
さて、ノベルティの王様、カレンダー。
スマホの世の中でも実物のカレンダーは根強い人気があるし、飾ってもらえば一年間の宣伝にもある。素晴らしい。カレンダー。
〇 顧客の選定
さて、僕が担当ディーラーで車検まで通したのにカレンダー貰えてないことは既報の通りですが、当然、店にとってもカレンダーは悩ましいところ。
まず、単純に単価が高い。ノベルティの特徴としては大量発注すればそれだけめっちゃ安くなるってのがあるんですが、カレンダー、困ったことに「今年大量に余っちゃったな、来年使うか」ができない。「冬のイベントで大量に余ったから夏にだすか」もできない。1月までに全量出してしまわないと恥。それがカレンダー。
さて。うちもなんだが。
トラブルになり他社に流れた何年も前のクライアントが平然と
「そろそろカレンダーできた?」ってもらいにくる。
そう、客にとってカレンダーとはあくまで使い勝手であり、あくまで無料でもらうものである。なので平然と来る。自動車ディーラーもたぶん10年以上前に中古車買いましたみたいな客がカレンダー取りに来てるはずだし、営業も営業スマイルでカレンダーを渡していると思われる。
〇 タダより高いものはない
当社オリジナルカレンダー 100円。とかでもいいと思うのですが、まぁ実際やってる企業様はほぼほぼないでしょう。水と緑茶に金を出すようになっても、カレンダーに金を出す気はないので、カレンダー100円とかでも十分引かれると思う。いや、小さなお店だとそれ原価300円だからね。
で
まぁ。毎年このシーズンになると思い出すんですが、なんか呼び出されて受付に走って行ったら、スタッフ泣いてるんですよね。そこには、まぁカンカンのおじいさん。
なんでもいろいろと用件が重なった結果、スタッフが来年のカレンダーを渡し損ねたことに大変ご立腹でして、「あのねえ、僕が何年ここと取引してると思うの!?」って怒鳴られてたんですよね。
無料のカレンダーで人間ってここまで怒れるんだなぁ。(というか、無料だから起こるんよね、これ)
まぁ、平身低頭謝りまして。スタッフ慰めて。
だからまぁ、僕はベンツからカレンダーがもらえなくてもキレません。
むしろ100円とかで売っててほしい。
Posted at 2025/11/18 07:56:13 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記