• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKG4410のブログ一覧

2020年12月08日 イイね!

みんカラ ブログ 検索 …

このブログは誰かに読んでもらおうという意図よりも自分の備忘録兼一人ぼやきサイトとして利用させてもらってもらっています。

そうは言っても何名かの方から「いいね!」をつけて頂いたりしてる事に関してはとてもありがたい事として感謝しております。

また先日のブレーキの記事のように、トゥインゴSに乗っている方や、このクルマを購入候補として検討されている方で共有した方が良いかと思われる情報も書いているつもりなのですが…

自分はWebの技術についてはさっぱり疎いですし、このみんカラのブログの仕組みもまだ良くわかってないのですが、一連の自分のブログの記事のタイトルを検索ワードにしてGoogleなどで検索しても、全然ヒットしなかったりします。
上手にハッシュ・タグなりキーワードを仕込めば良いのでしょうが、どうもよくわかりません。

そんな訳で、何かわかったらそれに対応してこれまでの記事のタイトルや内容に若干の変更を加えるかもしれません。
Posted at 2020/12/08 14:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月06日 イイね!

トゥインゴSのブレーキ

トゥインゴSのブレーキこのクルマを買ったらすぐにでも低ダストブレーキパッドにするつもりでした。
今日、機械洗車で下部洗浄までやったのですが既にホイールにダストの汚れがこびりついてちゃんと洗えてません。

いくつかの銘柄が発売されてますが、おそらく複数銘柄を試された方はほとんどいないでしょうから、何が良いのかはよくわかりません。

それ以前に一つ懸念事項がありました。
ルノー本国サイトからダウンロードできるカタログによれば、ノンターボのSCE75とターボのTCE95ではブレーキの仕様が違います。

「FREINAGE(ブレーキ)」の「Avant(前)」欄にTCE95は「Disque ventilé(ベンチレーテッドディスク) D258 x 22 (径258mm、厚さ22mm)」と記載されているのに対し、SCE75は「Disque plein D259 x 12 (径259mm、厚さ12mm)」、リアのドラム径も違うようです。
こんなの統一しちゃった方がスペアパーツの在庫管理が楽だろうに…(´・ω・`)

日本のカタログでもSはベンチレーテッドディスクではなく、EDCとは区別されてディスクブレーキとだけ記載されてますし、確かに自車の前ブレーキはベンチレーテッドディスクではなくソリッドディスクです。

という事は、「トゥインゴ3用」として今売られてるバッドはSには付かない可能性が高い…
某ショップに某製品につき問い合わせたところ、「前期型と後期型とで純正ブレーキパッドの品番が異なるため適合しないかも…」という返事。

ここはちょっと情報を集めないといけません。

みんカラのパーツレビューを拝見したところ、後期型EDCでディクセルのパッドに変えている方が複数名。前期型のゼンでも低ダストブレーキパッド導入されている方は複数名いらっしゃいますが、後期型のSに導入された方はまだいらっしゃらないようです。

ゼンはベンチレーテッドディスクだったんでしょうか?
手元にある前期型のカタログを確認すると…案の定ゼンはベンチレーテッドディスクです。
トゥインゴSはコストダウンでソリッドディスクに仕様変更されていた。・゚・(ノД`)
事になります。

いや〜、これは困りました(´・ω・`)
「知らなかったお前が悪い」っていう話ですけど(´・ω・)

日本国内のトゥインゴSの販売台数で、国内サードパーティからS専用の低ダストパッドを出してもらえるとは思えません。

欧州はどうかな…?欧州で低ダストブレーキパッドの需要がどれくらいあるのか知りませんが、欧州で売られていれば日本にも入ってくる可能性はありますし、日本メーカーが欧州で売り出すかもしれません。
でも、後期モデルはイギリスでは売られなくなったから英語で検索しても見つけられないかも…
いっそ、ブレーキ丸ごとEDCの物に交換してしまうか…費用はともかくそれが可能なのかどうかもわからないですけど…

こうなるとアルミホイール選びにまで影響が出てきます…だって掃除しにくいデザインのホイールは難しいですよね。

ホイール選びも含めてしばらく長考に入ります。
Posted at 2020/12/06 21:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月06日 イイね!

昼なのにハイビーム…

昼なのにハイビーム…我がトゥインゴSリミテも走行1,000kmを超えましたが、まだまだ不慣れなところもあります。

このクルマ、最近のクルマらしくライトのスイッチに「オフ(消灯)」がありません。
写真の上からスモールのみ、オン、Autoです。
キーを抜いてもAuto以外は消灯しませんので、通常はAutoのままです。

スイッチは左側のウィンカーレバーにあり、このレバーを手前に引くとパッシング、奥に押すとハイビームになるのは一般的な仕様と思います。

ところがこのクルマ、ライトスイッチがAutoで消灯している日中でもレバーを奥に押すとハイビーム点灯します。
夜間点灯時に限らず、ウィンカー操作時に間違えてレバーを奥にやっちゃうと前走車や対向車を攻撃してしまう事になります。
1,000kmあまり走ってこれまでに3回、それをやってしまいました(汗…
「下手糞!」と言われてしまえばその通りなのですが、しばらくは意識して操作しないといけませんね…
Posted at 2020/12/06 16:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月05日 イイね!

1,000km到達

1,000km到達新車買って浮かれて過走行っていうのはありがちな話ですが、めでたく走行1,000km到達。
まだ慣れてない部分もありますが、3,500rpm以上の回転数を解禁します。
オイル交換予定は2週間後なのでまだ全開走行とまではいきませんが、難行苦行だった3,500rpm縛りからは開放されました。

フェイスリフト前のZENよりは改善したとはいえ、このクルマは1〜2速のギア比が離れてるので、3,500rpm縛りだと発進加速が難しいです。登坂などで変速にもたついて失速しちゃうと2速からの加速が苦しくなります。

納車された日のブログ「1〜2速が試乗車より離れてる気がする」と書きましたが、試乗の時は1速でもう少し引っ張っていたみたいです。3,500rpm縛りから解放されたら違和感なくなりました。変速の繋がりもスムーズです。

1速のレブリミットがたぶん50km/hくらい、2速が90km/hくらいですので、一般道で全力で頑張る時は2速まで、高速の追い越しで3速を使う感じになります。
巡航では高めのギアを選んで走りますが、登坂や失速後再加速などではこまめにシフトダウンする事になります。

エンブレ使いたい時も含め、ギア比がワイドなので3,500rpm縛りだと意外と気を使う羽目になってました。
これがあまり気にせずシフトダウン出来るようになったので随分とキビキビ走れるようになりました。

非力なクルマをMTでガチャガチャやりながらキビキビ走らせるのは楽しいです…っていうかそれがこのクルマの楽しいところ。

こうなると今度は足回りの柔さや車高が気になってきますが…ここはまだ自粛します
Posted at 2020/12/05 02:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月03日 イイね!

続・ガソリンタンク、燃費計の怪

続・ガソリンタンク、燃費計の怪ガソリンタンク、燃費計の怪の続編です。
満タン給油後200km程走行して、燃費は17.6km/Lでした。



給油後のガソリン消費量は11.4Lですが…
まだ燃料計はフルスケール6個点灯してます。
タンク容量が35Lとして、1/3弱は消費してますので少なくとも1つ、普通なら2つ目も消えていて良い頃合いです。



そして航続可能距離は610km
燃費17.6km/Lで計算すると
610÷17.6≒34.7リットルガソリンが残ってる計算です

これらの事から総合して、トゥインゴ3のガソリンタンク容量は実際には40リッター以上あるものの、構造上の問題で給油の仕方によっては満タンより5リッター以上少ない段階でオートストップがかかり、そこから更に追加で給油すると時には吹きこぼれてしまう事があるというのが真相のようです。

給油法とこのクルマでのエコ運転のコツを覚えると無給油での航続距離を伸ばせそうです
Posted at 2020/12/03 21:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

TKG4410です。よろしくお願いします。 トゥインゴSリミテ(Sの2020年秋の内外装特別仕様車)に乗っております。 このクルマに関するブログを好き放題書いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 2 34 5
67 891011 12
131415 16 17 18 19
2021 2223 2425 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 06:47:16
PIAA 超強力シリコート 替ゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 18:47:12
ワイパードッキング大作戦♥️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 20:58:49

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
限定の「Sリミテ」です。 デカールは納車前に剥がしてもらってからコーティングしてます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation