• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetopon7のブログ一覧

2020年12月02日 イイね!

早朝のセブンにて

早朝のセブンにてMercedes Benz GLB AMGライン 18インチスタッドレスで
車止めに対してこんな感じ

やはり少し車高があると気持ちが楽
Posted at 2020/12/02 05:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月01日 イイね!

GLB 仕様変更?

GLB 仕様変更?大手youtuberさんに納車されたGLBがランニングチェンジ(用法あってんのかな)で
AMGラインなのにブレーキキャリパーのロゴがない とか
三列目のLEDがない とか
もうこれ絶対動画のネタにされるやつじゃん。とか思いつつ。
よくある話なんですかね。
これで来年から値段あげるんでしょ?

待てば待つほど良くなるマツダ(スバル)
待てば待つほど悪くなるベンツってことなんかしら。

うちのGLBはシュテルンの人がどこからか拾ってきただけあって、10月末契約で11月中旬には来るという、いやほんと拾ってきただろそれ。ってやつでして、
こないだステアリングの傷の件でシュテルン行ったら、隣の試乗車の白いGLEがどーーん。しかも納車コーナーに白いGLEがどーーん。さらに白いGLSもどーーーーんって感じで、膨張色の白と、引き締まって見えるグレーの対比で、僕のGLBがまるで子犬のようだったんですが。
やっぱ白とかのほうがよかったのかなぁと思わなくもないんですが
まぁ、僕はこいつで良かったんだな。と思うことにします。

三列目で子供が食い散らかすうちにとって三列目の照明とか絶対必要ですよ。
下手に納期遅くなって必要なものが省かれてると悲しいですもん。

というお話。
Posted at 2020/12/01 16:33:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | GLB | 日記
2020年12月01日 イイね!

右タコ。左タコ。

右タコ。左タコ。GLBのメーター・MBUXの話

プジョーが小さな口径のステアリングを用意して上からメーターを覗き込む方式なんですが、
メルセデスがそういった工夫もなく蒲鉾板みたいなパネルを置いて、
ハンドルが視界の邪魔にならないのかなぁって思いません?

これ、実際にはイエスであり、ノーです。
なんでしょうね。邪魔っちゃ邪魔。大丈夫っちゃ、大丈夫。
ただまぁ、メーターの一等地は変わった気がします。

さて、スバルとホンダ。このともに北米を主戦場としつつ相反する車を作る二社があります。給油口もスバルは右、ホンダは左です。ですが、この二社が共通点としてるのが、「左タコメーター、右スピードメーター」です。
トヨタや日産も最近は左タコな気がします。昔はごちゃごちゃでした。



ご存じの通り、メルセデスベンツは右側にタコメーターがあります。BMWもです。PSAもです。
ああなるほど。中央車線側に特に重要なタコメーターを持ってきてるのだな。だから基本的に左ハンドルが基本の車はそうなんだな。と勝手に理解してたんですが。

VWとアウディは左側タコメーターじゃね? ('Д')



で。先ほどの話に戻りますが、
ペタンと蒲鉾板をはっつけたメルセデスのメーターはステアリングが邪魔になって、スピードメーターで一番必要な40km~80kmが死角になりやすいです。というか、260㎞まで刻んであるんで実用域がくっそ狭いのもあります。
で、中央にも速度表示が常時出てますので、じゃあこれでいいじゃんってなります。僕はなりました。

左の速度計いらなくね? (;'∀')

そして落ち着かない落ち着かないと言い続けてる右側のタコメーターですが、
ディーゼルということもあり必要な0回転から3000回転までが一等地にあります。で、ちょうどその下にギア表示があるんですが、8速DCTが今何速に入っているのかが表示されます。つまり、このあたりがこのメーターでよく見るあたりになります。車間距離警告なんかも下ですし。





そこでメディアを表示させてみました。
USB接続したのでジャケット/アートワークもばっちりです。
タッチパネルのほうをナビ画面にしたら、必要な情報がそろっていい感じじゃない?

もちろん、問題もあります。
メーターに映すとアートワークが小さいです。もうちょっと大きいとうれしい。



センターに映すとこの大きさですので・・
で。メディアをメーターに映して中央をナビにすると
ステアリングでの曲送りができなくなります(;'∀')
いや、そこでついにあまり使わないと評判の、センターコンソールの◁▷(環境依存文字)の出番なんですが、ここブラインドちょっとまだきついんですよね。

試行錯誤は続く・・・

Posted at 2020/12/01 06:37:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | GLB | 日記

プロフィール

「日常でも取り回しのよいナローボディのGT 43 クーペ。とかいうメールがMBから来たのだが、またまた御冗談を。」
何シテル?   02/01 22:49
週7日のブラック労働者。 車買っても通勤しか使えません。 お古のCR-Xで車に乗り始め、初代ヴィッツ→二代目ヴィッツ→スバルXVときて、次なんでかベンツGL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

リンク・クリップ

Mercedes me connectサービス利用約款の更新に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 06:46:33
AMGラインのキャリパーロゴ&ドリルドディスクブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 00:21:43
うっでーさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 06:03:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
10月25日 注文しました。 11月22日 納車しました。 どっから拾ってきたのかやたら ...
スバル XV スバル XV
2012年デビューの先代スバルXV(GP7) このXVはベースであるインプレッサの関係で ...
トヨタ シエンタハイブリッド 奥様のシエンタ (トヨタ シエンタハイブリッド)
2022年3月発注。7月納車。 発注締め切りギリギリのまさに末期オブ末期。 次のシエンタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation