• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BGおやじのブログ一覧

2023年09月30日 イイね!

onちゃん祭り

onちゃん祭り今日は車を置いてバスと地下鉄でお出かけ。
11時OPENのスパゲッティを食べに行くために朝飯抜きでバスで出発。
その前に北海道のTV HTBのonちゃん祭りがあるとの事で
onちゃん祭りへ



onちゃんず です😆
左からok ちゃん 
真ん中on ちゃん
右  no ちゃん

その昔 onちゃんには あの安田顕さんが入っていたらしいです。大昔ですけどね。
今や北海道の大スターになってしまいましたが。

北海道限定のバナナミルクコーヒーをいただき




そしていよいよ 腹ペコだ〜



釧路名物 札幌バージョンのカツスパ

ここのは美味い😋
デミソース。今度は14時からの
ナポリタンを食べに行こう。

腹がいっぱいだ〜

その後、今年最終日のオータムフェンストで
🍺をと思いうろついていると
なんと‼️ モニタリングの
カラオケロケをやっているじゃありませんか〜



しばらく見ていましたが
音がほとんど聞こえて来ないんですよね〜
TVを楽しみにしておきましょう😆

そしてジョッキで🍺と
あれ?紙コップしかないの?
とりあえず🍺とホタテ焼きを
オータムに来るならスパゲッティ食うなと🤣
腹がキツすぎて爆発しそうだ💥

こんなに食って飲んでは…と
札幌駅まで妻と歩くぞと
札幌駅前のエスタが先月で閉店してしまったので向かいの東急デパートに電器屋や洋服店が移ったのでちょっと覗きに。

そこでなんと よいこの有野氏を発見😆
TVで見るよりイケメンだったよ🤣
TVのロケ中だったけど😆



2年前の今日は
病院で心臓の手術していたんだよね。
もちろん、朝の手術室に入って麻酔されるまでしか覚えていないけど…
こうしてなんて事のない日を幸せに過ごせるって何より幸せですね。
色々楽しみながら考えた1日でした。
乾杯🍻です。
Posted at 2023/09/30 19:46:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年09月24日 イイね!

函館旅行 2日目

函館旅行 2日目函館北斗のホテルに泊まって
函館旅行2日目スタート。
本日はピーカン☀️でございます。
旅はこうじゃないとね。


オーラくん 昨夜から
恐怖のとならーが来そうもない屋上で
一晩お泊まり🤣

ちょうどそのタイミングで北海道新幹線が😱
本数が少ないので、なかなかお目にかかれない
嬉しい☺️


今日はいい事あるかな?🤣

まずは木古内の道の駅へ



キーコくんのの〒ポストにご挨拶

その次に知内町の重内神社⛩️へ
もう何度目かな?
ここからの景色が好きなんですよね〜



天気が良くホント気持ちいい🥴



近くて遠い青森県の竜飛岬が見えます。
思わず石川さゆりの津軽海峡冬景色🎵
を口ずさんでしまう🤣

松前でお昼ご飯をいただき
どんどん北上



親子熊岩 で一枚



BGさんと行った時は雲ってたんだよな〜
こんなピーカンの空ともう一度撮りたい…

そしてもう少し走ると…
R229号のここを通る度に切ない…



また一段と…😢
とうとう天井から木が生えて来てました〜?
今日はBGさんと一緒じゃないので、少しだけ気持ちが楽だが…

そして今回の旅も終盤

昨日と同じで夕焼けがとてもキレイだ



さすがに体力も限界だ😵
余市から高速に乗ってしまった😁
おかげで早く帰宅が出来た。

この2日間でオーラくん
927km 飲んだジュース42.17 L
燃費 21.98Km

大きな声では言えませんが…
あの走りでは…おとなしい走りでは
いい方だと?🤣

旅は天気☀️が1番ですね☝️
明日は振休なので妻を送って
オーラくんを入念にお体を洗って差し上げないと🤣




Posted at 2023/09/24 21:08:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月23日 イイね!

函館旅行 1日目

函館旅行 1日目3日程前、終末の函館方面の天気が良かったのでホテルを探すと空いているじゃあーりませんか😆
一度、オーラくんと金森倉庫のツーショットを撮りたいと思っていたので、これは早朝を狙うしかない‼️と12時に出発〜
予定通り5時半着。





その後、八幡坂へ移動
観光客が出て来る前に‼️パシャパシャ😆



途中、函館と言えば〜🤭
ハセストのやきとり弁当🤣
今回はご飯がカレーバージョン。
函館山を眺めながらいただく。
相変わらず 美味い😋





その後、立待岬、五稜郭公園を散歩していると
ピーカンだったお空が😱
マジかよ〜😭雷⚡️に雨

今回どうしても夕焼けのシラフラ海岸が見たいと妻が言っていたので、チャンスは今日と明日
当たらんウエザーニュースを見ると午後はピーカンマーク。
これは行くしかないべさ と。


前回は曇っていたので、今日は天気でまた
別の見え方です。
ただ、今日は妻の夕焼けに染まるシラフラが見てみたいとの希望で
夕方まで張込み🤣
山さんとラガー刑事のように
オーラくんの車内でパンを食べながら🤣
いよいよ…
職質タイム😆
おー….‼️



とてもキレイです。



サヨナラ☀️

ありがとう😊楽しい一日でした。

明日は木古内経由で日本海を北上して帰ります。

オーラくん 高速走って、遠乗り、街中走って
リッター20km over
レギュラーGSですし、色々快適でいい車です。






Posted at 2023/09/23 21:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月17日 イイね!

2023 北海道 レガオン 富良野

2023 北海道 レガオン 富良野今日は2023年 北海道レガオン
天気予報ではイマイチな天気予報でしたが
北の国からの富良野はレガシィ乗りの皆さんの行いで晴れのいい天気に恵まれました〜☺️

道が混むのが嫌なので、早朝
富良野へGo

先ずは富良野⛩️へ
今日一日の無事をお願いして


早朝すぎて何処も開いていないので🤣
富良野駅へ


いつ以来だろうか?立ち食いそば
お店で食べるのも良いですが
駅の立ち食いそばも美味しいですよね😋



なんとなくですが、富良野の町も
北の国から のイメージが薄れて来てしまってなんだか寂しいですね。
ドラマの最後が 2002 遺言 ですから
もう21年も時が経っているんですもんね…

集合時間になったので会場へ
今回は全部で35台
少し少ないかな?

やはり20年以上になって来ると
維持をするのも大変になりますもんね。
皆さんレヴォーグ等に乗り換えて行っているんでしょうね〜😭
それはそれで…
しょうがないですよね。
レガシィと言う分類に分けてしまうと
うーん 
そう言う時代になってしまったのかも?
ですね〜😔







今回のレガオン会場の隣で
モーターパラグライダーを出来る所があり
妻が空を飛びたい…と
レガオンが決定してか同時に予約して
晴れて良かった〜と思っていたのですが
いくらいい天気でも下と上空の風のバランスが重要らしく、運次第らしい…
本来ならレガオン会場のすぐ上空を飛んでもらえるはずだった見たいですが、風の影響で近づけなかったと…
なのでタイトル画像の絵が遠い😭
でも本来の半分の時間しか飛べなかったみたいですが、願いが叶って良かったと。



そんな秋の富良野の1日をまったり
楽しみました〜

去年も買った美瑛の写真家さんの2024年📅を買いに行き、美瑛の道の駅でスタンプ、
その後、何年か振りで 美瑛の青い池へ





道の駅で見た青い池ソフトクリーム
いただきました〜
ラムネ味でまいう〜❤️でした。



ぜひ 青い池 にお越しの際は
食べてみれやッ‼️
北海道弁で🤣


レガオンも来年で10周年になるそうです。
本州のレガシィ乗りの皆さん
レガオンに合わせて
北海道観光はいかがですか〜🎵















Posted at 2023/09/18 07:51:05 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日 オーラくん
10000Km㊗️
5桁になってしまった〜…」
何シテル?   06/15 18:28
BGオヤジです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

油田部長さんのスバル レガシィ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 21:39:23
今日は、洗車日和❗️😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 16:44:05
ラジエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 08:04:18

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997 年から一緒にいます。長い長い付き合いになりました。 前車が前期レガシィBD5 ...
日産 オーラ e-POWER ふみふみ号 (日産 オーラ e-POWER)
2023年7月1日 納車されました。 毎日、妻が通勤で乗っているので妻の愛車です😆 レ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation