• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seitan@tdnの愛車 [マツダ CX-60]

整備手帳

作業日:2024年2月2日

リコール(5430)作業、リアショック交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
リコール作業
ステアリングカクカク問題解消

結果
ステアリング操作の正確性UP
操作が軽くなったり重くなったりムラが
あったが解消 
やっと普通のクルマになった😅
2
対策リアショック交換

25S AWDはリアショックのみ交換
ていうかリアスタビレスだった🥲

11月に発注していてやっと到着
代車借りて半日作業

結果
良い👍👍👍

感想
トラクションのかかり(加速感)、制動時の安定感が向上
コーナリングと交差点の右左折時のコーナリングスピードがUP 
FRプラットフォームのメリット、軽く方向が変わる、FFベースのSUVでは絶対に無い操舵感

今までは抜けたショックの様な感じ、新品のショックに交換した感覚に近い

ショックのバンプ、リバンプスピード(縮み、伸びスピード)が上がってる

人によってはその戻りの速さ(揺れ)が鋭く感じ、乗り心地悪いって感じるかも

スプリング(バネレート)はそのまま、スプリングのマナーをショックがコントロールしているので、乗り心地に大きな変化は無い、と個人主観

メリット
トラクション向上、ステアフィールの反応速くなる、上屋の動きに一体感が出る
これが謳い文句の人馬一体なのではと

デメリット
低速時の振動を多く拾う、これでも前車80ハリアーより振動は少ない
コーナリング時のKPC感が薄れた

ゆったりとした上屋の動きが好きな方は交換をオススメしません

最もメリットと感じるのは高速走行
加速、レーンチェンジなど反応良い、ジョイント部のいなしは一回で収束、その反応も速い
大きなうねり部も姿勢の戻りが速い

踏切通過時
観光バスの様なゆらゆらした動きと駆動の引っ掛かりが無くなり、振動を伴いながらも速く横断出来るように

フロントも対策が出るとかなんとか、12検と同時に出来るといいな
3
作業完了、帰宅後
外しておいた
皿バネワッシャー入れる
これ、ホントに効きますね
エアサスっぽい滑らなかさを感じる

それにしてもナット締め過ぎ(といっても規定トルク)、鬼トルクだった、17mmのメガネしなったぞ、
大丈夫トルクで締めてほしいわ
4
メカニックの負担を軽減する為
ラゲッジの内装ドンガラにして入庫

ウーハー外して、ディーラーに向かった際
気づきあり

ボヨンボヨン低音の根源はウーハーも関係があったということ、ユニットの寸法計測し入れ替えてみようかと

ウーハーの信号はアンプ内でカットされBoostされてるとかなんとか、手持ちでウーハーとBOX、1CHのアンプ持っているが、作業が面倒

とりあえず、安い部材の純正ユニットから交換してみようということでAliExpressで発注

ウーハーのコネクター2極ということはSVC、他のマツダ車ではDVCというのを見たが、地味にコストダウン?80ハリアーのJBLのウーハーはDVCだった 小径のウーハーって扱った事無いので、未知の世界

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

一年点検

難易度:

1年点検

難易度: ★★

法定12ヶ月点検

難易度:

12ヶ月定期点検(4,953km)

難易度: ★★

法定12ヶ月点検に合わせて不具合解消

難易度: ★★

改善対策/サービスキャンペーンで悪化

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車1周年レビュー http://cvw.jp/b/3316068/47659110/
何シテル?   04/16 13:37
みんカラ見てるだけの日々でしたが、デビューしてみました。宜しくお願いします。 元自動車業界人 ディーラー勤務からサブディーラーの営業職 現在は金融関係 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

激カンタムイオンブラックグリースのもの凄い事を発見した! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 23:16:04
静電気除電の放電アンテナはコウデネイト😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 06:44:44
DIY ウエルカムランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 21:17:03

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
2022.09.30注文 2023.04納車 80ハリアーより乗換え パノラマルーフ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
学生時代に購入した2台目のクルマ 1Gのツインターボは名ばかり タービンの音だけ立派 軽 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
初めて購入したクルマ 中古で50万 学生でバイトして ローン返済 一年半乗って オーバー ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
セーフティセンス目的で後期購入 60ハリアーの乗り心地が気に入らず、 3年半で3.9万 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation