
ご存知の通りトゥインゴSは非力です。
高速道路や山坂道などでは結構ブン回さないといけません。
エンジンの実力を出しきらないと活発に走れません。
当然エンジンオイルやMTオイルにも負担が掛かります。
良い物を入れてやりたいですね。
慣らし運転が終わったら、豪勢に行ってみようかと思ってます。
MTオイルについてほとんど無知であった自分はちょっと調べてみました。
オメガのオイルが評判が良いらしいとか、まあ色々。
ただ、調べれば調べるほどよくわからなくなります。
粘度についてはまあ、すぐにわかるんですけど…
GL規格なるものがあるが、今は事実上廃止されてるらしい?とか
この規格のグレードが上がると良くなるとかって話じゃない?とか
純正のELFのギアオイルは75w-80 GL4+というスペックだそうです。
オメガやASH、Nutec、Moty's等の高級ブランドの物はGL5だの6だのだったり、GL規格表示がなかったり…
要は、「極圧剤」なるものがデフオイルにはしっかり含まれていて欲しいけど、入れ過ぎるとシンクロにダメージがあったり、ギアが入りにくかったりしちゃうという話の様子。
GL5の方が極圧剤が多いから、GL4指定のクルマにはGL5以上は入れない方がよろしい…とか( ゚Д゚)
FRのデフ用だったり、FF用でもLSD対応だったりするのはよろしくないとか( ゚Д゚)
でも各社製品のカタログなどにそのへんはっきりと記載されてないんですよね(´・ω・`)
どうしたものやら…
取り敢えずは
RedLineのMTLを行ってみようと思い、手配しました。
粘度が70w-80と書かれてたり75w-80と書かれてたりしますが、GL4でエステル配合の100%化学合成…と良さそうな謳い文句になってます。
エンジンオイルも含めエステルが良いという話になってますが、エステルの何が良いのかは全然わかってませんヽ(゚∀゚)ノ
だってエステルって
-C-O-
II
O
ってだけでしょ?加水分解されたら
-C-O-H と H-O-
II
O
になっちゃう。水(H2O)ブラスアルファあったら分解されちゃうじゃん(´・ω・`)
何なんでしょうね?
それでもエンジンオイルはエステルたっぷりの奴入れてやろうと思ってます。
他に何かおすすめあったら教えてくださいお願いしますm(_ _)m
Posted at 2020/11/28 19:21:36 | |
トラックバック(0)