• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKG4410のブログ一覧

2022年11月25日 イイね!

クルド人問題

クルド人問題
サッカーワールドカップカタール大会が始まりました。近年の大会に比べて事前の盛り上がり方に欠ける大会のように感じてましたが、日本代表が初戦で見事な逆転勝ちを収めた事により、日本国内ではにわかに盛り上がってきました。 その試合を観戦していたのかどうかわかりませんが、同点・逆転ゴールで試合が盛り上がっ ...
続きを読む
Posted at 2022/11/25 19:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月23日 イイね!

#防衛費 の財源として#所得税 #増税 って…バカじゃねえのヽ(`Д´)ノ

#防衛費 の財源として#所得税 #増税 って…バカじゃねえのヽ(`Д´)ノ
1年ほど前にこんな記事を上げました。 「岸田増税政権」TKG4410のブログ | TKG4410のページ - みんカラ https://minkara.carview.co.jp/userid/3311343/blog/45633490/ コロナ禍による経済低迷で昨年の増税議論はその後 鳴り ...
続きを読む
Posted at 2022/11/23 21:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月23日 イイね!

ブログに書いておきたい中東の話題が複雑過ぎる件

ブログに書いておきたい中東の話題が複雑過ぎる件
前回イランの先々代の大統領アフマディネジャド氏について少し書きましたが、このところイランの国内外の情勢が怪しくなってきてますので、近いうちに書くと思います。 とは言うものの、イランに限らず中東情勢は中東だけの問題に留まらず、世界情勢と密接に関連した話になってしまいますので、とりあえず文章を書き始 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/23 12:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月20日 イイね!

「歴史修正主義」と「反証可能性」

「歴史修正主義」と「反証可能性」
このところ経済問題ばかり書き続けてましたが、ちょっと話題を変えて… 「歴史修正主義(者)」っていう言葉、世の中では非常にネガティブに捉えられています。 まずは言葉の定義から確認してみますが、「歴史修正主義」でGoogle検索しますと… トップにはコトバンクさんのサイトがヒットします。コトバン ...
続きを読む
Posted at 2022/11/20 12:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月13日 イイね!

ドル急落と仮想通貨危機

ドル急落と仮想通貨危機
週後半になってマーケットが随分と荒れました。 要因は二つ。 一つ目が日本時間の10日夜に発表になった米国の消費者物価指数(CPI)でした。 市場の予想より10月の物価上昇率が低かった事を受けて、加熱していたインフレの鎮静化の兆しか?という事で外為市場ではドルが売られ、米国債の金利も低下しま ...
続きを読む
Posted at 2022/11/13 05:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月10日 イイね!

Twitter解雇問題とおβακαさん達とトランプ前大統領…「テロリズム…ダメ!絶対!」

Twitter解雇問題とおβακαさん達とトランプ前大統領…「テロリズム…ダメ!絶対!」
前回の記事で「個人的にはトランプ支持」と書きましたが、次期大統領選に出馬して欲しいと願っている訳ではありません。 ただ2020年の大統領選でトランプ氏の再選を願ってはいました。歴史上日本の国益に反する方向の政策を取った米大統領は尽く民主党の大統領だったというのが主たる理由です。 ただ、選挙後の ...
続きを読む
Posted at 2022/11/10 19:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月09日 イイね!

米中間選挙

米中間選挙
米国の中間選挙の投票が行なわれ、開票が進んでいます。苦戦が伝えられていた民主党ですが、予想外に善戦しているようです。 ︙ トランプ前大統領が息を吹き返し、今月中にも2024年の大統領選挙に再出馬を表明するのではないかと伝えられています。 トランプ派の候補者が共和党内での予備選挙に勝利し、中間 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/09 22:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月08日 イイね!

マンデル・フレミングモデル、流動性の罠 、バーナンキの背理法 と「 #悪い物価上昇 」(笑)…その4

マンデル・フレミングモデル、流動性の罠 、バーナンキの背理法 と「 #悪い物価上昇 」(笑)…その4
4回に渡って書いてきたこのシリーズ、誰かに読んでもらおうというより自分の知識整理を目的に書いてきましたが、これで最後です。結局知識整理出来ないままのまとまりのない記事になってしまいましたが、わざわざ読んでいただいた方々には感謝しかありません。 今回のネタ「悪い物価上昇」については以前も書きました ...
続きを読む
Posted at 2022/11/08 20:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月07日 イイね!

マンデル・フレミングモデル、流動性の罠 、#バーナンキの背理法 と「悪い物価上昇」(笑)…その3

マンデル・フレミングモデル、流動性の罠 、#バーナンキの背理法 と「悪い物価上昇」(笑)…その3
さて、 変動相場制国家では景気対策として金融政策>>財政政策となるというのが「マンデル・フレミングモデル」から導き出される結論の一つ、 そして 低金利政策の下で量的緩和しても「流動性の罠」によりなかなか需要が膨らまず、景気対策としてはやはり財政政策が必要 という話を、前回と前々回で書きました。 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/07 21:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月04日 イイね!

マンデル・フレミングモデル、#流動性の罠 、バーナンキの背理法と「悪い物価上昇」(笑)…その2

マンデル・フレミングモデル、#流動性の罠 、バーナンキの背理法と「悪い物価上昇」(笑)…その2
前回の続きです。 2013年になって黒田日銀総裁による「大規模量的緩和」が始まりました。国債等の金融資産を日銀が大量に買い入れ、市場に資金を投入しました。 よく「日銀がお金を大量に刷る」と言われますが、実際に行われているのはこのような資産の買い入れです。 この結果として「マネタリーベース」は ...
続きを読む
Posted at 2022/11/04 00:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

TKG4410です。よろしくお願いします。 トゥインゴSリミテ(Sの2020年秋の内外装特別仕様車)に乗っております。 このクルマに関するブログを好き放題書いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 06:47:16
PIAA 超強力シリコート 替ゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 18:47:12
ワイパードッキング大作戦♥️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 20:58:49

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
限定の「Sリミテ」です。 デカールは納車前に剥がしてもらってからコーティングしてます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation