• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ お いの愛車 [ホンダ ジョルカブ]

整備手帳

作業日:2024年5月20日

ジェネレーター全波整流化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
摘出したジェネレーター。
まずは僕のジョルカブは既にシフトのインジケーターを別で作ってあるので、丸の緑赤線のニュートラル信号は不要なのでぶった切って処分した状態になってます
2
色んなブログで、全波整流の際のジェネレーター加工の方法が載ってますが、僕が初めてやった時に疑問だったことが。
3
全波整流化時の、ジェネレーターの加工って、「黄色の線とコイルを繋げる」だけの事なんですよね!

黄色の線は、1本しかないんでまぁ分かるじゃないですか。(写真白丸)
でも、コイルは少なくともこの写真だけでも3つ映ってるんですよ。(白丸)

ほかのブログとか、ネットやYouTubeのやり方を見ても、どこのコイルに繋げるかって明確な説明がないじゃないですか。それを説明しないと初心者の方々は分からないと思うんですよねー

ズバリ答えは「3つのうちのどれでもいい」んです。
繋げやすく、かつ最後取り付ける時にほかの部品に干渉しなければどこでもいいです。僕は初めてジェネレーターの加工した時ここで作業の手が止まりました笑

ってことでどれでもいいんで繋げてジェネレーター加工は完成です。車体側は割と色んな方が分かりやすく説明されてるのでカットさせてください

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールエンド試作

難易度:

Lo切れ 再購入取付

難易度:

バッチリ交換

難易度:

エンジンおろす

難易度: ★★

エンジンおろす

難易度: ★★

ワインはお好きですか?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いいくるまだよ http://cvw.jp/b/3316412/47710726/
何シテル?   05/10 15:24
京都でジョルカブに乗ってます!! よろしくお願いします!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このド変態コンセプトに惹かれるなら是非 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 22:17:01
最初で最後の中型バイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 00:56:46

愛車一覧

三菱 トッポBJワイド 三菱 トッポBJワイド
令和のこの時代にわざわざ愛媛まで買いに行きました。今のところ自分の以外人生で1回も見たこ ...
ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
LIFAN 1P54FMIにケイヒンPC20付けてます ずっと50ccで乗ってましたが ...
ホンダ キャビーナ50 ホンダ キャビーナ50
1号機キャビーナを知り合いに投げ捨て、心置き無くお別れしたつもりが愛おしくなって再び購入 ...
ホンダ キャビーナ50 ホンダ キャビーナ50
ヘンテコバイクが欲しくて、高校卒業目前でノリと勢いで不動状態で購入。 ちょちょいといじっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation