• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BGおやじのブログ一覧

2022年06月19日 イイね!

道東旅行 3日目

道東旅行 3日目いよいよ道東旅行も最終日

2日間、2時だの3時だので起床していたので
爆睡してしまいました😁

本日は道の駅 おとふけが違う場所に新しくなったという事で訪問。
新しいので賑わっていましたね〜

その後、鹿追町で行われている車のミーティングを視察。
去年かな?同じ時期に帯広行っており、その時に開催されていたので来年申し込もうかな?と思っていたのですが
今回は大先輩の車が多く
更にスバル車ZEROだったので
危ない危ない...
申し込まなくてよかった〜と💦

ぐるっと拝見させていただき
南ふらのの道の駅に寄って
富良野 三笠 岩見沢経由で帰還

3日間 1216km 走りました。

今回も1日目はいまいちな天気でしたが
行きたかった天に続く道では雨も降っていなく
比較的 天気にも恵まれていい旅でした。

次回で北海道 道の駅 
全制覇出来そうです。
残すのは厚岸 根室 羅臼方面の4箇所。
1番遠くが残っております😭
貯まるかも貯金 がんばります😎






新しくなった 道の駅 おとふけ










鹿追町で行われていたミーティング
すごい車ばかりでした。




今回の旅行で1番活躍したのはコイツかも?

道東旅行の前にモノタロウで買った鹿笛
道東は鹿が多く 平気で車に突っ込んで来るので信じてはいなかったのですがお守りと思い
レガシィさんに装着。
偶然か?
あんだけ走って一頭の鹿も見る事無く...
妻とこの笛に鹿どもビビって出てきやしないと
笑ってました〜😎
しばらく装着しておきます😁
Posted at 2022/06/20 14:26:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月18日 イイね!

道東旅行 天に続く道 2日目

道東旅行 天に続く道 2日目斜里 2日目
妻からの提案で[天に続く道]へ
早朝ダッシュ💨
さすが東
道東の朝は早い💦
う〜ん 微妙な天気〜😅

さすがに4時は 誰もおらん
写真 撮り放題だ😁😁
朝っぱらからレガシィさんをあっちこっち
移動させては猛ダッシュで撮影
おかげで💦ダク
少しの間だけお日様が🤗
💦ダクなので、もう満足でございます〜

ホテルの近くに洗車場があったので早朝洗車。
運転手のシャワーより
レガシィさんのシャワー😁

ホテルで朝食いただき2日目出発❗️

本日の道の駅巡りの予定は

1 ノンキーランドひがしもこと
2 摩周温泉
3 ぐるっとパノラマ美幌峠
4 あいおい

何十年ぶりに行っただろうか?
硫黄山 熱い蒸気が噴き出していて
地球の鼓動を感じます。
ただ硫黄臭が😭
天気もよくなり運転が気持ちよかったです。
天気がいい摩周湖は❌と言われておりますが
バリバリキレイに見えました〜。

今日は帯広で宿泊なので
松山千春先生の映画 旅立ち 
のロケセットがある足寄町に立ち寄り
思ったより時間が押している
足寄ICから高速で帯広へダッシュ💨

帯広の洗車場で
本日2度目のレガシィさんシャワータイム🚿
この季節になると バンパーとかドアミラーに
ハンパない虫が...
老体にムチ打って頑張っている
レガシィさんにせめてものの気持ちです😁

豚丼 いただき2日目終了...




💦ダクになりながら写した1枚




硫黄山 🌏生きてます



とてもキレイな摩周湖💦




足寄町にある映画 旅立ちのロケセット
何人かの方々も見に来ていました〜





Posted at 2022/06/20 14:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月17日 イイね!

道東旅行 天に続く道 1日目

道東旅行 天に続く道 1日目今回の旅のメインイベント
知床の斜里町にある [天に続く道] 
を目指します。
まずは道東のまだ行っていない道の駅
9時OPENのメルヘンの丘めまんべつへ
2時半出発です〜🥱
R275で旭川方面へ
愛別から旭川紋別自動車道で遠軽まで走り
予定通りに到着🤗

1 メルヘンの丘めまんべつ
2 流氷街道網走
3 はなやか小清水
4 しゃり
5 うとろ•シリエトク

と周り
いよいよ [天に続く道] へ
平日だった為か人は少なめ😁
来ていた方に聞いて道にレガシィさんを置かせてもらい天気は曇りでしたが 
レガシィさんのいい写真撮れました〜🤗
いらっしゃった方々には感謝です。
道東方面は似たような道が何本かあったのですが直線が28.1kmもあるのでスケールが違いましたね。
感動しました〜
出来ればぴーかんの晴れで見たかった〜
いやいや贅沢はいけませんね。
雨でなかっただけ良かったと...
思うようにします。
その後、なんともいいお名前の
来運神社⛩へ。
森の中で本殿は奥にあるらしく
熊注意の看板が💦
熊さんにはお会いしたくないので
入口の鳥居で拝んで来ました。
そして本日最後の道の駅 

6 パパスランドさっつる へ

いい時間になったので
宿泊ホテルのある斜里町に戻ると
けっこう晴れてきた。
妻が明日の早朝 もう一回 天に続く道へ
行ってみたらと...
おーそれはいい案😁
とっととハイボール飲んで
💤タイムへ




どうですか〜
天に続いているように見えます😁
感動です🥲




天気が良かったらどんな風に写るのか?



来運神社⛩ で

皆さんにもいい運が🤲







Posted at 2022/06/20 14:26:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月05日 イイね!

退院後 初ドライブ

退院後 初ドライブBGレガシィさんが車検から帰って来て初めての遠出。妻がUSU Terraceに行って見たいと言うので洞爺湖 昭和新山へ。
昭和新山に着くと何やら旧車の集いがありそうな。
とりあえずロープウェイに乗って山頂へ
気持ちいい天気で、妻孝行が出来ました😁
色々レガシィさんの件でお世話になっているので、ごますっておかないと😁
降りて来て開催会場に行くと、BGさんの主治医がいてビックリ😱
久々に主治医のギャランVR-4見たけど
新車よりキレイ🤗黒なのにこの輝き🤗
ちょっと話をして会場を徘徊。
昭和😁 GX61クレスタ マークⅡ
たまりませんね〜Zにハコスカ、R30 R31スカイライン。く〜たまりませんね〜
BGレガシィなんて、まだまだ🐣です。
いつかこのステージに
端っこでいいのでBGさん並べて見たいと。
山頂で食べたソフトクリームも美味しかったし
3度目の正直で食べた豚丼も美味しかったし
レガシィさんにもリハビリにはちょうどイイ
ドライブでした。
今週はアライメントと言う整骨?整体?
があるのでしかっかりメンテしてもらい17日からのオホーツクの旅にレガシィさんに
備えていただきます。
いい一日でした〜。





行く途中 ルスツの道の駅で
あの浪越先生に😁

指圧の心は母心
押せば命の泉わく〜

そんな感じでしたよね?
指圧で50肩治して〜😁



妻が行きたいと言っていた有珠山の
テラスへ



ソフトクリームいただきました〜😁
私はリンゴ味いただきました〜
美味しかったです🤗



昭和新山
久しぶりに見たな〜



昭和チックなミーティング らしいです
自分が青春だった頃の欲しかった車が
いっぱい
シャコタンブギ たくさん😁いました〜



そこで我がBGさんの主治医のギャランVR-4の先生に😁
黒なのに...ヤバイです
めっちゃキレイ🤗
そして隣はBC5 のRS
このツーショット ヤバイですよね〜




真狩村 細川たかしさんの出身地
そこの小川屋さんで3度目の正直で昼飯
1度目は休業
2度目は臨時休業
やっといただけました〜😁
豚丼 美味しかったです🤗

いい一日でした〜。


Posted at 2022/06/05 18:44:50 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「とうとうBGレガシィの最終章
これはもうしばらくと考えていたけどお値段が上がる⤴️との事で
ポチッ🤣
今後したい物はもう揃えたから
これが最後のポチッ
交換とアライメントもお願いをした
う〜ん😔とりあえず飲もう🍺」
何シテル?   06/24 21:06
BGオヤジです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
1213141516 17 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

油田部長さんのスバル レガシィ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 21:39:23
今日は、洗車日和❗️😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 16:44:05
ラジエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 08:04:18

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997 年から一緒にいます。長い長い付き合いになりました。 前車が前期レガシィBD5 ...
日産 オーラ e-POWER ふみふみ号 (日産 オーラ e-POWER)
2023年7月1日 納車されました。 毎日、妻が通勤で乗っているので妻の愛車です😆 レ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation