
ずっと東北に住んでるので
冬が近づければ冬タイヤに替え、
春になれば夏タイヤに替える。これをまぁ、20年以上やってるわけです。
タイヤ交換のない地域とかいいよな。絶対いい。
〇 タイヤ交換
「タイヤ交換の予約了解しました。リコールもでてるので作業時間が3~4時間になるので、代車出しますねー」
そうそう。これがディーラーだよ。いくらテスラやヒョンデがディーラー不要クルマはネットでポチる時代といってもその後のいろいろがあるわけですよ。
つーか、テスラもなんだかんだで都会にはそれなりに店用意してるよね。
で。
え? 宮城県民が全員ホヤの調理ができるように、北国の一般成人男性ならタイヤ交換くらい庭でやるもんでしょう?
いや・・できないよ、ホヤ。そもそもあれ鮮度厳しいからうちみたいな母親が内陸部の出身だと食卓に並ばないんですよホヤ。
ちなみにホヤ。あれ震災前は結構な量が(県内消費分より全然多い)韓国に輸出されてたそうで、原発事故以来停止されてんですよね。ヒョンデもBYDもクルマを売りに来るなら海産物の禁輸を解け。そこらは公平に行こうぜ。
まぁ。実際、今日みたいな暖かい日だと、庭先でお父さんがタイヤ交換してんですよね。
〇 ヴィッツのころはやってましたよ。
いやね。ヴィッツのころはちゃんとタイヤ交換してましたよ。
でもまあ、ほかならぬ俺のボルト締めとか信じられないじゃん。
で、XVでタイヤが17インチ。こうなるとかなりきついので近くのガソリンスタンドに頼むように。
で、今のGLBが19インチ。いやさ、幅もそうだけど、タイヤ径もなんでこんな大きくなってんの。もう、タイヤ持つのも命懸けだよ。腰やるよ?
で。
まぁ、外車あるあるですけど、タイヤ交換程度でもやってもらえるかわからんわけですよね。そうなると、まぁディーラーなら確実なわけです。で、ディーラーのほうもタイヤは売りたいし、そこで
「タイヤ保管とタイヤ交換がセット」になるディーラーの新しい商売が始まるわけです。いや、これ便利。タイヤ置いておくのも大変だもん。邪魔なんだよ19インチ。つーか、20とか21とかどこまでタイヤでかくなってくんだよ。
〇 なので、まぁ。
タイヤ交換の必要のない地域はいいなって思いました。
Posted at 2024/04/08 23:02:39 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記