• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tハイホースのブログ一覧

2024年06月21日 イイね!

白山白川郷ホワイトロード(旧:白山スーパー林道)、通行止めのお知らせ。

白山白川郷ホワイトロード(旧:白山スーパー林道)、通行止めのお知らせ。6/14(金)に冬季閉鎖から全線開通したばかりの白川郷ホワイトロードが早くも通行止めになりました。

https://hs-whiteroad.jp/news/
白山白川郷ホワイトロードのお知らせ(公式サイトのURL)

冒頭画像は、6/20(木)午前8時頃の石川県側のふくべ大滝の様子。ちょうど1時間前にホワイトロードをマイカーで通過したところだったのですが、タイミング間違えたら落石に遭遇した可能性あったのか。恐ろしい・・・。









「ハイドラ!」アプリのログによると、落石が発生したタイミングの6/20(木)午前10時に岐阜県の道の駅の飛騨白山に到着していました。ホワイトロードは山中でスマホの電波とおらないので「ハイドラ」アプリの通行ログがおかしくなっています。


ホワイトロードを利用しようと考えている人は、しばらくの間、公式サイトの情報をチェックしてみてください。
Posted at 2024/06/21 02:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月16日 イイね!

今年の自動車税の変更と航続距離とか。

今年の自動車税の変更と航続距離とか。■今年の自動車税について

今年4月5月とみんカラのチェックがおろそかになってたので、すでに既出の情報かもしれません。
冒頭の画像(住所名前をお買い上げシール貼り撮影)のとおり、能登半島地震の影響で石川県の石川・金沢ナンバーのすべての自動車(軽自動車のぞく)の所有者の納期限が変更されています。例年の通り5月中ではなく、8月上旬から9月2日までです。

他にも地震の影響で納税期限が延長された例で私が知っている限りでは、3月の確定申告があります。
石川県富山県に住民票がある人は確定申告の期限が例年の3月15日までではなく延長されていました。国税庁の通知を見る限りでは、被災地域に住民票がある人に限っては今月6月中でも大丈夫らしいです。

コンビニ振り込みとかで5月中自動車税支払いキャンペーンのポスターを見たことがありましたが、石川県富山県の場合、今年はどうなんだろう?とは少し思いました。

■直近の給油時の航続距離の記録について



6/8に給油直後の航続距離残りが1000kmオーバーしていました。
ヤリスハイブリッドの燃費記録でこまめに記録付けてますが、今回39件目でようやく実走行距離1000km超え、かつ、最高実燃費34.3km/Lと一番良さそうな結果がでました。

理由は分かります。4月末から5月中まで能登地方に何度か遠出していたからだと思います。一日で走行距離200km以上を走ってる日が多かったからなぁ。普段の私は毎日の通勤(往復20km)と市内買い物で、ストップアンドゴーが多い街中走行が走行内容の9割を占めます。5月中は能登里山街道で高速走行してましたけど、下道で車速50~60kmの郊外地走行するところが多かったと思います。

それと給油タイミングをギリギリまで粘ってみようというのが、ここ最近の試みです。ヤリスハイブリッドのガソリンタンクは36Lで、給油ランプはタンク残り6L前後で点灯するらしいです。今まで運転席モニターの給油してくださいのコメント表示と点灯がされる航続距離残り60~80km付近で、都合がいいときに給油してきました。なので、今までは給油量28Lで走行距離800km台が多かったですし、給油直後の航続距離残りの数字が1000km超えたことはありませんでした。

ちなみに私の車の運転席モニターに表示されているリセット間平均燃費の数字に関して、購入してから今まで一度もリセットしたことがありません。ガソリンの継ぎ足しは、ストップがかかったら0.1L以内で小数点の切りがいいところまでです。
リセット間平均燃費をリセットすれば、モニターの航続距離が変わるかも?と少し思ったりもしましたが、給油タイミングを調整して実走行距離1000km達成するようにすれば、運転席モニターの航続距離が変化するようです。

暖かく安全な夏場の限定ですが、給油タイミングの調整をもう少し続けてみようと思いました。
Posted at 2024/06/16 16:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月13日 イイね!

