• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetopon7のブログ一覧

2022年03月10日 イイね!

CX-60

CX-60というわけで。本当に出すんだCX-60。
直列エンジンを縦置きして後輪駆動を動かす例の奴です。
まぁ、リーク通りのエクステリアでしたし、まぁサイズも内容もそして値段も大きな驚きはないように見えます。

むしろ、なんというか。

「間が悪いなぁ」

みたいな感じでしょうか。宇露戦争の真っ最中ですからね。
ガソリン上がる小麦も上がるって時に「新しいクルマだよ!」とかやってられないので、
まぁ、PHEVの発表となったのでしょう。

〇 まぁ、値段は高くないと思うよ

マツダに700万wwwwとか言ってますが、CX-8のXDだって400万くらいはしますから。まぁ、そんくらいするやろなぁ。と。日本だといくらですかね。550万くらい? ちょうど同じところにアウトランダーのPHEVがいますから、内容的にはもうちょっと高くてもいいかも。

〇 デザイン

まぁこうなるよね。的な。
そもそもFRといえばプロポーションじゃないですか。前輪がぐっと前に出て流れるような感じでですね。これをFFでやろうとした変態が昔ホンダにいましたが。FFミッドシップってやつな。
で。まぁSUVで前輪出したら当然前は絶壁になるわけですよ。しかもこの後にCX-80も控えてますから、後方にぐっと伸ばしても破綻しないようにしないといけない。となると、まぁこうなるわな。というデザイン。
BMW的と言われますが、まぁあれも3シリとか5シリとかそのまま持ち上げたのが起源ですから、そうなりますわな。

〇 内装

いいな。すげえいいな。
が。
トレンドを追わないことは立派ですが、その横に長いナビ画面はナビ画面として基本的にどうなのか。とか。
Mercedesやアウディのタッチパッドやコマンダーの廃止を追わなかったのはらしいなとは、思いますが。
このサイズのクルマで上下に並んだカップホルダーとかなんなん。とか。
なんでしょうね。新世代らしさが微妙にないのもBMW的といいますか。

〇 で、どうなの。

どうなのも、こうなのも、まぁ。
GLCでもX3でもQ5でもXC60でもCX-60でも好きなの買えばいいんじゃないですかね。

以上。

CX-80は僕的にはこれを伸ばしたらもう異次元のでかさなんでスルーです。

〇 ついでに。

まー。なんでしょうね。
CX-60の最大の問題点は、身内のCX-5でしょうね。
CX-5でいいんじゃね。っていえばまぁその通りなんですよ。
例えばGLA/GLBとGLC、X1/X2とX3には明らかな壁があるわけなんですよ。
それは装備であったり内装の質感であったり走りの質であったり、
まぁちゃんとヒエラルキーが設定されてるわけなんですね。
空間効率という点ではやはりFF強いんですよ。めっちゃ強い。
空間効率で劣るFRはその分高級さと走りで差をつけないといけないんですけど、
長らくマツダの最量販車種であり事実上のトップグレードであったCX-5はめっちゃ内装とか装備とか充実しちゃってんですよね。

え、これCX-5でいいじゃん。ってなりません?
2.2Dじゃだめだ3.3Dだ!って人、そんないます?っていうか、必要です?

〇 感想。

新マツダ6に大期待。
Posted at 2022/03/10 18:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ニュース | 日記
2022年03月01日 イイね!

レクサスNX

苦しかった2月も終わり、心機一転3月です。
まぁ正確に言うと、仕事の面では2月は大健闘したんですけど。
もうわけわかんないな。景気いいんだか悪いんだか。

〇 景気いいんだか悪いんだか

は? 依然続くコロナ禍。ロシアのウクライナ侵攻。燃料費の高騰。株価の下落。
景気言い訳ねえだろ。国分町は依然スカスカやぞ。って言いたいところですが。
供給過剰に思えた仙台都心マンションも順調に売れまくり、さらには新型レクサスNXのオーダーが年次改良予定まで埋まってしまい受注停止という話まで。
700万超えるコンパクトSUVですよ。売れすぎいいいいいいい。
え? 景気悪いの? どこで? みんなめっちゃいいじゃん。
新型ノア・ヴォクも好調らしいですよ。ヴォクシーにいろいろつけて500万円!が売れまくりですよ。え、景気いいじゃん。めっちゃいいじゃん。

〇 レクサスNXどうなの?

半導体不足からGLBなんか高騰してますんで、うちの過走行GLBでも売れば新型NXの安いのくらい買えるとかなんとか。
で。特にジャーマン3組は、そもそも乗り換えにも車がないから今のクルマに乗るしかない。みたいな状況が続いておりますので、まぁ降りるに降りられないんですけど。Eクラスにパワーシートがつかないみたいな恐ろしい話も聞いたんですけど、「最善か無か」とか言ってたのなんだったんですかね。
で。かっこいいですねNX。特にここがめっちゃ欲しい!ってのは例のドアくらいなんですが。あとステアリングヒーター(しつこい)
むしろ動画とかみた要望としては「メーターもうちょっと頑張れよ!」「もうシフトノブいらねえだろ!」「アンビエントライトはもっとがっつり行け!」くらいですかね。リモートタッチも廃止されてましたね。まぁMercedesもタッチパッド廃止らしいですが・・
あと、あれだ。リアが狭い。

〇 GLB VS レクサスNX

なんつうか、「あれ?どっちが外車だっけ」みたいな感じ。
どっちも全長変わんないんですよ。変わんない中でGLBは三列押し込んでる関係で、2列目下げるとめっちゃ広い。
NXのリアに子供3人並べるのは間違いなく真ん中の子から苦情が出ますが、GLBはまだいける。なお質感は全然NXがいいw。
GLBは2列目一番後ろまで下げても荷室はかなりキープされます。キャンプ行くならGLBでしょうか。
燃料も、GLB 200dは軽油。NXはモデルによってはハイオクだし、燃費も伸びない。まぁ伸ばす気もないんでしょうけど。
まぁ、レクサスのメインターゲットが北米で、事実上のアメ車だからでしょう。その点、まだヨーロッパの実用車のほうが日本に合ってるということなんですかねえ。などと。

いや、こうなると怖いねえ。新型RXのサイズ。2代目ハリアーみたいなことなりそう。(2代目ハリアーはでかすぎて3代目で小さくなったのだ)
Posted at 2022/03/01 07:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@vertin 軽自動車のユーザーは女性が多いと思いますが、MTとATが半々くらいの時代も僕の身の回りの女性陣はMTが多かったので、やっぱ新しいのは一旦拒絶なんですかね。」
何シテル?   09/26 10:30
週7日のブラック労働者。 車買っても通勤しか使えません。 お古のCR-Xで車に乗り始め、初代ヴィッツ→二代目ヴィッツ→スバルXVときて、次なんでかベンツGL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   12345
6789 10 11 12
13 1415 16 171819
20 2122 23 2425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

Mercedes me connectサービス利用約款の更新に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 06:46:33
AMGラインのキャリパーロゴ&ドリルドディスクブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 00:21:43
うっでーさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 06:03:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
10月25日 注文しました。 11月22日 納車しました。 どっから拾ってきたのかやたら ...
スバル XV スバル XV
2012年デビューの先代スバルXV(GP7) このXVはベースであるインプレッサの関係で ...
トヨタ シエンタハイブリッド 奥様のシエンタ (トヨタ シエンタハイブリッド)
2022年3月発注。7月納車。 発注締め切りギリギリのまさに末期オブ末期。 次のシエンタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation