• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetopon7のブログ一覧

2024年10月26日 イイね!

CX-80

CX-80近所のディーラーにはおかれてますね、CX-80。
まぁ、別に実物見に行ったりとかはしてないんですが。
乗り心地だとかなんだとか言われてますが、まぁわかんないっすよ。
テスラの試乗で卸町一周しても僕何もわかりませんもん。
やつらはラーメンを食ってるんじゃない、情報を食ってるんだというのは例のラーメン禿のあれですが、僕らだった流石ディーゼルトルクが違いますねって言っちゃうわけですも。実際どうかは別として。
そうは言いましても、まぁ今クルマが突然死んだらどうしようかなくらいのことは考えてるわけで。どうしましょうかね。

〇 CX-80界隈を悩ませるセカンドシート問題。

で。マツダはCX-80をどうしたいんだという話はありまして、
それが顕著に出てるのがセカンドシートになります。
セカンドシートは普通のベンチシート、ウォークスルー可能なキャプテンシート、真ん中に物入れがついた電動キャプテンシートの3種類。

で。

CX-8の後釜を求めるユーザーに対してマツダの答えるCX-80は
「セカンドシート重視のラグジュアリカー」みたいで、まぁ、
装備充実高級グレードに電動シートの設定なんですよね。
そう、CX-80は令和のルーチェとして役員が二列目に乗りたかったわけです。

(´・ω・`) 二列目重視ならアルヴェルか、あとオデッセイとか。

で。この電動シート、フラットにならない。
いや、言うほど2列目倒すかっていわれたら、わりと倒しますよね。
葛岡にゴミ捨てにいくのに倒すやろ!って思いますよね。

なのでまぁ、ウォークスルーができてフラットにもなるキャプテンシートが中間グレードにしかつかないということで、界隈は改良待ちとか言いだすひともいるわけですな。

〇 5人家族は悩み続ける。

6人乗りか、7人乗りか。
子供一人の3人家族はなんでも好きなクルマのってください。
子供二人の4人家族もなんでも好きなクルマのってください。まぁマンションのパレットに収まれば、ですが。
子供四人になれば3列使うことが確定ですから、3列へのアクセスが良いウォークスルータイプの6人乗りでしょうか。二人、二人でおさまりがいい。
で。子供3人の5人家族はどうすればいいかというと、これがまだわからない。
キャンプする人ならベンチシートでいいんでしょうけどね。しないしなぁ。

〇 そもそも僕のクルマは遠出できるクルマである必要があるのか。

これ、クルマ選びの永遠のジレンマなんですよねえ。
「実際の利用状況」と「こう使いたい」というギャップ。
やっぱ遠く行きたいじゃないですか、遠く。
ところがまぁ、2024年、その出番となったのはGWの一回、3日間だけ。
CX-80もいいんですけどね。この期に及んでまたディーゼルかぁ感がありますが。
年に3回くらいは遠出できるならいいのになぁ。
Posted at 2024/10/26 23:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@vertin 軽自動車のユーザーは女性が多いと思いますが、MTとATが半々くらいの時代も僕の身の回りの女性陣はMTが多かったので、やっぱ新しいのは一旦拒絶なんですかね。」
何シテル?   09/26 10:30
週7日のブラック労働者。 車買っても通勤しか使えません。 お古のCR-Xで車に乗り始め、初代ヴィッツ→二代目ヴィッツ→スバルXVときて、次なんでかベンツGL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  123 45
67 8910 11 12
13141516 1718 19
2021 222324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

Mercedes me connectサービス利用約款の更新に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 06:46:33
AMGラインのキャリパーロゴ&ドリルドディスクブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 00:21:43
うっでーさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 06:03:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
10月25日 注文しました。 11月22日 納車しました。 どっから拾ってきたのかやたら ...
スバル XV スバル XV
2012年デビューの先代スバルXV(GP7) このXVはベースであるインプレッサの関係で ...
トヨタ シエンタハイブリッド 奥様のシエンタ (トヨタ シエンタハイブリッド)
2022年3月発注。7月納車。 発注締め切りギリギリのまさに末期オブ末期。 次のシエンタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation