• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月16日

新型ノートの4WDは一味違う!北海道出身メンバーが開発した本格電動四駆!

新型ノートの4WDは一味違う!北海道出身メンバーが開発した本格電動四駆! こんにちわ、どぅりんりです(/・ω・)/

 新型車の新技術なんて言われてもパンフレットに書かれていることなんて内容のないものばかりですよね。ここでは全輪電動車両としてデビューしたe-Power4WDについて詳しく解説します。
 新型日産『ノート』の進化ポイントはいくつかありますが、そのひとつに雪道での走行性能があります。とくに新型の4WDはリアモーターが大幅に出力アップされ、トルク配分もほぼ全速度域で細かく制御されます。

 新型ノートは、全輪モーター駆動の強みを生かし、4WDでのトルク配分と走行範囲を広げています。発進、坂道、高速道路、コーナリング、低ミューなどの状況によってフロントとリアのトルク配分を52:48から70:30まで細かく制御する。このような制御は、1つのパワーソースからセンターデフを介して前後に配分する場合は、難しいものではないのですが、独立した制御となると簡単ではありません。
 日産のEVおよびe-POWERの電子制御は、1/10,000秒の単位で行われており、インバーターによるモーター制御はそのスピードに対応できます。この技術は発売予定のアリアにも投入されているもので、新型ノートe-POWERは本格的電動4WDだといえるのです。
 北海道出身の開発メンバーは、雪道の性能にもこだわったといい、凍結路面、新雪、圧雪の坂道発進やコーナリングでも適切なトルク制御を行っています。雪のスタック脱出にも自信をみせています。
 片輪だけ氷に乗ったり、新雪にスタックしたりしたら、さすがに前後のトルク配分制御だけでは難しいのではないかと思います。ブレーキベクタリングや左右のトルク制御は行っているのかについて、開発陣は左右のトルク配分については検討しているが、ミリ秒以下で瞬間のトルク制御でかなりの状況に対応できたので、今回は左右の制御は入れなかったそうです。

 またFF、4WDともに回生ブレーキの協調制御が進化しています。低速時のクリープを再現するようにしたので駐車や微速運転がやりやすくなっているのです。速度やモーメント、ペダル操作だけでなく、タイヤのスリップ率を計測し、路面のミュー(摩擦係数)も判定することで、加減速時の回生協調の介入感、違和感を減らしている。4WDでは減速時の姿勢も考えてリアの回生ブレーキを制御しています。
 乗り味や走行性能の追求は、モーターや回生ブレーキのようなEVとしての制御だけで行っていません。フロントサスのキャスターは前モデルより大きくし直進安定性を高めます。コーナリング等での応答性向上のため、フロントサスペンションのロアアームの支持位置をホイールセンターに近づけるようにしたり、サブフレームをフロントメンバーに結合させる井桁構造としたり、ブッシュ類を含めた全体の剛性を上げている。フロントのストラットタワーバーは、単にリンクでつなげるだけでなく、競技車両のようにアッパーマウント周辺を補強するような部品を使っています。
 リアのトーションビームは断面形状を変更し、せん断中心を上に移動させ、インデュースドステアを向上させている。ロール時の反対側のタイヤの接地性やコーナリングフォースをアシストするものだ。さらにリアのダンパーは前モデルより大径化されストロークも改善されています。

 新型ノートは電動車しかラインナップがないために価格は高めに感じる設定となっていますよね。しかし、プロパイロットがメーカーオプションなど、安全装備が標準の価格ではないのも注意が必要です。
 また、先進性を謳いながらも、プロパイロット2.0が採用されていない点も気になる点です。マイナーチェンジでアップデートされるかが注目点でしょう。
 
関連情報URL : https://www.nissan.co.jp/
ブログ一覧 | 車だいすき | 日記
Posted at 2021/02/16 15:36:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あの日の想い出 ELMO246さん ...
あぶチャン大魔王さん

【コーヒー】アイスコーヒーの季節に ...
おじゃぶさん

Eric Clapton - Ch ...
kazoo zzさん

Instagramプレゼント企画開 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

5/18ヴィンテージカーフェスティ ...
羊会7号車さん

1000GTにて札幌市 地元観光( ...
hokutinさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ゴジラ博in札幌に行ってきました。」
何シテル?   03/07 19:23
どぅりんりです。マイペースに自己満足を極めます! 過去外資系航空機用エンジンメーカーや某自動車メーカーで開発エンジニアを経験、現在主夫として子育て奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

KENDA KUAVELA SL 215/60R17へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 17:38:31
8年ぶりに国内復活‼車名はエリシオン⁉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:03:59

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバス号 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
アルファードハイブリッドからの乗り換えになります。 車格が全然違いますね。過走行車両なの ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
ホンダ クロスロードに乗っています。 2児のパパをしてます。 基本はドライブと幼稚園の往 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
新しく我が家に来た送迎車です。子供も気に入っていて、これから思い出を作っていくのが楽しみ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
嫁さんの車です。 勝手にいじっております。あひゃ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation