酒を飲んでいた。
だいたい1次会で下ネタに走る元気なおじいさん達も、
部屋飲みに移行するとくっそ真面目な話を延々とするようになる。
アルコールの薬用量と中毒量の幅が狭い・・・これを安全域というのだが、安全域が狭い僕はだいたい途中で座ったような目になる。眠いわけでもなく、ただただ具合が悪いのである。
目の前には良さそうな日本酒やらワインやらがあるが、まぁ良さも正直わからない。
ただ言えることは、休日に泊まりで温泉くるならこんなおじいさん同士じゃなくて家族で来たかったなぁ。というところだろうか。
〇 そんな中、クルマの話。
くっそ稼いでる先生の愛車は緑色のフォレスター。
外装には細かい傷がめっちゃついている。いや、どこに入っていってるんですか、先生。
「ジムニーとかどうなんすか」「ジムニーさぁ。横転すんだよねー」
趣味でクルマが決まるっていいなぁ。
ダンディな盛岡の先生はアウディをいよいよ降りるという話。
20万キロ走ってなんか交換しなくちゃいけなくて100万以上かかるっていいうから
買い替えちゃったー。みたいな。次のクルマも20万キロ走ることになるんだろう。
もうどんなトラブルを報告してくれるか楽しみでしょうがないし、
普通に走れてしまったら、「まぁバッチだけアルファですからね」と弄られるやつ。
そんな中、対面の先生が衝撃の話。
秋田道でスバルのアイサイトに任せていたら中央分離帯(というか秋田道は対面通行の高速道路なのでワイヤーみたいなもので別れている)にガリガリガリガリって言って廃車になったんだよね。
(´・ω・) マジ? え、マジ?
で、さ。クルマ新しくしてさ、秋田はダメだって仙台向かってたら、中央分離帯のほうから熊出てきてぶつかったんだよね。で、ボンネットから煙でたもんだからすぐPAよってさ。警察も連絡いれてさ。で、途中で熊の死体があるもんだから、PAよってくる車が僕の車見て「相手はこいつかぁ」って顔で見るんだよね。
で。警察もさ、「えー。買って3か月の新車ですかー」って
この先生は厄払いしてもらったほうがいい。
Posted at 2024/11/04 08:45:47 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記