• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BGおやじのブログ一覧

2024年09月15日 イイね!

30年振り青森、八戸、岩手旅行5日目

30年振り青森、八戸、岩手旅行5日目いよいよ最終日です…
今日もお早い起床です。
こちらはもう全国区でしょう
館鼻岸壁朝市
けっこう早く着いたのですが、もうすでに駐車場は奥の方しか空いておらず、人人人💦
途中少し雨にあたりましたが、美味しい物をいただきお腹いっぱいでございます😊
大道芸人のかっぱさんによる
ファイヤ🔥芸を堪能



昔、八戸にいた時代はこの朝市は無く
その後TVでよく出ていたので行けてよかった😊
お腹いっぱいになったので
最後の観光に出発です。
先ず、なぜかおじさんとおばさんで八戸こどもの国公園で観覧車に乗って🎡
公園にいるお猿さん見て


次に
八戸キャニオンを見学


で割と近い
フォレストピア階上でジェラートを
これがめちゃめちゃうまい😋



その後 昨日視察した八食センターに行くと
オータムカーニバルが開催されていたので
ハンパない車の数と人人人😅
とてもゆっくり見れたもんじゃない…
何処からこんなに湧き出て来ているのか?🤣
昨日のうちに視察しておいたお店で食べたかったのですが、しょうがないのでお持ち帰りのお寿司を買ってレガシィの中で😭



もう半日しか…ない
次はこちらも行って見たかった
ツカハラミュージアムさん







旧車を堪能して

次はニューヨークへ行きたいか⁉️
でニューヨーク🗽へ
な 訳ない
奥入瀬町の自由の女神像ですよ🤣



残す時間は...
八戸に戻り昔シビックで1番行って海を見ていた
種差海岸へもう一度


あいにくの天気ですが、八戸ではここが1番好きな場所なんですよね。
20時前には八戸フェリー埠頭に行かなければなりません。
そんな時、妻から何処かで温泉♨️入って行こうよと。
そう言えば八戸に着いて走り回っていた時
学生時代に下宿のお風呂がない時に行っていた銭湯♨️がまだあったのを思い出し行って来ました♪
高砂湯♨️さん


奥にサウナが出来ていましたが、風情がある
昔のままでした〜
またここのお風呂に入れるとは思わなかった。
最後に気持ちいいお風呂に入れてよかった〜
妻よ、いい案ありがとう😭

いよいよラストが近づいて来ている…
フェリー埠頭へ
手続きして乗船レーンに行くと
車高 落としてる?
はい 少し
🧐あちらへ 
シャコタンレーンに🤣
ローレルのシャコタンさんと2台🤣


この印籠を 🤣挙句に念書にサインも
低床車ってバスかよ…
1階に積むとの事で乗船はほぼ最後😭
前も後ろも横ももう誰も…いない…
悲しい…


いよいよ本当のラストです。
午後10時 定刻通り出航です。




1番楽しい時期を過ごした場所
時の流れでずいぶんと街は変わってしまったけど
本当に来れてよかった。

もうきっと来る事はないだろう…

さようなら八戸👋

ありがとう…八戸


1年前からホテルやフェリーそして行くルートと時間を一生懸命調べてくれた妻には感謝しかありません🥲
結婚30年の旅行は本当にいい旅で
幸せな時間でした♪

またBGさんと妻と3人の次の旅を考えよう….



Posted at 2024/09/19 08:49:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年09月14日 イイね!

30年振り青森、八戸、岩手旅行4日目

30年振り青森、八戸、岩手旅行4日目あっという間に4日目。
今日は陸奥湊の朝市で朝食を
とまたまた
早朝から活動🤣
なんか空いているな〜⁇





第二土曜日 休みの文字😭

まじか‼️では次の店…まじか‼️
そこが休みだから激混み
2時間待ちだって…😢
残念🫤
昔はもうちょっと揚げ物屋さんとか色々あったんだけどなぁ〜

離れたとこにあるもう1件も混んでいたので
朝飯 終了☑️😭

朝食は諦めて展望台がある館鼻公園へ
さすがに展望台は9時からなので断念…


八戸大橋とレガシィ

その後、母校へ
土曜日の朝なので学校はグランドに野球部の子しかおりません。守衛さんに卒業生ですと自己紹介して校内を見させていただきました。

あの頃は楽しかったなぁ〜皆んなでくだらない事して、携帯なんて無い時代だから遊びたい時はそいつの家に直撃🤣
決して隣の晩ごはんのヨネスケじゃないですよ🤣
懐かしい…
金は無かったけど楽しい時間だったなぁ〜と



やっと朝食😊
1987年 19才の時にOPENしたログキャビンさんでパスタ🍝を..
ちょっとおしゃれなレストランって感じだったんだよね〜
その頃はほんのりレモン🍋味のお冷だったのですが今はただのお冷になっていました〜😢



記憶の中では中もそのまま?
思わず浜田省吾さんの19のままさ♪を心の中で口ずさみました〜

そのあと白浜海岸を散歩🚶してから
昨日お腹いっぱいで食べられなかった
葦毛崎展望台でソフトクリームを😋



午後からは全国区の八食センターへ
さすが人人人です💦
ただお腹いっぱいで明日の朝食の為、視察です

ホテルにBGさんを置き
本八戸周辺に
すっかり変わってしまっていました〜





駅も小綺麗になり、南部煎餅のお店が…
無くなっていました😢



いよいよ八戸での最後の夜です。
昨夜うろついて見つけたディープな飲み屋の近くにある焼き鳥屋さんで美味しく焼き鳥をいただき
4日目終了です。







Posted at 2024/09/19 08:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月13日 イイね!

30年振り青森、八戸、岩手旅行3日目

30年振り青森、八戸、岩手旅行3日目楽しかった友人との再会が終わり
今日は珍しく久慈のホテルで朝食をいただいてからのスタート▶️

まず龍泉洞へ
OPENと共に入ったので人もあまりおらず
ゆっくり一周





1ヶ月程前の大雨の時は中が大変な事になったようですが、見る事が出来てよかったです😊
ただ出て来たら観光バスの御一行が…
危ない危ない…
あの狭い一方通行の洞窟をあの団体の後に入ったらいつ出てこられるかわからない。

次はまたまた無料高速に乗って宮古の浄土ヶ浜へ



北海道の積丹の海も積丹ブルーと言われとてもキレイですが、浄土ヶ浜の海もとてもキレイです
ここには青の洞窟と言われるところがあるそうで洞窟に行くザッパ船に乗って…



とてもキレイな光景です。
言葉になりません…
学生時代に来た時と震災でなのか?
少し変わってしまった感じでしたが
時間があるならずっといたい場所でした♪

お腹も減り海鮮物が多かったので
宮古のたらふくさんでラーメン🍜


この一択しか無いラーメン屋さんです。


人気店なんでしょうね〜次から次へとお客さんが来ていました。
美味しゅうございました。


南下はここまでです。
いよいよ八戸に向けて北上します。
その前にどうしても妻に見せたかった
北山崎へ



ここでも美味しいソフトクリームをいただき
八戸へ向けまたまた無料高速で階上ICへ

階上町に幽霊坂と言われる場所があります。
ここは学生の頃から知っているのですが
なぜ幽霊坂と言われるかと言うと


この道 上っているように見えますよね?
Nにしてブレーキを離すと😱
前に動き出します。地味にスピードも出ます。
道路の切れている先は普通に下りです…
興味のある方はぜひ。

まだ時間もあり天気も良いので
種差海岸へ






インフォメーションセンターとか新しい建物そして駐車場も整備されあの頃と変わってしまっていたけど海岸の公園はあまり変わっていなくてよかった〜
ちょっと散歩して

また海沿いを走り
葦毛崎展望台へ
ここもそのままだったけど
ソフトクリーム屋さん?キレイな建物が出来ていました。
あの頃は種差海岸の駐車場横に17アイスしかなかったもんな〜🤣





いよいよ最後の蕪島神社⛩️

運良く?
ウミネコがおでかけされていて一羽もいなく糞まみれにならずにすみましたわ🤣
ここも神社はそのままだったけど
休憩所や売店そして駐車場が整備されておりました。
昔話しばかりになりますが
平日なんて車も少しで人もそんないなく観光地って感じではありませんでしたが、金曜日ですが何処も観光客?ナンバーは八戸が多かったけど
たくさんの人が来られていました。



すっかり夕方です。
ホテルがある街中に走っていると
昔何度も行った銭湯♨️が
まだやっていた…😊かなりいい雰囲気になっていたけど。

ホテルに車止めて八戸の街をウロウロ
居酒屋でちょっと飲んで
飲み屋街へ
そこにはディープな八戸がありました〜







明日の夜に行くところを決め
ホテルへ

あっという間にまた1日が終わってしまいました




Posted at 2024/09/19 08:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月12日 イイね!

30年振り青森、八戸、岩手旅行2日目 

30年振り青森、八戸、岩手旅行2日目 今日も陸奥から久慈を目指すので
早朝 出発です❗️
先ずは青森へ


おー❗️久しぶりのアスパムだぜぇ〜
アスパムの駐車場に停めて
駅前の地下の食堂で
朝食をいただき



その後、そこからすぐの青森駅へ
34年前見た 津軽海峡冬景色♪に出てくる青森駅ではなく、とてもキレイな駅になっていました。
アスパムに戻り、13階の展望場所へ
青森市内と八甲田丸と青森ベイブリッジが見えます。



いよいよ妻が今回の旅で1番見たいと言っていた
あおもり犬 がいる青森県立美術館へ



あまりの大きさに圧倒されました〜

妻には、あおもり犬に満足してもらい
何より😊
ゆっくり見学して次に
30年前に一度妻と泊まった
十和田の蔦温泉♨️へ
途中、青森で青い池を発見‼️



北海道では青い池はすごい観光地になっているけどこちらは地獄沼と言う名前の池ではなく沼🤣
バイクの方が3人いただけたでした。
色だけはまさに青い池でした。
名前がよくないね👎
そしていよいよ蔦温泉♨️



今回は日帰り入浴で…
ただキレイに改装されていて今回はこれぞ秘湯と言う風呂には入れませんでしたが、
でも懐かしくあの頃を思い出しました。

蔦温泉を後にお腹が減ったので十和田の町にある
美味しいと言われているスパゲ亭さんへ



美味しゅうございました〜😋

そしてもう一つ妻が見たいと言っていた
十和田の美術館へ



館内を一通り周り
八戸を目指します。
今回は力ーナビに頼らず、昔の記憶と感で走ると決め十和田を後にします。
でも…
全然違う😅
何?この道?
45号線行けば…あれ😯
とりあえずなんとなく🤣
八戸にIN〜‼️🙌



あの頃、ワンダーシビックで走って見ていた風景とはすっかり変わっていました〜
とりあえず下宿していた階上町に…
下宿があったその場所は更地になり向かいのゲームセンターも廃墟に…





せつないですね〜
心の中で泣きましたわ😭
30年 遠い昔です…

気を取り直し今夜のお宿の久慈のホテルを目指します。
昔は45号線をトコトコ走って行っていましたが
今は八戸久慈自動車道なる無料高速が出来て
快適に久慈まで走れました。

久慈では雑誌OPTIONで出会い、走りに行ったりOPTIONミーティングに行ったりと。
32年振りに会って酒飲んで、昔話しや色んな事話せて最高の時間を過ごすことが出来ました。
あっという間の時間でした〜

またいつか会える日を楽しみに…

そんなのであっという間に2日目終了です。












Posted at 2024/09/19 08:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月11日 イイね!

30年振り青森、八戸、岩手旅行 1日目

30年振り青森、八戸、岩手旅行 1日目今年は妻と結婚して30年🎉
何処か旅行にと話していた時
妻から八戸は?と
1986年から1990年の4年間
八戸の学校へ行っており、妻と結婚した1994年に一度遊びに行ったのですが、またと思っていたらあっという間に
30年が過ぎてしまいました。
八戸は?ほんと嬉しい一言でした😭
久慈にいるどうしても会いたかった今だに年賀状をやりとりしている雑誌OPTION で知り合い友になった友人に会える。
4年間 お世話になった下宿の大家にも会ってお礼がしたい。
そして、きっとこれが八戸に行くのは最後だろうから昔を思い出して八戸を走りまわりたいと。
ワクワク旅のスタートです♪


先ずは本土に上陸する為に函館を目指します。
まだ真っ暗ですが、早朝です🤣
観光客が出てくる前にと
金森倉庫で📷


ここ最近の函館は観光客がすごく、夜景の時間の函館山はTVで見ると人人人…
この時間ならとレガシィで…
観光客がほぼいない(2人)函館の夜景を堪能して

いよいよフェリー埠頭へ


1時間半で大間です♪
大間と言えば そうですマグロです❗️


大間に上陸してすぐに
マグロ丼 美味しくいただきました〜😊
先端の公園に移動したのですが
ここも観光客だらけです



ウロウロしてたらあの山本さんに 遭遇🤣


その後、行って見たかった仏ヶ浦へ
当初の計画では歩いて行く予定でしたが
ネットで遊歩道は熊が出ると見て😱
急遽、前日に観光船を予約して行くことに…




とても神秘的な場所でした。
恐山は怖い😱のでパス🙅

そして行って見たかった陸奥にある珈琲店へ





非常に繁盛しており たくさんのお客さんが来ていました〜。
美味しいコーヒーをいただき
マスターの赤鰤6発を見せていただき
レガシィやオフ会の話しが出来て
いい時間過ごせました。

1日目はここまで
陸奥のホテルで終了です。







Posted at 2024/09/19 08:48:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「かえるGO さん
おはようございます。
北の国も近年とても暑く、昨日も33℃と…一時期発注出来なくなっていたエアコン関係の部品が出たので今回エンジンルーム側だけお願いしました。オーバーホールはガレージKM1さんにエンジンをお願い出来ればと言う叶わぬ夢です…」
何シテル?   07/06 08:45
BGオヤジです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブラック×2さんのスバル レガシィ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 18:25:44
油田部長さんのスバル レガシィ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 21:39:23
今日は、洗車日和❗️😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 16:44:05

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997 年から一緒にいます。長い長い付き合いになりました。 前車が前期レガシィBD5 ...
日産 オーラ e-POWER ふみふみ号 (日産 オーラ e-POWER)
2023年7月1日 納車されました。 毎日、妻が通勤で乗っているので妻の愛車です😆 レ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation