• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hatfieldの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年11月13日

バンパー欠損部DIY復元修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
このブラックアウト塗装したバンパーが気に入って決めた車だったのですが、納車翌日、よく見たらラバーペイントの一部にはがれ、キワの部分のマスキング不良によるギザギザを発見。弄ってたらさらに悪化したので、仕方なくラバーペイントを剥がすことに。
2
ラバーペイントを剥がしていったらさらに悪いことにマフラー出口が溶けてるのを発見。購入時気づかなかったよ。ブラックアウト塗装してると余り目立たないんですね。白だと凄く目立つ。とてもそのまま見逃す気にはなれず。
3
意を決して復元に挑みました。目立たない場所なので、ソコソコの仕上がりで良いかと。
溶けた部分を整えて、まずは99工房アルミメッシュを99工房粘土パテホワイトで固定して下地作成。
4
99工房超軽量パテを塗り付け、乾燥後99工房厚付パテを盛って乾燥後、ひたすらサンドペーパーで磨いた状態です。
5
奥の方は特に手抜きで雑です。普通にはほとんど見えない部分ですから。
6
ボディーペン、ホワイトプラサフを塗装。
ボディ色とかなり近い色合いなのでこの時点で大分いい感じです。
雨降って来たのと疲れたので今日はここまでで終了。
後日、よく乾燥したらクリスタルパールホワイトを塗って完成予定。
7
実は反対側の左のマフラー出口部分も穴開いてます。奥の方なので放置しようと思ってましたが、中途半端なのでこっちも補修しようと思います。
8
右側出口塗装完了してこれで終了。ツヤあると表面が平らじゃないとわかってしまいますが、素人なので妥協します。
9
左側も結局補修しましたよ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアアンダーを引っ掛けてしまいました…

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★

バッテリーこおかん

難易度:

2024年 アクセラ 16回目の洗車 6/16

難易度:

簡易煤掃除

難易度:

アクセラ乗りの方は,どうしてるの?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「引き続き、ユーミンにプログレを見た http://cvw.jp/b/331621/47784929/
何シテル?   06/16 16:56
プログレッシヴ・ロック・マニアのマイナー車好き。アルミホイールは、幼稚園児時代(昭和40年代後半)から「大人になって車を購入したらアルミホイールに絶対交換する」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 ダックエンドスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 16:05:18
ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 13:15:31
フロントキャンバー調整(純正アッパーマウント仕様車) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 08:22:06

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
中古で2年落ちのRX-8を購入して9年間で8万7千キロまで乗りましたが、圧縮低下などのト ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
いつかは乗りたかったガソリンターボ車、 人生6台目の車です。 何度も購入候補に上がりなが ...
マツダ RX-8 hatfield (マツダ RX-8)
走り、デザイン、唯一無二のロータリーエンジン、すべてを満足させる車です。
フォード プローブ フォード プローブ
あまりに美しすぎるデザイン。 今でも手放したことをちょっと後悔。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation