• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetopon7のブログ一覧

2023年04月29日 イイね!

GLB 異音(未解決)

朝チュン。という言葉がある。
朝日が差し込み雀が鳴いている。これだけで「空白の時間に何かがあったこと」を表現するという日本の漫画の表現の最高潮ではなかろうか。
直接的なことは少年誌はかけない。そんななかから生まれた言葉である
ただし雀が居ない地域にお住いの方には全く伝わらない。

同様の言葉で、ギシアン。という言葉がある。
朝チュンよりは直接的。ギシギシアンアンの略だ。オノマトペ(擬音)だけで完ぺきなシュチェーションが想像できる日本語の奥深さよ。

いや、そういう話ちゃうねん。

〇 ギシギシ

段差を超える。ケツの下から聞こえる「ギシギシ」という音。
修理まで至った「コトコト」音はスタビでしたけど、うーんこの音なんだろうね。
単純に「痩せろデブ」って気がしないでもないし、意外とサスとかそっちかもしれないし、まぁ異音の中でも「ギシギシ」音はほんと厄介ですよね。ビビり音よりはマシかもしれませんが。
まぁ、GLBって基本的にうるさいので音楽強めにかけてるし気にしなきゃ気にならないってのはあるんですけど。いや、BEV時代になったら異音トラブル爆増で整備士さんの頭髪がはげそう。

とりあえず、もうちょっと様子を見ます。
ギシギシ。ギシギシ。
Posted at 2023/04/29 07:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月26日 イイね!

GLB タイヤ交換をした。

GLB タイヤ交換をした。なんでしょう。ちまちまと忙しく、なんかこの時期になりました。
東北民恒例のタイヤ交換(春)です。おかえりAMGホイール。
というわけで、久しぶりのディーラー。雨の中おとなしく待ちます。

〇 どうやら本気のBEVシフト。

さて、二階の室内展示を見れば、EQA EQB EQE EQSとそろい踏み。
さらに下のAMGコーナーにはAMG EQE53。なになに。ガチなの。
まぁ、EQBの感想ですが、うん、まぁ良くも悪くも変わらないなと。



シート手動だけどな! (EQAはさすがに電動でした)
800万超えで手動シートかよ。

〇 で。BEV見に来てる人がいた。

来客駐車場に珍しくマセラッティ。出てきたのは若い兄ちゃんと彼女。
で、営業マンとEQ車を次々とみていく。見積もりとかとるのかしら。
で。まぁ、僕が言うのもなんだけど、なんか格好が金持ちじゃないんですよね。
あれか。クルマだけ金かけるタイプか。そういうパターンって彼氏が質素でも彼女さんがハイブランドな傾向があるんですが、なんか素人の僕がみてそんな感じがせず。

まぁ、たぶん向こうから見たら、安物のパーカーに穴の開いたズボンで所在なげに座ってる僕も正体不明ですが。

納車コーナーもEQEだし、まぁ、なんすかね。もう僕はここにいちゃいけないのかもしれない。

〇 営業さんと一言二言。

「100万くらい、ものによっては200万くらいあがってますねー」とは営業さん。
メルセデスのディーラーというのは僕にとっては自分の天井を知る場所って言ってるんですよ。ああ、もう僕はここより上にはいけないなーっていうのを実感する場所。なんなんですかね、あれ、上のほう。
あれもデパートみたいに、本当の客っていうのはディーラーには来ないんでしょうね。知らんけど。営業から売りに行くみたいな。
少なくとも、EQEとか乗ってる自分が想像できない。想像できない自分にはなれないですよ、たぶん。

で。

まぁ、それに加えてですね。自分の天井を知る場所というか、もう振り落とされる場所なんですよね。長く勤めてればまっすぐに給料が上がっていくわけじゃないし。インフレを超えて金を稼いでいくとか、もう、たぶん無理なんじゃねーの的な。
ある程度の専門職は食うには困らないし、単身なら好きなクルマくらいは買えたんですけどね。こっから先の世界ってのは「自分が稼ぐ」んじゃなくて、もう資本家の世界なんですよね。知らんけど。

〇 最近のツイッターさんから



それなりの学があってそれなりに働いてるのに、どうしてこの程度の贅沢もできないのよ。っていうやつ。
まぁ、贅沢と思ってなかったことが、実はめっちゃ贅沢な世界になっていくんでしょうね。
炎上してましたけど、まぁ炎上するほどの内容かなーとは思いますね。
ただ、政治が変わっても、悪くはなっても良くはならん気がしますけどね。
Posted at 2023/04/26 23:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月23日 イイね!

スプラうまくなんないなぁ。

スプラうまくなんないなぁ。小3の娘が学校で流行ってるから買ってと言われて、年末にサンタさんが持ってきたスプラ3。
正直。僕が一番やってる。すげえやってる。夜な夜なやってる。
友達のお父さんはそんなにゲームなんかしてない。とか言われるが知ったことか。
こちとら30年以上ゲームをしてるんだ。

まぁ。あれだ。僕は基本的に酒を飲まないから。普通の大人は酒を飲むようになってゲームをしなくなるんだと思う。知らんけど。

んでさ。結論。

僕もうゲームうまくならんわ。

〇 スプラのトッププレイヤーは10代らしいよ。

スプラトゥーン3。任天堂。ゲームジャンルはいわゆるTPS。
TPSってのはキャラを操作して相手と戦争ごっこをするゲームだ。
僕としてはあまり触れてこなかったゲームジャンルだ。
いわゆるコンシューマーゲームのRPGから、学生時代に入ってネトゲの時代に突入。PSOからFF11、近年(つっても10年経つんだが)のDQ10までMO/MMOの海に沈んでいたために手を触れる機会がなかったわけだ。つうか、最近はレトロゲーしかしてないし。FE紋章の謎イラナイツ縛りとか、僕は一応忙しいんじゃなかったのか。

んでまぁ。本腰をいれて夜な夜なやってんだけどさ。ああ、もう僕はゲームできないんだな。っていうね。ある程度でもう上手くなる実感ってのがなくなる。天井に到着するのが早い。
youtubeとかで攻略とか見てさ、やってみてさ。なんかまぁ、目がついていかない。手がついていかない。ああ。これが老いか。

〇 趣味・ゲームです。って言えるわけがない。

ただまぁ。じゃあ、昔はもっとゲーマーだったか。というと、それはかなりぬるかったと思う。
俗にいう。何にも本気になれない奴。それが僕だ。すべてが中途半端。
それを全部受け止めて人は歳をとっていくのだろう。
オタクのふりをしてるが、結局オタクにもなれなかった気がする。漫画もアニメもゲームもすべてが中途半端。っていうかさ、人間「本当に好きなもの」なんてそんななくない?
クルマだって好きだけどさ。翌朝、駐車場の愛車がタントに代わってても、僕はたいしてショックじゃないよ。タントで普通に通勤するよ。
鉄道は好きだよ。全線完乗を目指していたよ。でも、それも10年くらい稼げてない。稼げてないうちに、三江線とかなくなってしまった。嗚呼。

いやさ。子供にも言うよね。「人間、本当に好きなものなんてそんなないと思うよ」

〇 そのうちAIがゲームをするようになるよ。

僕らの世代でゲームでAIというとクリフトがザラキを唱えてるイメージしかないけどさ。
対戦ゲームをAIがするようになったら、もうゲームとして成り立たなくなるよ。
それこそKOF95のボスみたいに。友達のK君が泣きながらコインを入れ続けてた。すげえよ。脱衣麻雀以上のペースで100円が溶けていくよ。
で。
AIがゲームしたらどうすんの? っていうと
AIにゲームさせて何が楽しいの? って普通に思うじゃん。
でもさ、世の中には「ただ相手を倒したい」だけの人って結構多いのよ。
DQ10やってたときはbotがたくさんいたね。あれ当時は金策ゲームだから。
今だとそういうチートは罰せられるけど、AIはどんどん学習して人間らしくなっていくからね。いわゆるプロゲーマーってのは今後存在できのかな。知らんけど。
Posted at 2023/04/23 23:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月20日 イイね!

BEVに否定的も何もそもそもスタートラインについてないんや。

EV派が叫ぶくらいエンジン派がいるわけじゃないと思うんですよね。
EVになっていく。うん。それはわかった。
わかったから、じゃあ、まず売れ。そういうことなんですよ。



ホンダe。500万です。とかじゃねーよ。目を覚ませ。
N-ONEが200万くらいなんだからせめて250万くらいで売れ。
うーん。50万高いけど、そのくらいなら・・ってのがまっとうな商売やろ。
トヨタ車買います。ガソリンにしようかなー、ちょっと足してHVにしようかなー。って迷うわけじゃないですか。本来そうあるべきなんですよ。
EVユーザー様がEVを啓蒙してやる!も何も、いや、わかった。まず売れ。
ってのがそもそもユーザーの気持ちじゃないですかね。

で。

日産ARIA。もうこれもすでにまともに売っていない。B6 B9にそれぞれ2wdと4wd。うん。完全に売ってない。半導体がーって言うけど、いや普通にノートとか売ってるやろ。ラインナップに並べてる以上、まず受注しろ。そして売れ。

〇 あと、ラインナップ揃えろ。

猫も杓子もSUVじゃねーよ。クルマのバリエーション通りのBEVを作れ。そして売れ。
ミニバン欲しいってなったら、基本的にシエンタ・ノアヴォク・アルファードとあるわけじゃないですか。じゃあ、シエンタEV・ノアヴォクEV・アルファードEVと3種類並べろっていう話ですよ。
BEVに興味があるけど、3列シートが必要となると、モデルXかEQBしかないわけですよ。いや、ちゃうねん。それにスライドドアが欲しいんだよ。フリードのEVが欲しいのよ。わかるやろ。わかれ。そして作れ。そして売れ。
さすがにセダンは無視していいよ。無視していいよというか、そこは欧州車が出してくれるからいいよ。

〇 (´・ω・) まぁ。

まぁ。結局のところ「電池の供給能力」である。これによってまともな値段でまともに売ってるのがテスラとBYDしかないのである。
まして仙台という地方都市になるとそもそもディーラーもない。
これでなんでEV乗らないのって言われても、どうしてこれでEV乗ろうって思えるんだと問い返したい。

まず作れ。そして売れ。
Posted at 2023/04/20 18:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月19日 イイね!

最近は(も)憂鬱ですなぁ

しかしまぁ、なんとなく鬱い。
卑劣なテロが繰り返された。
民主主義的プロセスでは成し遂げられないならテロだというのは、認めてはならない。一応の民主主義的プロセスで選ばれた自民党政権・岸田政権は民主主義的手続き以外で排除してはならない。我々良識ある宮城県民も旧社会党の金城湯地で石垣だの鎌田だの安住だの苦々しく思ってるんだがら我慢しよう。うん。お互い様だ。

鬱い。といえば、吉野家の玉子だ。
85円で変な声を出してしまったが、96円になった。
吉野家の経営は玉子で成り立ってるので(牛丼の利益はほとんどなくて玉子で稼ぐビジネスモデル)まぁ下げることはないだろう。
インフレがすすみ、中間層は振り落とされる。これは政治の失敗とか日本の国力の低下とか関係なしに、もう止められない世界的なものだ。
ここにAIの進化が加わると、設ける力のある人間>AI>それ以外の人間 みたいな感じなる。
もう、先進国の中間層というだけで豊かな暮らしを享受できる時代が終わろうとしてるのだ。

〇 まぁ、そろそろ自民党政権も終わるんじゃね。

などというと、「いや、あの野党を見てよくそんなことを言えるな」とか「民主党政権を忘れたのか」などと言われてしまうが、マドンナブームに細川政権とさんざんやらかしておいて民主党政権を成立させたことを思えば、そろそろ次が来るだろうと考えるべきだろう。
日本に限った話ではない。先進国の中間層というだけで豊かな暮らしを享受する時代が終わったのだ。だって、それ相応の生産をしてないから。
ラーメン屋を考えよう。おいしいラーメンを手間暇かけて作るかどうかというのは、実はラーメンの価値とは関係ない。一風堂のラーメンは800円だがNYだと3000円だ。単純に「誰に売るか」で値段が変わる。
医療なんかわかりやすい。貧乏人に聴診器を当てるのと金持ちに聴診器を当てるのは価値が違うのだ。

だがまぁ、そういう「世界の状況で変わる」というのは実感しずらい。そうなると、当然、「地元の小中出て泉高校出て学院大を出た俺が長町のマンションを買えないも、子供二人生んで新型VOXYを買えないのもおかしい!」ってなる。
おかしいって、なれば当然政治が悪いとなる。

問題なのは、自民党というのはめっちゃ左よりの党だということだ。
え? 右では? いやいやいや。増税してばらまきましょうっていう党は左だよ。
民主の残党が取るにしろれいわが取るにしろ維新がとるにしろ、自民から政権をとるからには税金を下げなければならない。それでいて社会保障は維持しなければならない。そうすると・・・うん、まぁ。

何も考えてないであろう民主系はともかく、維新は自由志向だからね。大阪のタワマン住みが支持する政党だ。

まぁ、良くなることはない。もしかすると、盛大なガラガラポンが起きるかもしれない。それはそれで鬱であるが、まぁ、定期的にガラガラポンしないと気が済まないのが人類の歴史だからね。

〇 結局何がいいたいのか

GLBを降りるタイミングを失いました。
Posted at 2023/04/19 07:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日常でも取り回しのよいナローボディのGT 43 クーペ。とかいうメールがMBから来たのだが、またまた御冗談を。」
何シテル?   02/01 22:49
週7日のブラック労働者。 車買っても通勤しか使えません。 お古のCR-Xで車に乗り始め、初代ヴィッツ→二代目ヴィッツ→スバルXVときて、次なんでかベンツGL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2 3 456 78
9 1011121314 15
161718 19 202122
232425 262728 29
30      

リンク・クリップ

Mercedes me connectサービス利用約款の更新に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 06:46:33
AMGラインのキャリパーロゴ&ドリルドディスクブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 00:21:43
うっでーさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 06:03:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
10月25日 注文しました。 11月22日 納車しました。 どっから拾ってきたのかやたら ...
スバル XV スバル XV
2012年デビューの先代スバルXV(GP7) このXVはベースであるインプレッサの関係で ...
トヨタ シエンタハイブリッド 奥様のシエンタ (トヨタ シエンタハイブリッド)
2022年3月発注。7月納車。 発注締め切りギリギリのまさに末期オブ末期。 次のシエンタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation