• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

創天の愛車 [プジョー リフター]

整備手帳

作業日:2020年11月10日

エンジニアリングモード

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リフターのタッチパネルには、エンジニアリングモードというのがあり、音符マークを5秒以上、10秒以内で押しっぱなしにすると入れます。
ちなみに10秒以上押し続けると再起動になります。
2
「HMI Monitor」は、BluetoothやUSB、バッテリー電圧など様々な情報が確認できます。AM/FM電波強度なんてのも出てきます。

「SpyMode」というのは、どうやら車両ログ管理で使うものみたいです。
3
WI-FIの項目もありますが、こちらはグレーアウト。残念。
でも、面白そうなのがこれ。USBハブを使う設定なんてものもあります。
別途USBハブが必要ですが、スマートフォンをUSB接続してナビ、同時にUSBメモリから音楽を聴きたいなんて言う時に使えます。(使うかな?(笑))

そうそう、USBメモリが使えるっていうのを忘れがちですが、音楽以外にもJPG等の画像が見られます。
USBのSDメモリカードリーダーを介しても使えますので、デジカメで撮った写真を車両で確認!なんてことも出来ます。

番外。
MP4が読めるのなら、もしや・・・と思ってMP4ムービーも確認しましたが、無理でした。
まあ、そうですよねー。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リボルト・プロ

難易度:

初回(3年目)車検

難易度:

灯火類LED化

難易度: ★★

キッズウォッチミラー取付

難易度: ★★

AdBlue 補充

難易度:

夏タイヤに履き替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #リフター フラットじゃないベッドキットII https://minkara.carview.co.jp/userid/3312421/car/3029441/6898591/note.aspx
何シテル?   05/22 18:22
創天と申します。昭和時代の建物や産業遺産などを求めて、車中泊でいろいろ出かけております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー リフター プジョー リフター
プジョー リフター デビューエディションに乗っています。 DIYでいろいろしていますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation