• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しん5くんのブログ一覧

2021年01月28日 イイね!

TOYOTA専用 LEDフォグバルブ 考

ショップをいろいろ見て回ったところ、ヤリスクロスの純正フォグランプの明るさはカタログ値560lm(ユアーズさんの販売サイト)、実測値は513lm(REIZ PRODUCEさんの販売サイト)のようです。

VELENOのLEDは純正(実測値の513lmを基準)の3.3倍を謳っていますが、White1,752lm、Yellow1,714lm(どちらも実測値)なのでYellowで3.3倍、Whiteでは3.4倍となり、宣伝に偽り無しですね。色温度はW6,200K、Y3,200Kとなっています。

シェアスタイルさんの販売サイトでは、光量3倍を謳っていますが、フィリップス製のLEDはWhite1,100lm、Yellow1,057lmとなっています。う〜ん、どうなんでしょう。色温度の表記はないみたいです。あと、このバルブは接続コードに専用のドライバーユニットがあるため固定用のタイラップが付属しています。
【追記】シェアスタイルさんには、LEDバルブが付いたフォグランプユニット(¥12,800)も販売されていますが、明るさについては明記されていません。(色温度はW6,000K、Y3000Kで同じフィリップス製ですが、上記のバルブとは違うみたいです。購入予定の方は直接問い合わせてみてもいいかもしれません。)

ユアーズさんの販売サイトでは、純正の2倍以上と謳っています。ここのLEDはWhiteとYellowで明るさの差はなく1,200lm、確かに2倍以上です。ユアーズさんのバルブはカプラーがバルブと一体化されていて(純正と同じ)接続しやすそうです。色温度はW6,000K、Y3000Kとなっています。

すべて、対応フォグユニットはKOITO 12-611で、純正のバイカラーフォグランプには対応していないようなので注意が必要です。

現物を見ていないので何とも言えませんが、ランプの筐体自体に問題(筐体の切り欠きが違う?ってカプラーは一緒でも、バルブが違うってこと?)があるのではないかと思います。



Posted at 2021/01/29 00:16:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

しん5くんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

サクラのフロントロアアーム制振強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 08:17:49
安価でロードノイズを制する方法(デッドニングその1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 08:17:34
LEV50交換(ミニキャブミーブとアイミーブの駆動バッテリ復活) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 12:00:31

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
ヤリスクロスに乗っています。 8/1に契約、10/11に納車になりました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation