• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKG4410のブログ一覧

2022年08月04日 イイね!

ペロシ問題…さて何が起こるのか? ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル #ペロシ #台湾有事 #中国共産党 #習近平 #バイデン

ペロシ問題…さて何が起こるのか?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
#ペロシ #台湾有事 #中国共産党 #習近平 #バイデン米下院のナンシー・ペロシ議長が台湾訪問をしてしまいました。

私人であれ公人であれ海外の人が何処を訪れようがその人、その国の自由です。その行動に対して言論で批判するのも自由ですが、その行動や言論には責任もともないます。

予想通り中国共産党は激しく反発しました。台湾を包囲するかのように多数の弾道ミサイルを含む実弾を用いた海上軍事演習を実施してます。



意外なことにペロシ氏のこの行動に対する批判的な論説が日本ではあまり展開されていません。

中共の強い影響を受けているとの噂もある日本のリベラルメディアは論評を控えてダンマリを決め込んでるようにも見えます。

前回の記事に書いたようにペロシ氏のこの行動はちょっと軽率ではないかと自分は感じてますが、どうも多数派の意見ではないようです。

一方で中共の顔色を伺ってビビった韓国政府は到着したペロシ氏を空港まで誰も迎えに行かず、しかも「夏休み中」と称して大統領との会談もセットしませんでした。

「中国の顔色を伺ったのではないか」 ペロシ下院議長 韓国では“冷遇”か | TBS NEWS DIG
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/115023


これはこれでどうかと思ってしまいますが、韓国らしいといえばらしいです。

今回の件でいわゆる「台湾有事」は机上だけの話ではなく現実のリスクになってしまったと自分は認識してます。

ペロシ氏の「挑発」に対する対応次第で習近平は中国共産党内部や国内での権力基盤を失います。中国という国ではその権力基盤を失うことは政治的のみならず物理的、生物学的な「死」に直結します。プーチンにしても同様ですが、自身の権力を維持するためには手段を厭わないのが権威主義国家のトップです。

自国の安全保障を日米安保に全面的に依存してしまっている日本としては、「台湾有事は日本有事」と腹を括るしかありません。

ウクライナではロシアがベラルーシと合同軍事演習を行なった後、そのままウクライナ侵攻に至りました。

今回の中国の軍事演習後直ちに台湾侵攻に至るとは考えたくはないですが、状況はちょっと洒落になっていません。

追記:こんなニュースも流れてきました。
中国のミサイル5発が日本のEEZに落下 | 共同通信 https://nordot.app/927888485075075072?c=49404987701575680
米中の挑発合戦に日本政府もデリケートな対応が求められます。
Posted at 2022/08/04 20:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月02日 イイね!

ペロシ台湾へ #ナンシー・ペロシ #米下院議長 #台湾 #国共内戦 #習近平

ペロシ台湾へ #ナンシー・ペロシ #米下院議長 #台湾 #国共内戦 #習近平行くのか行かないのか明言しないままアジア歴訪を開始した米下院議長のナンシー・ペロシ氏(冒頭画像)は、結局台湾を訪問することになったようです。

ペロシ米下院議長、2日に訪台へ=関係筋 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/usa-china-taiwan-pelosi-idJPKBN2P71MV


前例がない話ではないとはいえ、中共から見れば「一つの中国」において「反政府組織」が支配している島を、米国の正副大統領に次ぐナンバー3の要人である下院議長が訪問するというのは受け入れられない話でしょう。

訪台「決して座視しない」 ペロシ氏のアジア歴訪、中国が警告を連打:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASQ816RPLQ81UHBI027.html


先日は人民解放軍が台湾海峡で実弾発射軍事演習を実施するなど、中共は激しく反発してます。

中国、台湾海峡で30日に軍事演習 米下院議長の訪台報道の中
https://www.afpbb.com/articles/-/3416941


メンツを潰された中共が何らかの軍事的挑発に出る可能性があり、不測の事態に備えて米第7艦隊空母打撃群が台湾海峡に展開するなど緊張が高まっています。

ペロシ氏訪台計画、米軍が護衛 中共の反発は「空脅し」=元米政府高官 | ロナルド・レーガン空母 | ナンシー・ペロシ | 中国共産党 | 大紀元 エポックタイムズ
https://mb.epochtimes.jp/2022/07/112431.html


「台湾有事は日本の有事」ですから、当然日本の海上自衛隊も協調して行動されているでしょう。

バイデン政権のような「左派リベラル」の人々は「保守」の人々より「原理・原則」に則って筋論を押し通しがちです。表向き喧嘩しながら裏で握手するなどの「寝技」「プロレス」が上手くありません。

場合によっては最悪世界大戦や核戦争になりかねないところまでエスカレーションしかねない話です。

中間選挙を控え支持率低下に悩む民主党バイデン政権の焦りにも見えますが、中共はどう対応するでしょうか?

ちょっと軽率な行動に思います。
Posted at 2022/08/02 06:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月01日 イイね!

岸田さんもサウジアラビア訪問へ #岸田首相 #サウジアラビア #原油価格高騰

岸田さんもサウジアラビア訪問へ #岸田首相 #サウジアラビア #原油価格高騰7月17日に「苦悩するバイデン」という記事を上げました。

原油など資源エネルギー価格上昇という状況下、バイデン米大統領が自らサウジアラビアを訪問し、ムハンマド・ビン・サルマン皇太子に直接原油増産を申し入れたものの、その確約等の成果を得られないという失態を見せました。

原油価格そのものは6月後半以降若干の落ち着きを見せてはいますが、それでもWTI先物が$100/バレル近い水準を維持しています。

今週3日にOPEC+の会合が行なわれますが、増産には消極的との見方が大勢です。

来週のOPECプラス会合、生産維持を検討 小幅増産も=関係者 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/oil-opec-idJPKBN2P329O


そのような状況で、今度は岸田総理がサウジ訪問するとのニュースが流れました。

岸田首相、8月にサウジ訪問へ - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20220727-6OMIRYIRLZNXNG5D4QQGD4TDXU/

実はバイデンがサウジを訪問した直後の7月19日、ファイサル・ビン・ファルハーン・アール・サウード・サウジアラビア外相が来日し、岸田首相を表敬訪問しています(冒頭写真)。

ファイサル・サウジアラビア外相による岸田総理大臣表敬|外務省
https://www.mofa.go.jp/mofaj/me_a/me2/sa/page3_003377.html


その場でも岸田総理からサウジへは石油増産の申し入れが行なわれたものと思いますが、「ファイサル大臣から、日本とサウジアラビアの戦略的パートナー関係は強固であり、国際原油市場の安定化を含め、日本と引き続き協力していきたいとの意向が示されました」という曖昧な発表になっていました。

岸田さんがここでサウジを訪問するということは手ぶらで行くはずはありません。何らかの「美味しい話」を手土産に行くしかないでしょう。

現在、世界の産油国の中でリビア、イラク、イラン、ロシア、ベネズエラといった豊富な埋蔵量を誇る国々の原油が国際市場にあまり出回っていません。内戦が停戦したリビアは6月あたりから少し増えてきたようですが、イラクとベネズエラは内政の混乱から、そしてロシアとイランは西側諸国による制裁の影響です。

それ以外の国々が増産しようにも流石に限度があります。さらなる供給力を確保するためには新たな投資が必要ですが、SDGsだのEDGだのダイベストメントだのっていう「綺麗事」のために、この分野への投資には皆及び腰になってしまっています。

米国でもシェールに対する投資は抑えられており、またシェール業者の多くが共和党支持だという事がさらに話をややこしくしてます。

日本と米国をはじめとするNATO諸国とでは中東外交の基本スタンスが異なりますので「行くだけ無駄」だとは思いませんが、大きな成果が期待できる訪問になるとはちょっと思えません。

逆にこれで何らかの成果が上げられるなら岸田さんは国際政治の場で大きなポイントを獲得することにもなりますが、果たしてどうなるでしょうか?
Posted at 2022/08/01 16:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

TKG4410です。よろしくお願いします。 トゥインゴSリミテ(Sの2020年秋の内外装特別仕様車)に乗っております。 このクルマに関するブログを好き放題書いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1 23 456
7 8910111213
14151617 18 19 20
21 22 23242526 27
28293031   

リンク・クリップ

O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 06:47:16
PIAA 超強力シリコート 替ゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 18:47:12
ワイパードッキング大作戦♥️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 20:58:49

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
限定の「Sリミテ」です。 デカールは納車前に剥がしてもらってからコーティングしてます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation