• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetopon7のブログ一覧

2025年11月14日 イイね!

普及してんだかしてないんだかわからんデイライト。

普及してんだかしてないんだかわからんデイライト。デイライトの開始は2017年。緯度の高い欧州では常識だったらしく、まずアウディが、そしてBMWすぐ追従。
ただまぁ、当時の日本は昼間にライトをつけてるやつをみつけたら「トンネルでつけて消し忘れてるな」と思われてパッシングされてた気がします。
なのでまぁ、俗にいう欧州車はデイライトが当たり前でして、むしろ「エンジンかけて休憩してるときの消し方教えてくれ」くらいのものなのです。いや、マジで。

なので、5年前にクルマ買わって、デイライトだなぁ。くらいに思ってて。で、だいたいその時期にホンダがデイライトを採用し始めて、なるほど、国産も右に倣えでデイライトが普及していくんだなぁと思ったわけですが。

〇 全然普及してなくね。

いや、全然じゃないんですよ。全然じゃないんですが、まぁ、デイライトが始まって8年と考えると、日本の平均車齢が13年って考えると半分くらいのクルマがデイライトつけててもいいんですが、まぁ、朝通勤してて体感2割くらいですかね。どうですかね。
外車勢はほぼ。ホンダ勢は新しいところはほぼ。他社はほぼなし。
つーか、欧州オタクのMazdaが採用してないのが不思議。つーか、ついてないよね、Mazda。ついてたらごめん。

わからんのが、トヨタ。ヤリクロとかついてんですよね。デイライト。
でもくっそ大量に走ってる新型シエンタとかないんですよ。
法則性がわからん。どうなってんだトヨタ。

〇 ハイマウントストップランプ

ハイマウントストップランプは法規で決められてるので全車絶対ついてるのですが、初代ヴィッツは法規前だったので「オプション設定」でしたね。
あれどうなんですかね。オプションだったりするんですかね。デイライト。
Posted at 2025/11/14 08:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@vertin 軽自動車のユーザーは女性が多いと思いますが、MTとATが半々くらいの時代も僕の身の回りの女性陣はMTが多かったので、やっぱ新しいのは一旦拒絶なんですかね。」
何シテル?   09/26 10:30
週7日のブラック労働者。 車買っても通勤しか使えません。 お古のCR-Xで車に乗り始め、初代ヴィッツ→二代目ヴィッツ→スバルXVときて、次なんでかベンツGL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 4 5 6 78
910 111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Mercedes me connectサービス利用約款の更新に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 06:46:33
AMGラインのキャリパーロゴ&ドリルドディスクブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 00:21:43
うっでーさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 06:03:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
10月25日 注文しました。 11月22日 納車しました。 どっから拾ってきたのかやたら ...
スバル XV スバル XV
2012年デビューの先代スバルXV(GP7) このXVはベースであるインプレッサの関係で ...
トヨタ シエンタハイブリッド 奥様のシエンタ (トヨタ シエンタハイブリッド)
2022年3月発注。7月納車。 発注締め切りギリギリのまさに末期オブ末期。 次のシエンタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation