がそうなってればBEVに移行するよーって言ってただけなので、まぁ言うほど前言撤回でもないんですけどね。なんせユーザーがついてこれんからね、この値上げだと・・
Posted at 2024/02/28 23:05:26 | |
トラックバック(0) |
車ニュース | 日記