能登地震の廃棄ゴミの処分整理。

能登地震の廃棄ゴミの処分整理。会社で能登地震で被災した事業所の廃棄ゴミの処分整理を行いました。
5月に能登地方の各事業所でゴミを仕分けて配送して金沢市に一か所に集めて、6月に金沢市で集めた廃棄物を分別して産業ゴミ業者に回収してもらうという流れでした。

今回は主に直接被害が大きく閉鎖が決まった珠洲の営業所の廃棄ゴミの整理でした。
珠洲の営業所は海岸の道路沿いにあったため、津波が納品搬入口のシャッターの半分の高さまで押し寄せており、建物内がほぼ浸水する被害がありました。また、駐車場や周囲の道路のひび割れがひどく、復旧が難しいということで完全閉鎖が決まりました。
また、今回は能登地方の系列の小売店の廃棄ゴミも合わせた量だったので、折り畳みコンテナ(通称オリコン。500mlペットボトル飲料ケースの3辺を10cmずつ大きいサイズ)が10個載ったカゴ車が100台以上ありました。

それらの廃棄物を、固形、液体、半固体(乳液ゲル)、缶スプレー、食品含む生もの、という感じで分別して、冒頭の画像のような袋にひたすら入れる作業。
この気温の中、建物外で午前9時から午後16時半まで行いました。休憩は一時間ごとに15分の間隔でクーラーが効いた建物の中で休憩をとりました。休憩の度に500mlペットボトル飲料を1本飲み干す感じで、合計5本ほど飲んでしまいました。

私が勤めている会社の震災の廃棄ゴミ関連は今月で完了する予定だそうです。5月に現地に行き、6月に金沢で分別と作業してきましたが、これで一区切りつけそうです。

ただし、テレビ放映で現地の様子を見てもらえば分かりますが、現地はいまだに震災した1月のまま崩れた状態の場所が多いです。道の駅も1月元旦のまま時が止まった場所が多かったです。
能登方面のドライブに関しては、七尾市までは問題ないかと思います。千里浜なぎさドライブウェイも大丈夫です。ただし、天候や余震によっては、能越道(千里浜も)が一部通行止めになります。
もし、能登地方へ行こうと思っている場合、現地の情報を確認して気をつけてドライブしていただくようお願いいたします。
Posted at 2024/06/13 18:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月03日 イイね!

6/3朝に久しぶり体感の地震あり。石川県の道の駅コンプリート。

6/3朝に久しぶり体感の地震あり。石川県の道の駅コンプリート。6/3午前6時31分頃に能登で地震ありました。金沢市は震度3でした。その時、私はちょうどトイレ入ってました。

5月に能登のほうに何度か行ってきました。ついでに能登の道の駅を周ってきて、石川県の道の駅をコンプリートすることが出来ました。

道の駅 千枚田ポケットパーク。





千枚田への自動車道路は、

珠洲側と輪島側から双方向とも「緊急車両と地域住民のみ通行可」で、工事用の仮設信号機で一車線のみ通行

という感じです。天候により完全に通行止めになります。規制された道路で挟まれた地域の内にありますので自動車で行くことは難しいです。県外の方はドライブ目的で行こうとすることは控えて頂ければと思います。

能登地方でドライブで行くときに注意が必要、もしくは、通行不可な道の駅は、

道の駅  狼煙
道の駅 すず塩田村
道の駅 千枚田ポケットパーク

の3つです。
千枚田ポケットパークはほぼ行くことが出来ません。営業していません。トイレあります。
すず塩田村は珠洲側から一応行けますが、海岸線沿いの集落内に道路ではない場所に仮設された砂利道を通る箇所(仮設信号機で1車線のみ規制)があるので厳しいです。営業していません。トイレありません。
狼煙はなんとか車で行けます。ただし、珠洲側からのみ通行可能で山道の部分があります。営業は金曜土曜日曜のみで午後14時までです。

3つともに工事車両とすれ違うことができない車幅の道がある箇所があります。後続の車があると、すれ違いの立ち往生で混雑が発生する可能性が高いです。

また、珠洲、輪島ともにパトカーがかなりの頻度で巡回しています。もし、地域住民しか立ち入らないような場所に立ち入ると、警察官から声をかけられる可能性があります。

時間あれば能登のドライブをブログでまとめたいですが、今回はここまでです。
Posted at 2024/06/03 08:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #カローラスポーツハイブリッド タイヤホイール交換。純正18インチから純正16インチへ(20251001) https://minkara.carview.co.jp/userid/3316567/car/3769541/8385690/note.aspx
何シテル?   10/01 20:44
Tハイホースです。よろしくお願いします。 通勤や買い物メインです。 2025年8月末にカローラスポーツハイブリッドが納車されました。 2020年9月ヤ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112 131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ カローラスポーツ] カロスポ グリル&エンブレムをUS仕様に!① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 07:18:49
[トヨタ カローラツーリングハイブリッド] トゥイーター交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 23:57:16

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
2025年8月28日に新車で購入。ヤリスハイブリッドからの乗り換え。 ■内装 ファブリ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
最初の車。平成19年(2007年)の春夏くらいに新古車を現金一括で購入。 正確な日にちを ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2018年3月~2020年9月に乗っていた過去の車。 2年半の間で総走行距離は3760 ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
2020年9月15日に新車で購入。 2025年8月28日に売却。 みんカラを始めるきっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation