• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wiskijの愛車 [ホンダ NS125R]

メーターパネル照明の改良

投稿日 : 2016年11月06日
1
前回のLED化では手持ちがなく従来のLEDをリューターで加工したものを用いましたが、暗すぎますねえ。
2
aliexpressに蛍光樹脂で成形したLEDが出ていたので注文。したらどう間違えたのか4個入りが6袋も…

LEDの発光位置をかなり下げる必要があり、少し加工(中)。

右のは前回のLED化で自作したVer.1。
3
上から順に
従来の白熱電球
蛍光樹脂成形LED
T5用の3LED SMD
すり鉢プリズム化されたLED

明るさでは蛍光樹脂成形LEDが一番のようですが…
4
周囲からの光の差し込みは改善された感じですが、肝心の針が良く見えないままです。
5
クルマのルーム球に使ってる8LEDや6LEDはかなりの発熱量ですが、そういえば白熱電球はどうだっけ、と測定したら意外にも
白熱:100度
8LED::80度少々
6LED:70度前後
でLEDはそれより低い温度で収まってます。
ソケットのゴム、意外と耐熱温度が高いのね。
6
つーことで8LEDのLED位置を下げるべく、端子を切断して基盤を付けて上下を入れ替え。
基板はガラスエポキシのように見えたけど、リューターを当てたらあっさり削れました。

7
白熱電球の発光点をかなり低い位置に設定してるのに合わせています。
8
速度計のは少しムラが残りましたが、針が見やすくなりました。
回転数はほぼムラなく照射されてますね。針がちょっと?ですが。

イイね!0件




タグ

LED

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Shinobb プロジェクタ型LEDのH4のLowはミラーカバーのおかげで単独でLowの範囲を照射するようです。ライトケースの口金を加工してH4を装着できるようにすれば後々融通が効きそうですがどうでしょうね。手元に使ってないのがいくつか転がってます^^;」
何シテル?   04/27 03:01
こんにちは。2005/12にマイカー購入とあいなりました。 クルマは親の時からのお付き合いで、CVCCシビック3ドア→5ドア→ジェミニ(D)→ジェミニZZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビMDV-L502とトヨタETC 08686-00150 を連動させてみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 23:57:17
[ホンダ フィット3 ハイブリッド] フォグランプ用アタッチメントキット取付 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 10:26:18
◆フォグライト&LEDポジションライト 取り付け その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 00:38:09

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2005年11月、転勤に伴う通勤の足として購入。
ホンダ NS125R ホンダ NS125R
myweb http://www.amy.hi-ho.ne.jp/miskij/bike ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
道路逸脱による自損事故にてR2から乗り換え。 修理すればまだ乗れたけど修理代と、その後の ...
スバル R2 スバル R2
家族所有。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation