• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岡山タナカの愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2020年12月13日

carrozzeria DMH-SF700取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
アルパインのVIE-X08Sという10年ほど前のカーナビを使っていましたが、GPSがおかしくなったこと、Bluetoothオーディオが使えないので毎回有線でiPhoneを接続する手間が嫌になり思い切って購入しました。
DMH-SF700はナビゲーション機能が無いのでiPhoneと繋いでcar playを使用します。
2
配線を繋いでいきます。
社外オーディオを繋ぐためNBC-533M(ハーネス)を
別途準備します。
説明書通りにギボシで繋いでいくだけなので簡単です。
パーキングコードはアースと繋ぎました。
車速コードは20Pハーネス側に配線があったので、ナビ側の配線をギボシ加工して接続しました。
3
リバースコードは前付いていたナビの配線を辿り、グローブボックスの下の配線から繋いであることを確認。(エレクトロタップがある配線です)
動作確認したい所でしたがバックカメラの変換ケーブルを準備していなかったのでバックカメラは使えていません。
4
取り付け前に動作確認をし、問題が無ければナビを取り付けます。
5
ナビの取り付けは、純正オプション部品オーディオ取付キットMZ598325が必要になります。
左右のブラケットと黒色の枠がその商品です。
既に社外オーディオの方は準備する必要は無いと思います。
純正ナビの方はわかりません。

本体の取り付け位置は上段または下段で選べます。
上段にするとインフォメーション画面が見えなくなるので下段に取り付けました。
6
取り付け完了です。
テレビ機能がないのでアンテナを取り付ける工程がなく楽に取り付けられました。内装剥がすのが1番嫌いな作業なので笑
前のナビのアンテナは取り外すのが面倒なのでそのままにしています。
後日カメラ変換ケーブルを購入して使えるようにします。

感想はパーツレビューでします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アーシング

難易度:

ステアリングスイッチ:電話系の操作釦追加

難易度:

電装パーツの取付(DIY)(2)

難易度:

オリジナルのステッカー

難易度:

ラダーフレーム錆び対策

難易度:

フロントスカッフプレート車体側パネルのサビケア

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #パジェロ アルパイン製バックカメラ接続 https://minkara.carview.co.jp/userid/3314725/car/3033314/6137639/note.aspx
何シテル?   12/16 18:40
岡山タナカです。 2駆のなんちゃってSUVから乗り換えました! 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロ 2011年式 ロングGR ディーゼルターボです。 弄りたい箇所がたくさんありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation